『D40の連写についての質問です。』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,550 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

『D40の連写についての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

D40の連写についての質問です。

2007/10/05 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:49件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

こんにちは。
私はD40で4歳と2歳の子供を撮っています。
子供の一瞬の表情を逃すまいと連写を多用しています。

先日、子供の運動会の予行演習があったので、私も撮影の予行演習とばかりにD40にAF−S 55−200を付けて挑みました。
「かけっこ」を撮ろうと、子供の正面に構え、向かって走ってくる子供を連写で撮影したのですが、連写中に、連写スピードが遅くなったり連写が止まったりしました。
とりあえずシャッターボタンから指を離し再度押すと連写は再開しました。

今まで連写が止まった経験が無かったので(連写しても5枚程度でしたが)家に帰り、自分なりに検証してみたのですが、、、、

動かない物を被写体にして試したところ、そのまま連写では当然ですがちゃんと連写しました。
今度は同じ被写体を連写で撮影しながらズームリングを動かすと連写スピードが遅くなったり止まったりしました。
(室内で試しました)
ちなみにAF−S18−135も持っていて、試してみましたが結果は一緒でした。

「かけっこ」を撮っているときは、向かってくる子供をズームで追いながら(望遠→広角)撮っていたので、被写体が動いている事もあり、AFの速度とも相成って連写が遅くなったり止まったのではないかなと、自分なりに答えを導いてみました。

この答えが合っているか間違っているか、皆さんに教えて頂きたく投稿した次第です。

もしかして、私のカメラだけなのかなと、少々の不安も、、、

ちなみにこの日は晴天。
画質モードはFINE、画像サイズはLです。
SDカードはIOデータのスーパーハイスピード2Gを使っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:6833265

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/05 13:09(1年以上前)

ノイズ低減を「する」に設定していて…連写速度が遅くなった…とかではありませんか。

書込番号:6833300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/05 13:53(1年以上前)

AFモードは、どうなっていますでしょうか?

AF-S(シングルAF)になっていたとしたら、ピントが外れた
時点でシャッターが切れません。

それが原因でない場合は、今のところ分かりません (^^;

書込番号:6833401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/05 14:06(1年以上前)

しんまなさん、こんにちは。

AF-C状態で撮影されてますよね。
恐らくですが、単純にピントが連写中に迷子になったからではないかと。
D40のAF-Cについては、「ピントが合わないとシャッターが降りない仕様」
になっているらしいです。(違ってたらゴメンナサイ)
http://www.pachi.ac/~multi/diary.shtml?id=20061207
(親指AFが使えないのは結構ショックでした・・・泣)

僕も同じ現象によく遭遇するのですが、被写体にピントが合っていない写真でも、
必ずどこかにピントが合っています。
多分、意図しない場所でもピントが合ったからシャッターが切れたんだろうなぁ、
と納得しています。

書込番号:6833431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/05 14:07(1年以上前)

スミマセン・・・被りました。

書込番号:6833434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/05 14:26(1年以上前)

海人777さんもいわれていますが残念ながら仕様です。

AFーCモードでもピントが外れると連写が止まります。自分はD40は持っていませんが他のスレでこのような事が書かれていましたのでまさかと思いヤマダ電機でテストしましたが全てのD40シリーズでもピントが外れるとシャッターが止まりました。

書込番号:6833472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/05 14:41(1年以上前)

  ・すみません。
  ・私は「真正面に向かってくる角度」では無理して撮らず、撮るのを避けています。
  ・どうしても撮りたいときは、『一撮入魂』のつもりで、被写界深度を考え、
   撮るライン、ポイントを決めておきます。(置きピンのように)
  ・F6リバーサルフィルムでもデジ一眼でも撮り方は同じです。
   すみません。こういう撮り方もあるということで。

書込番号:6833516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/05 15:42(1年以上前)

海人777さんが、AF-C(コンティニアス)と書いておられたので、
気になって調べました。

私は、AF-Cの場合はピントが合っていなくてもシャッターが切れる
と思っていましたが、D40の場合は全てのAFモードで、ピントが合わ
なければシャッターが切れないようですね。

D40の初期設定では、AF-A(自動切換え)になっていますが、それ
もAF-SとAF-Cの組み合わせなので、結局被写体のピントが外れた
時点でシャッターが切れなくなるようです。

ピントが外れた時点で、シャッターを押しつづけるとフォーカスは
ロックされたままのはずですから、シャッターは切れなくなるという
事になりますね。

静止した被写体は、カメラとの距離は変わりませんが、ズームしたら
ピントがズレます。
なので、シャッターが切れなくなると言うことになります。

書込番号:6833644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/05 22:47(1年以上前)

スミマセン・・・よく読んだら被ってませんでした。

書込番号:6835033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/10/06 00:55(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございました。

みなさんのご指摘の通り「D40の仕様でピントが合わなくて連写が止まった」のが正解のようです。
自分の検証がトンチンカンで、お恥ずかしい限りです。

子供のかけっこはトラックを半周するのですが、よくよく思い出してみると、子供がスタートからカメラの方に向かって走っている間は連写できていたのですが、カーブを曲がり始めたら連写が止まったり遅くなったりしていました。
向かってくる間はカメラの動きも少ないのでAF枠も子供から外れず連写できたけど、カーブを曲がりはじめた時点で流し撮り状態となり、AF枠が子供から一瞬外れてしまいピントをあわせることができず連射が止まった、、と、言う事も原因だと思います。
D40の「仕様」でもありますが、単純にAF枠を外した私の腕の未熟さも原因、、、
自分の腕の無さを暴露する質問となってしまいました(苦笑)


⇒さん

ご回答ありがとうございます。
ノイズ低減は常時「しない」で設定しています。
「する」にすれば連写速度が遅くなるんですね。
勉強になりました。


じょばんにさん

ご回答ありがとうございます。
AFモードはいつもAF−Aです。
AF−Cは使ったことがありません。
子供が歩いてくる状況での連写でもピントが合うので、何も考えずにAF−Aで撮っていました。
他の機種ではAF−Cではピントが合わなくてもシャッターが切れるんですね。

また、ズームすればピントはズレるんですね。
単純にズームしてもピントはズレないと思い込んでいました。
よくよく考えるとズレて当たり前ですよね(苦笑)
連写しながら急激にズームを変えたのも連写が止まる原因なのですね。
勉強になりました。


海人777さん

ご回答ありがとうございます。
先にも書いた通りAF−Aで撮影しています。
ご紹介の日記、大変参考になりました。
D40の「AF−Cでもピントが合わなかったらシャッターが切れない」仕様は、子供撮りメインの私ではありますが、疑問ですよね。
ピントが合わないより合っている方が良いのは当然なんですが、でもその「一瞬」を撮れれば多少ピントがずれていようが構わないと私は思います。
その「一瞬」にシャッターを押したのにピントが合わずシャッターが切れなかった事の方がショックが大きいかと、、、、
AF−Cや、AF−Aでも連写状態の時はピントが合わなくてもシャッターが切れるようにしてほしいですね。
勉強になりました。



ビーバーくんさん

ご回答ありがとうございます。
この「仕様」はちょっと残念ですね。
なぜD40だけがこのような「仕様」になっているのか疑問です。
D40の動く被写体へのAF性能が他の機種と比べて著しく落ちるんでしょうかね?
すべてのD40ということはD40Xもそうなんでしょうか?
だとすれば、せっかく連写速度が上がっているのにもったいないですよね。
勉強になりました。



輝峰さん

ご回答ありがとうございます。
向かってくる被写体を撮るのはやはり難しいんですね。
今回は4歳児と2歳児で、走るのが遅いからD40の連写でもピントは合っていましたが
小学生くらいになると早すぎてAFが追いつかない、シャッター切れない、になるのでしょうね。
今は連写で「数打ちゃ当たる戦法」ですが、写真の腕を磨く為にご教授の撮り方も練習したいと思います。
ただいきなり本番は不安なので、普段から練習しようと思います。
勉強になりました。

書込番号:6835578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング