


D40を使用し始めて1ヶ月になりますが、先日高感度のチェックも兼ねて娘の体操競技を撮影してみました。
まだAF−Sの望遠レンズは持ち合わせていないので、30年以上前のニッコールレンズ、85mm F1、8及び135mm F2、8のマニュアル単焦点レンズ2本を引っ張り出しての撮影です。
85mm レンズではISO 800、S/S 1/250 絞り開放
135mm レンズではISO 1600、S/S 1/250 絞り開放
マニュアル撮影なので、撮りながら、モニターで確認しながら少しずつ設定も変えているので
S/Sに前後1段の違いは生じています。(はじめの2枚が85mm、写真は未修整)
高感度の画質のすばらしさには改めて驚きました。
それと、化石になりかけた明るい旧レンズの見やすさ、スポーツ撮影なのでマニュアルでのピント合わせにはついていけず、ピンボケも量産しました。
マニュアル撮影もなかなか面白く、旧レンズもポートレート、風景撮影等ではまだまだ威力を発揮しますね。
単焦点のAFの明るい中〜望遠レンズが欲しくなるのですが、現状ではボディをD80、D300あたりに変えるしかないですね。
でもD40のパフォーマンスには大満足です。
書込番号:7649503
2点

フィリップフィリップさん
おはようございます。
>30年以上前のニッコールレンズ、…2本を引っ張り出しての撮影です。
面白い程、簡単に撮れるでしょう、D40+非Aiニッコール。
私はD40の場合、ISO800を常用として居ります。
FのボディーにD40を入れたい位ですよね。
旧レンズも捨てたモノでは無い事を実感されたのですね。
作例、雰囲気も分かりますし、良く撮れていると思います。
>単焦点のAFの明るい中〜望遠レンズ
も魅力的ですが、昨今のズームレンズは30年前とは雲泥の差ですよ。
AF−Sの望遠ズーム、のめり込むと思いますよ〜。
嘘みたいに簡単に写真が撮れますから。
是非、D300に来て下さい。
但し、古いレンズは装着出来ませんから、明るい望遠ズームもご一緒に。
娘さんの撮影と言う大義名分もお有りの様ですから、大蔵省のサイフの紐も ゆるみ ますよねぇ。
書込番号:7650067
0点

フィリップフィリップさん、D40は確かに素晴らしいデジイチですね。
私は、D40で撮れないものはない、D40があれば何でも撮れるのではないか、と思っています(ニコニコ)。
使用しているレンズはWズームのみですが、こんな気にさせるD40は、本当にすごいデジイチだと思っています。
それというのも撮影の場面、場面でISO感度の変更が容易にできることがその主な理由かな、と思っています。
しかし、ISO感度の変更ができるデジイチは他にもたくさんありますから、これは理由にはなりませんね。
結局デジイチは、どこのメーカーのものでもよく撮れるということかもしれませんね(ニコニコ)。
私も20数年前の50、100に200のマニュアル単焦点レンズがありますが、今のところはWズームによる撮影にはまっていて、まだ十分に使うまでには至っておりません。
そのうちにフィリップフィリップさん同様に、これらのマニュアル単焦点レンズを使ってみたいと思っていますが、いつのことになるやら・・・(ニコニコ)。
どうかD40による撮影、心おきなくお楽しみください。
書込番号:7650505
0点

>30年以上前のニッコールレンズ、85/1.8 及び135/2.8のマニュアル単焦点レンズ2本撮影
>マニュアルでのピント合わせにはついていけず、ピンボケも量産しました。
・マニュアルレンズで綺麗に撮れていますね。
・私もAisマニュアルレンズを持っていて最近、デジ一眼D200に装着して使っています。
・Ais135/2.8Sです。
ニコン直進AFズームレンズ80-200/2.8Sは携帯するのが辛いので、使用率増大。
・f.64のカメラケースに、D200+DX18-70/3.5-4.5G、Ais135/2.8S が同時に入るので、
このパターンが増えました。
・ピント合わせも、動きのゆっくりしたものとか、動きが予測できそうなものには、
薄い被写界深度を想定して置きピンで撮れています。
・常時携帯用としてD40、または、レンズ交換せずに済ませるためのサブ機としてのD40を、
価格コムのD40のスレを見ながら毎日、買おうか我慢か、自問自答の日々であります。(笑い)
・スポーツ撮影の情報、参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:7650522
0点

フィリップフィリップさん
素晴らしいですね、レンズ+カメラ+腕前
私も時々D40にAF85-1.8をつけてますが、開放では止まりもんでも難しいです。
ピンがくれば、写りは素晴らしいのですが。
ので、D300あたりに逝っちゃおうかなあ、と日々財務大臣にささやいている毎日です。。
ところで、輝峰さん、D40まだなんですか?
輝峰さんはご記憶に無いかもしれませんが、私は輝峰さんに思いっきり背中を押され、
デジ一の世界にクビを突っ込みました。以来、どっぷりつかったままです、はい。
お悩みであれば、今度は私が背中を押して差し上げます。~_~)
D40いいですよ。
書込番号:7650669
0点

私はD40購入してから中古カメラ屋さんで掘り出し物レンズを探すのが楽しみになりました。
MFが少しでもやりやすい様にオリンパスのマグニファイヤーアイカップME-1を付けています。
AF-S VR70-300mmを使う時でも枝や葉っぱの込み入った中にいる鳥をとるときなどもっぱらMFです。
慣れると段々自分のピント合わせの精度が上がってくるので動いているものでもピントの合っている確率が高くなりました。
その点D40はRAWで撮ってもファイル容量が小さいので数打てば当たるが一番です。(笑)
フィリップフィリップさんの体操競技の写真は良く撮れていますね。
またまた中古レンズ欲しくなりました。(笑)
書込番号:7650941
0点

皆様より多くのアドバイスを頂き、まことに有難うございます。
OM1ユーザーさんより助言頂いたオリンパスのME−1、いい評判をクチコミで
よく見ますのでさっそく試してみたいと思います。
D300に行きたいところですが、まだまだ養育費以外にあまり余裕がないので、
様子を見てAF−S VRの70〜300、または18〜200あたりを
購入したいと思います。
D40の600万画素の、写真1枚あたり2MB前後というパソコンでの作業の軽快さも
気に入っています。(引き伸ばしてもせいぜいA4なので、十分すぎます)
これがD300になると、写真1枚あたりの容量も2倍近くになるかと思いますが、
パソコンでの作業は少々遅くなるくらいで大きな影響はありませんか?
書込番号:7651807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





