デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ムービンさん、こんにちは、初めまして!
9月初めにコンデジCOOLPIX P80を購入しオート撮影はできるだけしないようにカメラの
練習をしているじじいです。P80を購入した動機は高速連写機能(約13コマ/秒)を使って
武道場や体育館における居合の練習や大会風景を撮影するためです。屋外は問題なく撮影
出来るようですが室内撮影は厳しいです。連写した中からまぁまぁの画像をHPに掲載して
いますが満足するまでには至っていません。当面はP80でコンデジ修行を積む所存です。
それにしてもムービンさんの投稿画像を拝見してうーんと唸ってしまいました。サッカー
にしても空手にしても本当に素晴らしい画像ですね。室内の空手の画像は当初シャッター
速度優先で撮影されていますが、サッカーの画像は絞り優先ではないでしょうか。最近は
空手も絞り優先で撮影されていますか。絞り優先の方が適しているのでしょうか。
ムービンさんが書かれた中で示唆に富むことばがありました。カメラの師匠に当たる方
から、連写に頼らないでに一発でシャッターを切るやり方にした方が上達する、という
くだりです。このことばに刺激を受けて初心者の私が近くのテニスコートでプレーヤー
のサーブする瞬間を何回か撮ってみました。下手な鉄砲もなんとやらといますが中には
まぐれ当たりの画像もありました。室内の居合も単写で修行してみるつもりです。でも
こちらのクチコミを読んでいるうちにD40に大変心を動かされています。結構浮気っぽい
のが私の困ったところです。(苦笑)だらだらと書いてしまい失礼しました。
書込番号:8545341
0点
bittekommen さん こんにちは
先程、このスレに気づいたので返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
また、お褒めのお言葉ありがとうございます。たいへんうれしいです。
>室内の空手の画像は当初シャッター速度優先で撮影されていますが、サッカーの画像は絞り優先ではないでしょうか。
室内の速い動きの撮影では、被写体ブレを起こしますので最低でも1/250s以上位のシャッタースピードが出るように シャッター速度優先またはマニュアルでISO感度、露出を調整して
何枚か試し撮りをし、液晶で画像を確認しイメージどうりの画が撮れているかで設定を変更しています。
室外のサッカーなどの撮影の場合は絞り優先で、背景のボケ具合、被写界深度などに注意しながら シャッター速度を確認しながら撮影しています。
>最近は空手も絞り優先で撮影されていますか。絞り優先の方が適しているのでしょうか。
室内での速い動きの撮影では、シャター速度優先またはマニュアルで 必要なシャッター速度を気にしながら行っていますが、被写体ブレの起こさないシャッタースピードがでれば、絞り優先でも問題ないと思います。
>ムービンさんが書かれた中で示唆に富むことばがありました。カメラの師匠に当たる方
>から、連写に頼らないでに一発でシャッターを切るやり方にした方が上達する、という
>くだりです。
私はプロのカメラマンではありませんので、その瞬間を必ず撮らなければならないということはありません。
ですので、スポーツ感覚、ゲーム感覚でその瞬間を単写で楽しみながら 練習のつもりで撮影しています。撮れた時の感動も大きいです。まあD40の連写は2.5コマ/秒とスポーツ撮影ではあってないようなものなので(笑)
>武道場や体育館における居合の練習や大会風景を撮影するためです。屋外は問題なく撮影
>出来るようですが室内撮影は厳しいです。
私も武道(極真空手)をやっていますが、会場はまた独特の雰囲気があると思います。
結構、武道場などは暗い場合が多く、とくに剣道や居合いなどはもっとも難しい撮影ではないでしょうか?
シャッタースピードが1/500sが確保できたとしても、人の動きはある程度とめることはできると思いますが、剣先などは被写体ブレを起こすことがあると思います。まあ、私は少しのブレは動きがあっていいと思うのですが。
室内(暗い)、速い動き、手持ち撮影は 写真撮影の中でも最も厳しい(難しい)条件だと思われます。デジタル一眼レフでも厳しい条件なのでコンデジではもっと厳しいと思います。
書込番号:8557007
1点
スレ主さま、横レス失礼します。
ムービンさん、こんばんは。
> 私も武道(極真空手)をやっていますが、会場はまた独特の雰囲気があると思います。
『技は力の中にあり』、この言葉は写真にも通じるなァと思っています。
色んな撮影技術はあれど、表面だけ真似てもうまくいきませんよね。
楽しみながらもしっかりと基本をおさえて地力をつける。
やはりこれが一番の道なんでしょうね。
空手暦なし、空手バカ一代馬鹿のAsh@D40でした。また読み返そうかなぁ(笑)
書込番号:8558423
0点
ムービンさん、返信有り難うございます。
今年の2月にデジイチデビューされたばかりのムービンさんが試行錯誤を繰り返しながら
どのようにして基本を習得されてこられたのかがよくよくわかりました。何枚か試し撮り
しながら液晶画面で確認するという撮影態度は絞り優先であれシャッター速度優先であれ
また、室内であれ室外であれ、とても大切なことなんですね。勉強になります!
居合は、切り下ろしたり、横に払ったり、袈裟に切り上げたりしている途中では確かに
刀の動きはもの凄く速いのですが、シャッターチャンスは技が決まって一瞬ですが刀の
動きが止まるところのようです。実は昨日ある居合道大会で私のすぐ横で一眼を構えて
模範演武を撮影している方を見かけました。うれしいことにD40だったのです!その方が
シャッターを押す瞬間を耳で聞いていましたが一瞬刀が止まったときでした。
Ash@D40さん、書き込みありがとうございます。
<楽しみながらもしっかりと基本をおさえて地力をつける。
<やはりこれが一番の道なんでしょうね。
習い事はすべてそうなんでしょうね。居合に加えてカメラも趣味にしようと考えている私
です。居合と同じように楽しみながら基本を身につけていきたいと思っています。クチコミ
は諸先輩の皆様から教わることがとても多く、この<無料デジイチ教室>は有難いと思って
います。
それにしてもD40の価格がこのところ下がってきていますね!
油断をしていると流通在庫も枯渇してCOOLPIX P80のように最後に価格高騰する可能性も
ありますね。シャッターチャンスも大切ですが購入チャンスを逃さないようにしないといけ
ないなぁ、と他人事のように思っている私です。
書込番号:8558828
0点
言葉足らずでしたが、顕著に価格が下がってきているのはダブルズームキットIIです。
書込番号:8559030
0点
スレ主さま、横レス失礼します。
Ash@D40さん こんにちは
>空手暦なし、空手バカ一代馬鹿のAsh@D40でした。また読み返そうかなぁ(笑)
Ash@D40さんも 「空手バカ一代」世代かと思いましたが、プロフィールを見ると年齢30代と出ていましたので 私よりだいぶお若い方ですね(笑)
私は「少年マガジン」に毎週連載されるのを待って本屋さんにいったものでした。
単行本になって 当時 全部そろえたのですが、大人になってなくなってしまっていて、10年位前、復刻版の単行本を全部そろえました(笑)
極真の道場で、若い者(20歳前後)に「空手バカ一代」の漫画をぜんぜん知らないという人がたくさんいます。
「大山倍達総裁」の名前すら知らない人もいます。
>『技は力の中にあり』
上の言葉は「大山倍達総裁」の言ったものですが、数ある語録の中から私もひとつ
「金持ちより貧しい者の味方 強い人間より弱い人間の味方 多数より少数の味方になるのが私の信念です」
カメラとは関係ないもので 失礼致しました。
bittekommen さん こんにちは
機会があれば居合いの写真を撮ってみたいですね。
多分、ものすごく難しいと思いますが 想像しただけでも とてもすばらしい画になりそうですね。
>室内の居合も単写で修行してみるつもりです。でもこちらのクチコミを読んでいるうちにD40に大変心を動かされています。結構浮気っぽいのが私の困ったところです。
>実は昨日ある居合道大会で私のすぐ横で一眼を構えて模範演武を撮影している方を見かけました。うれしいことにD40だったのです!
コンデジとデジイチではレリーズタイムラグなどレスポンスが全く違うので この機会にD40はどうでしょうか?お安くなってきていますし(笑)
書込番号:8561223
0点
bittekommen さん
>連写した中からまぁまぁの画像をHPに掲載していますが満足するまでには至っていません。
居合いの写真に興味があります。アップ可能なものがありましたら投稿していただけないでしょうか?
書込番号:8561432
0点
ムービンさん、今晩は!
<コンデジとデジイチではレリーズタイムラグなどレスポンスが全く違うので この機会に
<D40はどうでしょうか?お安くなってきていますし(笑)
いやー、ムービンさんのこの誘惑?に私がどこまで抗しきれるか、それが問題ですね(笑)
明晩の自主稽古にはコンデジを持参して、「連写」ではなく「単写」で稽古風景の撮影練習
をしてみます。私の心がD40という名機に大きく傾くか否かはその結果次第・・・かな?
書込番号:8561617
0点
ムービンさん、
<居合いの写真に興味があります。アップ可能なものがありましたら投稿していただけない
<でしょうか?
投稿が入れ違いになりましたね。クチコミのルールに基づいて投稿するには事前に個人の
了解を得ておきたいと思います。今日のところはホームページをご覧いただくことでご勘弁
願います。ホームページといってもじじいの作ったものですから大したものではありません。
http://members3.jcom.home.ne.jp/yuzankai/
[写真室]の中の[稽古風景」に[火曜日の自主稽古]というのがあります。これらの写真は
P80の高速連写で撮影したものです。ホームページ上の小さな画像ですから誤魔化しが
きいてまぁまぁですが、ムービンさんの写真のように鮮明ではないですよね。
書込番号:8561796
0点
bittekommen さん
私のわがままな要望を聞いてくださいましてたいへんありがとうございます。
ホームページの写真拝見させて頂きました。
私が思っていたように武道は独特の雰囲気がありとてもすばらしい写真と思います。
特に「火曜日の自主稽古」の上から3段目の右側の白い衣装の写真がとても気に入りました。
武道(空手、剣道、柔道、合気道、居合道など)は室内で白や黒の衣装が多く ホワイトバランスが難しいと思います。
書込番号:8561991
0点
■bittekommenさん、こんばんは。
> 居合に加えてカメラも趣味にしようと考えている私です。
> それにしてもD40の価格がこのところ下がってきていますね!
> シャッターチャンスも大切ですが購入チャンスを逃さないようにしないといけ
> ないなぁ、と他人事のように思っている私です。
これはもう、ぜひ、D40をご購入ください。
D40は、写真がとっても楽しくなるカメラですよ〜〜〜
■ムービンさん、空手バカ一代馬鹿ふたたびです(笑)
私は、子どものころ再放送のテレビを少し見たのですが、高校のころ、特大サイズの復刻版コミックの発売に出くわしまして。
小遣いをやりくりしてコツコツ全巻そろえ、下宿で何度も何度も読み返しました。で、今は実家にあります。
とてつもなく面白いだけでなく、空手バカ一代からは、生きる上で本当に大切なことをたくさん教えてもらいました。
私の世代は、年上の親類などを通じて、古き熱い世代を現実に体験できた最後の幸せな世代だったのかもしれません。
若い皆さんにも、ぜひ、読んでいただきたい不朽の作品ですよね。
アメリカ人指導中のエピソード
『なぜトレーニングで人の身長を超えた、あんな高いところを蹴るんだ』と質問を受けたときのマス大山のありがたいお言葉。
『人は常に12の目標に向かって努力して、初めて10の結果が出せるものだ』
今でも時々めげそうになった時は、このことを思い出したりすることがあります。
空手バカ一代話は、ここで終わりますね(笑)
■お二方へ。
bittekommenさんとムービンさんのお二方は、剣禅一如・拳禅一如ということで、
合い通じるところがあるのではないかと思います(笑)
私もお二方のように、集中力研ぎ澄ませてシャターチャンスに臨めるようになりたいと思います。
書込番号:8562038
1点
ムービンさん、今晩は!
居合の稽古風景の単写撮影練習を条件を変えながらやってみましたが、シャッター速度が
1/15秒程度までしか上がらず極めて難しかったです。最低でも1/125秒くらい欲しいです。
例の高速連写(約13コマ/秒)で撮影するとなんとか大丈夫でした。単写で下手な鉄砲を
数撃った中でまともなのは動きの止まった瞬間を撮ったわずか数枚でした。
夜間の室内であっても、ムービンさんの空手画像のようにD40を使えばシャッター速度が
1/125秒程度まで上がるのでしょうか。同じ道場で絞り優先でも撮影されたことはありませ
んか。シャッター速度は如何でしたか。
Ash@D40さん、今晩は!
D40ダブルズームキットIIが本日五万一千円台にまで下がってきてますね。
もうそろそろ底を打つのではないかと思っています。購入チャンスは今なのは分かって
いますが、P80も使いこなせていない私がD40を手に入れても同じだろうという気持ちも
あってとても迷っています。
明日から木曜日までPCに触る時間が取れないのでご承知置きください。
書込番号:8565587
0点
bittekommen さん こんにちは
>居合の稽古風景の単写撮影練習を条件を変えながらやってみましたが、シャッター速度が
1/15秒程度までしか上がらず極めて難しかったです。最低でも1/125秒くらい欲しいです。
例の高速連写(約13コマ/秒)で撮影するとなんとか大丈夫でした。
コンデジの高速連写がどんなものか良く知りませんが、単写で1/15秒のシャッター速度だと
連写でも1/15秒位のシャッター速度ではないのでしょうか?
これだと速い動きのものは、被写体ブレ、手ブレのダブルパンチではないでしょうか?
これを防ぐには、シャッター速度を最低でも1/125秒できれば1/250秒以上でないとダメです。
>夜間の室内であっても、ムービンさんの空手画像のようにD40を使えばシャッター速度が
1/125秒程度まで上がるのでしょうか。同じ道場で絞り優先でも撮影されたことはありませ
んか。シャッター速度は如何でしたか。
夜間の室内の条件にもよると思いますが、シャッター速度をあげるためには 明るいレンズ(F1.4とかF2.8とかF値の小さなレンズ)を使う、ISO感度を上げるなどしなくてはいけません。
そうすればD40だろうが他のデジイチだろうがシャッター速度を、夜間の室内の条件にもよりますが1/125秒くらいに上げることができると思います。
絞り優先でも同じことです。
ただF値の小さいレンズだと被写界深度(ピントの合う幅)が狭くなったり、ISO感度を上げるとノイズが多くなったりとか副作用が多くなります。
また動きの速いものだとオートフォーカス速度の速いレンズでないといけないというのもあります。
一度、シャッター速度、絞り、ISO感度の関係を勉強されればいいと思います。
適当なHPが見当たりませんが
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/favorite.html
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index.html
あたりを見られてみたらいいと思いますが。
書込番号:8565954
0点
ムービンさん、こんにちは
二日間留守をしておりました。
その間、写真撮影の基本的なことを書いていただき有難うございました。また興味
深いサイトのご紹介もしていただき大変勉強になりました。自分でも努力せねばと
猛反省し「デジタル一眼レフの基本テクニック」なる本を買いました。幸いCOOLPIX
P80にもP、S、A、Mがありますので、デジイチとは違いますが、先ずは基本の勉強を
するつもりです。
先日の単写撮影練習では予めP80の高速連写画像のExif情報を調べておくべきでした。
高速連写機能はほとんどすべてカメラが自動で決めてくれます。Exif情報によれば
夜間の居合稽古場ではISO1600、絞りはf4.0とかf4.5、シャッタースピードは1/50〜
1/70程度となっておりました。これを参考に再度単写撮影に挑戦してみます。先日は
ISO800までしか設定しておりませんでした。
D40は是非買いたいと思っています。が、カメラの基本をもう少し身につけてからに
しないと名機D40が泣くと思います。この度はいろいろとご親切に教えていただき感謝
に堪えません。またお世話になると思います。その節はどうぞよろしくお願いします。
書込番号:8577463
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









