『雨の日はウチにいて・・・』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

雨の日はウチにいて・・・

2009/06/20 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

50mm最短寄り

+クローズアップレンズNO3がぶり寄り

+BR-2A寄り倒し

って、山下久美子の歌あったなぁ(80年代。古っ!)。

ま、明日は法事なので天気に関係なく豆銀(私のD40のネームです)を連れ出してやれないですが。

そんなワケで・・・土曜の夜はサタデー・ナイト・フィーバー(70年代。もはや古典・・・)。今宵も怪しげな写真を撮ってみました。

最近、ここの板で素晴らしいマクロ写真を拝見し、「うおぉっ!マクロやりてぇ!」なのですが、マクロレンズを持っていませんので・・・小物でナンチャッテ・マクロしてみました。

結論
マクロレンズには敵わない(当然か)。

書込番号:9731063

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 22:17(1年以上前)

BR-2Aは安いのが魅力だと思います。

>マクロレンズには敵わない(当然か)。

どっちがマクロレンズで撮ったものでしょうという質問があった場合
私はどっちがどっちかわからないと思う(多分)

書込番号:9731140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/20 23:52(1年以上前)

電弱者さん はじめまして

写真から拝見しましたが、言われなければマクロだと思ってました。

持ってないので伺いますが、BR-2Aって、レンズを前後に反転させて写すアダプターでしたか?

それにしても、工具の写真(沢山の方がレスされていましたのでレスする機会を失いましたが。。。)羨ましいくらい素敵な写真を撮られますね、羨ましいです。

書込番号:9731793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

その1

その2

昔からマクロ的な撮影はよく行ってきましたが、実は1年ほど前までマイクロレンズは持ってませんでした。
全て望遠ズームの「おまけマクロ」とか接写リングでナントカしてきました(^^;)

1年前に、リサイクルショップのジャンク箱の中でもみくちゃにされてるかつての非Aiマイクロニッコールを見つけ、
それが初のマクロレンズとなりました。¥2,100。
ジャンクでしたし、ピントも露出も全てマニュアルになる古マニュアル(^^;)ですが、きれいに写ります。

ところが、つけられるカメラがなかったことに、あとから気づきました。
いや、購入後の道すがら、D70に無理やりつけて「きれいに写りました」と報告したんですが、
「なんてことするんですかっ!」「そんなレンズつけたら壊れます!!」と、
即座に複数のお叱りを受けまして(爆)。
いまはD40専用レンズになってます。こいつは非Aiもへっちゃらなんで(^^)。


題目が長くなりましたが、写真を2つ貼りました。被写体は D40x のアタマです(^^;)
1つは上記マイクロニッコールです。もう1つは単焦点レンズにNo.3クローズアップをつけたもの。
どちらがどちらか、おわかりになりますかどうか。
※撮影情報を見たら即座にばれるんで、見ないように(^^;)

私の腕では、マイクロレンズとクローズアップの違いなど撮れないという話も(;_;)

書込番号:9731873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 01:30(1年以上前)

当機種

構図が真剣に難しい

雨の日は…ブツ撮りゴッコしましょう。
そのへんにある文具とか食器とかをテキトウにあつめ
テーブルの上で組み合わせて「いかにもさりげなく撮った写真」を目指します。
カメラは三脚に載せて対象物に向ける。
あとで補正なしの「JPEG撮って出し」縛り。

絵画で静物画というのがありますが、それの真似ですね。
ものの配置を考えるのが、かなり楽しいですよ。

書込番号:9732275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/21 07:05(1年以上前)

当機種
当機種

このレンズで接写

接写の結果

おはようございます。

雨の日は、おうちでなんちゃってクローズアップ。
昔のSigma 70-210mmのヘッドレンズを18-55mmに付けて。

書込番号:9732787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 07:45(1年以上前)

別機種

いつものD90+18-200VR レンズキット

電弱者さん、みなさん、おはようございます。

私も一枚行かせていただきます。
ついでに好きなこの人の詩も・・・・

 山あれば山を観る
 雨の日は雨を聴く
 春夏秋冬
 あしたもよろし
 ゆふべもよろし

 種田山頭火 『草木塔』「山行水行」序文

書込番号:9732882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ18-200mmDC

シャープペンシルの芯

絵具チューブ

鉛筆画

電弱者さん

金属の質感がよく出ていますね!

確かに雨の日は家でマクロ撮影も楽しいですね。
私も小物をマクロで撮って楽しんだりしています。
しかし、探してみるとD40で撮影したマクロが少なかったので先ほどD40で撮影してみました。
レンズは105mmのDタイプですのでMFでの撮影です。まあ、マクロはMFの方が撮りやすいですね。

しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

書込番号:9732965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:24(1年以上前)

>しかしマクロで撮るとホコリや汚れまで拡大されて「ゲゲッ!」ってことも多々ありますね。(笑)

 あげてから失敗したと思いました。机拭けばよかったって・・・う、うっ(泣)

書込番号:9732973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 08:48(1年以上前)

おもさげねがんすさん

決しておもさげねがんすさんのことを指して申し上げた訳ではございませんので誤解なきよう
お願いします。私自身がよくやるもので。(笑)
しかしおもさげねがんすさんのアップされた画像、あまり気になるホコリなど感じられませんが・・・
私が大雑把なのかな?

書込番号:9733047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/06/21 08:49(1年以上前)

私もホコリだらけのレンズをあげて、あとから見直したときに「う…」と絶句することが多々あります(涙)

できればプレビュー画面で写真も大きく表示できるようにしてほしい…

書込番号:9733051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/21 10:48(1年以上前)

 スレ主さん 談:
  >+BR-2A寄り倒し

  ・私も「+BR-2A寄り倒し」撮影をときどきします。

  ・前回は外壁ペンキ塗装の中屋根の上で塗りはがれ等点検の際、実用に使いました。
  ・わずか1mm以下の塗りの厚さ(元の地の色がわずかの厚さの中で浮き出ている)
   の様子(数箇所あり)を一例として業者さんにメールで送り、診てもらいました。

  ・マニュアルピントならぬ、人間ピントで撮影ですね。それも中屋根の上で。(笑い)
  ・私自身、うまく撮れるか、ペンキの状況そのものよりも、その撮影自体を、
   楽しんでいるみたいに感じていました。(笑い)
 
  ・BR-2Aは、レンズ24/2.8Dをさかさまに付けると結構、撮影倍率があがるのですね。
  ・BR-2Aの様子は、HPの右上の「機材」のNo.46 ご参照。

  ・なにはともあれ、物撮りは楽し! ですね。(笑い)

  ・「スタデラ」と、ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) 「expo disc」は、
   私のお気に入りになりました。(どちらも電池不要)

  ・特に、現場の光を読んでの、露出合わせと、色あわせ(WB)、も楽しいです。(笑い)

書込番号:9733514

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

炎にピン・・・来てない

ライターにピン・・・暗いから来てない

皆様、沢山のコメントと素敵なお写真をアップして頂き、ありがとうございます!レス遅れ、申し訳ありません(滝汗)。

実は朝、法事に行く前にレスをと打ち込んでいましたら・・・
「外部脅威からPCを守るためページを閉じます」・・・で、強制閉じされてしまいました。もう少しで全文完了だったのにぃ〜(泣)。

遅れ馳せですが、レスさせて頂きます。


Frank.Flankerさん
絞り解放では周辺部の像の崩れ。絞り込めば線が折れる(歪みでなく、折れですよねアレは)・・・と言った泣きどころはありますが、手軽にマクロを楽しめるがイイところですよね。


厨爺さん
ベローズ装着用のアクセサリーですが、レンズを逆付けしてのマクロ撮影も出来ます。絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?


光る川・・・朝さん
2100円!クローズアップレンズより安い!それで楽しめるんだから、D40止められまへんなぁ〜ですよね!
さて、クイズの回答ですが・・・1がマクロ、2が単玉+CUレンズですよね?1のほうが、わずかにボケ方がなだらかかな?と思いましたので。でも、CUレンズもこの絵なら大健闘ですね!


Customer-ID:u1nje3raさん
毎度です♪う〜ん、小物達の配置、絶妙ですねぇ。センスの良さを感じます。実際、配置次第ですからねぇ。ボケも柔らかくて素敵です♪


うさらネットさん
え!これってジャンクレンズの前玉装着・・・ですよね?凄い!解像度高いのに驚きです。


おもさげねがんすさん
大丈夫、机、OKでしたよ〜(*^_^*)私も撮ってから「なんじゃこりゃぁ〜!」はありますよ。被写体及びその周辺はよく見なくては・・・ですね。


フッサール・ヒロさん
マクロではアラも拡大してくれますからねぇ〜。ホント、注意しなくては(汗)。ところで、4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?センスいいなぁ〜と感心しきりです。


輝峰さん
いつもお世話になります。なんか、凄い撮影ですね。BR-2A付けるとフォーカスリングなんか機能しないからカメラを前後してのピン合わせになりますよね(笑)。


折角のライターですのでFire-ON!状態も撮ったのですが・・・炎ってピン合わせ難しい!というか、揺らぎのない炎作るの難しい!






書込番号:9735688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:15(1年以上前)

電弱者さん

>4枚目の絵はヒロさんが描いたのでしょうか?

はい、そうです。
写真は趣味で、絵が本業なもので(笑)

書込番号:9735898

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 19:27(1年以上前)

当機種

電弱者さん ご丁寧にレスありがとうございます

>絞りリングのあるレンズなら絞りの選択が出来ますが・・・Gレンズはどうなんだろう?

BR-2AはGタイプレンズは駄目なんでしょうね。

炎の光で撮った鏡を利用したZippoライターいいですね。前回の工具といい何か電弱者さんのセンスがとても羨ましいです。

聞きたくも無いような下らない話になってしまいますが、父の日にZippoのライターを厚かましく娘にリクエストしたのですが、高くて買えないってGIVENCHYになってしまいました(笑)

どこかのスレでマクロ撮影の際の埃の写りこみが上げられていましたが、埃の写りこみには注意していましたが撮影している間に舞い降りてしまったようです、ご容赦ください。

書込番号:9735972

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/21 20:00(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ひえぇ〜!これは失礼しました!道理でセンスが桁違いなワケだ!

絵が本業で、写真も好き・・・本当に絵がお好きなんですね♪



厨爺さん

素晴らしいお写真、ありがとうございます!

優しい娘さんですね。ライター、大事にしてやって下さい。

埃を気になさってますが、言われないと気付かないですよ♪研究所の無風・無菌室で撮ってるワケではないので、多少は仕方無いですよ〜。

それにしても・・・GIVENCHYのCHとヘアーラインの質感が素敵です♪厨爺さんこそ、素晴らしいセンスじゃないですか!またアップして下さいね!

書込番号:9736156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/23 22:17(1年以上前)

電弱者さん

写真も上手になりたいのですが、なかなか思うようにいきません。

ところで厨爺さんのアップされたお写真、すごいですよね。
私は仰天してしまいました。
自分がアップした画像を消したくなりました。(笑)
ぞくぞくするような写真とはこのことですね。
いやぁ〜 すごく刺激を受けてしまいました。
価格の板は本当に勉強になります。
 

書込番号:9747415

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/06/24 21:47(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

今晩は。う〜ん、絵をお描きになるので写真など楽勝・・・とは行きませんか?やはり写真は奥深く難しく、だからこそ楽しめるものなのですね。

厨爺さんのお写真、本当にヘアーラインの質感が生々しくて素敵です。

ヒロさんのお写真も素敵ですよ。4枚目はセンスにノックアウトされましたし、2枚目は黒い敷物のボケ具合・・・芯の周辺は繊維の網目が分かるシャープさ。そこからなだらかにボケていく・・・素敵なボケ具合です。

お二人ともニッコール105mmマイクロ。そして比較的絞られているのにこのボケ具合。このレンズを知り尽くしているからこそ撮れるお写真ですね。大変勉強になりました。

書込番号:9752432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング