


皆さん。
D3を買ったのですが、なぜかピントが甘く悪いです。
何度もニコンに出して主張しているのですが
認めてもらえません。
何でもかまいませんので、何か撮影したD3の画像見せて
頂ければうれしいです。
何でもいいんですが、出来れば、何かアップの方が助かります。
ピントの事で何かアドバイス頂ければ幸いです。
もう、ピントが解決しなければ売りたくないのですが、売る予定。
いままで、D300とか、D700とか使用していても問題ないんですが・・・。
返答お待ちしております。
書込番号:10006676
1点

まず、自分で撮られた写真をアップされてはどうでしょう
書込番号:10006699
18点

> D3を買ったのですが、なぜかピントが甘く悪いです。
> 何でもかまいませんので、何か撮影したD3の画像見せて頂ければうれしいです。
> 何でもいいんですが、出来れば、何かアップの方が助かります。
> いままで、D300とか、D700とか使用していても問題ないんですが・・・。
まず、あなたが先にD3のピントの甘い写真というのをアップしてください。
そして、ピントに問題ないというD300とD700の写真もアップしてください。
初心者の言う「ピントが甘い」というのは、
主要被写体にはピントが合っているのに絞り開放で背景がボケていることだったりします。
要は、ピントが合う=パンフォーカスのことと誤解しているケースがままあるからです。
その他にも、何か誤解している可能性があります。
だから、あなたの撮った画像を見たいのです。
書込番号:10006708
10点

そのピントが 有っていないと思って居られる画像を、こちらに貼り付けられたら如何ですか?
使用レンズも、書かれた方が良いです。
ピントチェックは されましたか、されたのでしたらその画像も…
書込番号:10006714
3点

原因はボディ、それともレンズでしょうか?
あ、AF微調整が設定されていたりしませんか?
それと、ご自身の撮影した画像をアップされた方が
依り意見を頂けるかも知れませんね。(^^;
書込番号:10006722
2点

−富士山−さんが問題視してる
画像を出す事が一番の解決策です
画像無き場合、
皆さん含め、想像でのみの発言となります。
書込番号:10006728
1点

的確なアドバイス有難うございます。
仕事で使用している為、今すぐにお見せできる画像が
ありませんので、自宅に帰ってから
何かニコンサービスに出した時の画像を探して
公開させて頂きます。
使用レンズですが、
@AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
BAF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
です。主に@とAを使用します。
どれを使っても人物に合わせてても後ピンなようなんです。
特にBがそのような感じがします。
実際に見て頂かないとわからないかと思いますので
今夜必ずアップします。
書込番号:10006794
3点

ご自身の、手ブレとか被写体ブレではないのですか。
ほんとに、ピントを合わせた時と、シャッターを切った時のカメラ位置は寸分の狂いも無いですか?
そこから疑われるのがいいと思います、
その次の段階は、自分でマニュアルで合わせてみてどうかです。
書込番号:10007601
3点

はじめまして。仕事でカメラを使用している方に生意気を言うようですが、そもそもズームレンズはピントが甘いと思います。私の場合、ズームレンズはあくまでも利便性で使用しているだけで、ピントは当てにしておりません。ですので、単焦点で試された方が良いかと思います。画像を見ていないのでわかりませんけど・・・
書込番号:10007643
1点

仕事でD3を使っている人の質問にしては、ズレているような気が...。
書込番号:10007859
4点

−富士山−さん、こんばんは。
まずは画像を見せていただいてからということですね。
アップされるのを待っています。
書込番号:10008022
2点

皆様のご意見をお伺いいたします。
先ほどご返事させていただく際にD3が現在そのピントの件で
ニコンカスタマーに入院中です。
結果は、19日になるそうです。
また、サンプル画像は、過去にあったD3とD300のものです。
多少の撮影条件は異なり、露出などの違いはありますが、
仕事でやっている以上、見ればある程度判断出来るのですが
私どもで働いているカメラマン皆が、このD3はピントが甘いといいます。
皆様はどうおもわれますでしょうか?
どうぞお願い致します。
書込番号:10008163
1点

−富士山−さん
こんばんは。
気になるスレッドでしたので拝見致しました。
お仕事で使用されている方と言う事で自分のようなド素人がレスする事では無いですが、
画像を見て気になりましたので・・・
使用レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6ですよね!?
二枚とも若干暗いのでわかりませんが、自分にはピントは合っているように見えました。
気になったのが焦点距離が違うのと、ISOがD3,D300とも結構厳しい条件ですよね!?
レンズの解像度とボディの高感度ノイズの問題ではないのでしょうか!?
これ以上はわかりませんので
詳しい皆様の意見をお聞きしたいです。
書込番号:10008348
3点

ご意見有難うございます。
条件は詳細に見ると異なってはおります。
ISO感度では
D3 6400
D300 3200
となっております。
感度自体で画像密度は異なりますが、
感度でピントの問題はほとんどこのレベルですと
問題ないと考えてしまいます。
他の方のご意見もどうぞお願います。
書込番号:10008381
1点

これでピントがあまいのですか?
私には分かりません・・・(目が悪いせいかな)
一応貼っておきます D3とD300。
書込番号:10008399
1点


>気になったのが焦点距離が違うのと、ISOがD3,D300とも結構厳しい条件ですよね!?
レンズの解像度とボディの高感度ノイズの問題ではないのでしょうか!?
私もそう思います。
24−120ってそんなに解像度よくないですよね?(使っている方がいらしたらスミマセン)
書込番号:10008523
3点

> また、サンプル画像は、過去にあったD3とD300のものです。
> 多少の撮影条件は異なり、露出などの違いはありますが、
> 仕事でやっている以上、見ればある程度判断出来るのですが
> 私どもで働いているカメラマン皆が、このD3はピントが甘いといいます。
アップされた画像が小さいので正確にはわかりませんが・・・
なので、私の方で勝手ながら画像を切り出して見たのをアップします。
露出もそろえてみました。
ただ私の目にはD3もD300もともにピントは正確に見えます。
しいて言えば、むしろD3の方が正しく目に合っています。
ただ、D300の方がセンサーが小さいので、
同じ画角になる焦点距離かつ同じ絞りの場合は、D3よりD300が被写界深度が広くなります。
なので、D300の方がピントを合わせた前後があまりボケないので、
何となくピシッと見えると思います。
なおD300の方が、元の画像が暗いことも、「ピシッと感」が出ていると思います。
それやこれやで、そのプロはD3が甘いと誤解したのだと思います。
でも、まさかプロがこんな程度のことを分からないはずがないですがね。
被写界深度の差が分からなくてD3が甘いなどといっているのなら、ちょっとどうかと思います。
書込番号:10008536
16点

> ちょっと拡大してみました。
ああ、私が比較している間に、拡大画像をアップしていたんですね。
拡大画像もみましたが、印象は上に書いたことと同じです。
このD3のピントは正確です。
書込番号:10008558
6点

皆様本当に有難うございます。
とても参考になりました。
デジ(Digi)さんなどが言われていることはもちろん皆様プロで
仕事をしておますので、重々承知いたしております。
一応当たり前の事と思い書き込みしておりませんでしたが・・・
今度また、一番わかりやすいもので、撮影し、再度アップしたい
と思っております。
一点皆様にお聞きしたいのですが、
ニコンサポートで、現在、D3は少しピントがあまいとの問い合わせが
少なからずあるのは皆様ご存知でしょうか?
その部分で開発に向けて調査中との事でした。
今も画像をお見せしたいのですが
すみません。個人情報の関係で見せられないのが
とても残念でなりません。
また、お世話になると思います。
本当に素晴らしいご意見有難うございました。
書込番号:10008615
3点

D3とD300を比べられてますが、それほど変わるとはおもいません。
それと、D300の方が被写界震度が深いので、D3よりシャープに感じると思います。
ただ、AFがそれほど気になるのでしたら、マニュアルであわせられれば良いのではないでしょうか?
もしくは、他のメーカーに変更されるのをお勧めします。
書込番号:10008638
2点

−富士山−さん
この人形はどのくらいの大きさなんでしょうか。
撮影距離を教えていただけると参考になりますね。
書込番号:10008889
1点


使用のレンズとそれプラス増感とノイズリダクションで輪郭が甘くなりピンボケのように見えることがありえますが、、。
PCである程度等倍で見ないとココではハッキリわからないですね。
書込番号:10009092
3点

あまりにモンチッチを見つめすぎたせいか、涙目です。。。
書込番号:10009658
12点

こんにちは
ピントチェックは、定常光でして下さい。
ISO 感度アップは、ノイズが出ますから、画像のピント確認時に邪魔になる事が有りますから避けた方が良いです。
チェックの対象に付いても、再考された方が良いです。
この データに準じたものを、ニコンSCにお持ちに成ったのなら、>認めてもらえません<との事ですが、
ニコン担当者も困られた事でしょう。
いずれにしても ニコンSCに出されたのですから、ニコンが解決してくれますが、ご意思に沿わない場合は、
担当者の説明をよく聞いて下さい。
書込番号:10009972
7点

24-120mm wa Sharpness wo Agete
Tsukaunoga Kotsudesu. Amai desu.
Rounge nanode Nihongo Damedesu.
Sorry.
書込番号:10010224
5点

プロの方でAF精度を問題にされる方を初めて見ました。(・_・)
私の知ってるプロの方々は、ファインダーの見易さ、使い勝手のほうを重要視されてる方です。
AFは当てにせずにMFで合わせられる方がほとんどだと思ってました。
AFを当てにするのは、素人だけだと思ってました。
それ以前に、ここに問題を書きもむなんて、びっくり。
書込番号:10011776
4点

>プロの方でAF精度を問題にされる方を初めて見ました。(・_・)
>私の知ってるプロの方々は、ファインダーの見易さ、使い勝手のほうを重要視
>されてる方です。
>AFは当てにせずにMFで合わせられる方がほとんどだと思ってました。
それは一般論ではないですよ。静物を撮られるプロはMFでしょうが動体がメインの知り合い(プロ)はAFでの撮影がメインだそうです。
そのプロはAFの精度はご自分で必ずチャックされています。AFの精度はメンテナンスの大事な項目だそうです。
プロだからMFというのはちょっと短絡的すぎます。
書込番号:10011926
10点

Happy_Orangeさん
失礼しました、短絡過ぎました。
でも、F3に250コマのマガジン付けて撮影していた方々と、今の人はレベルが違うのですかね。
ま、そんなことはないと思いますが。
マニュアルで、動体写真を撮られる方々が多いと思ってました。
書込番号:10012089
2点

マニュアルレンズ愛用の方は別として、
最新の現行レンズで仕事されている方は、
AFを使っている場合が多いと思いますよ
自動車レースを主に撮影されている知人は、
”いまは、ほとんどAFです”と言ってました。
GPX(山海堂)の写真を撮影されていた頃は
MFも使っていたとのことでしたが・・・。
書込番号:10012188
4点

ぶれているように見えますけど、VRレンズのせいかな?
D3とD300でそんなに違うとも思いませんし
条件のいい所で撮影しないと、わかんないと思います
ISO6400では、かなりNRが効いているでしょうし
書込番号:10012585
4点

−富士山−さん、こんばんは。
お写真拝見いたしましたが、どちらもピントはきているように思います。
ただ、この手のお話はやはり基本感度でやられるべきかと思うのですが。
どちらもかなり高感度のためNRがかかってディティールの喪失は少なからず
あると思うので。
書込番号:10013577
3点

確かにどこにもピントが合ってないような気がします。
ニコンの1200万画素機と24-120mmの限界ではないですか?
所詮60本/mm以上は解像出来ないわけで、
ジャスピン感に60本/mm以上の解像が要求される対象は
この組み合わせでは撮れないんではないかと。
D3は甘いと言う場合の比較対象の、
甘くないカメラ、レンズの組合せと比べるのが一番かと。
書込番号:10029400
3点

皆様書き込み有難うございました。
昨日、ニコンサービスセンターより、ピントの件につきまして
結果が出まして、やはりピントの精度が初期状態で機器に良くないとの
結果が出ました。その為、新品のカメラとの交換となり、昨日早速確認したところ
やはり、問題ない状態で撮影が出来ました。
皆様から多数のご意見を頂き、当初は私どもスタッフ皆が
がっかりしておりました
結果が正しかった事で、本当によかったです。
ご意見を頂いた皆様がたくさんの内容で
ご意見がございました。
本当に正しかった方、間違っていた方、
皆様に本当に感謝致します。
それでは失礼致します。
書込番号:10029617
2点

> やはりピントの精度が初期状態で機器に良くないとの結果が出ました。
この言葉は意味不明です。
いったいどうなっていたのでしょうか。
写真用語を正しく適切に使って表現してもらいたいです。
> その為、新品のカメラとの交換となり、昨日早速確認したところ
> やはり、問題ない状態で撮影が出来ました。
その新品カメラでの問題ないという画像をアップしてくれませんか。
同じ人形を撮って。
どのように良くなったのかわかりません。
以前の画像と今回の画像の両方とも、実寸サイズでExif付でオンラインアルバムにアップ願います。
それと、サービスセンターでは新品交換しません。
必ず修理です。
どこでどうやって新品交換したのですか。
> 本当に正しかった方、間違っていた方、
> 皆様に本当に感謝致します。
あの画像だけしか材料がないのに、正しかったとか間違っていたとかは、実に失礼な表現です。
要するに、単なるネタ、あらしだったということか・・・
D3板にはこういうやからが多い気がするが・・・
書込番号:10030208
4点

デジ(Digi)様
お写真の件はお見せ致しましても、皆様でご意見がわかれますので
ご遠慮させて戴きました。
また、デジ(Digi)様がどこまでお詳しいかわかりませんが
ニコンカスタマーセンターで新品に交換して戴けないというのは
デジ(Digi)様のご経験からでしょうか?
昨日、きちんと新品が届いております。
また、ニコンの正式作業報告書にも新品と交換となっております。
デジ(Digi)様の自信はどこから来るのでしょうか?
真実が荒らしと言われても困ります。
デジ(Digi)様はどこまで、ご経験はございますでしょうか?
多分添付の画像を見られましたら、デジ(Digi)様の
言い分の間違えに皆様気づかれるかと思います。
残念でございますが、マニュアルですべて確認した上で
カメラ側のオートフォーカス機能に何らかの問題があり
多少、後方にピントが合ってしまう場合があったとの事です。
以上です。
デジ(Digi)様より、交換して頂けないなどのご意見を
戴きましたが、皆様本当にカスタマーは新品交換しないのでしょうか?
送付されてきた文面をお読みください。
詳細の部分は情報になってしまいますので
モザイクをかけさせて戴きました。
書込番号:10031204
14点

カスタマーセンタでの新品交換はありますよ。
特別な事では無いです。
私はNikonで1件、Pentaxで2件経験しております。
デジさんは彼の限られた情報知識が全てを網羅しているとの
変質的な傾向がある方なのでスレ主様におかれましては気になさらない方が
良いと思います。腹は立つでしょうけどね。
書込番号:10031366
13点

デジ(Digi)さん
スレ主さんが、デジさんがあり得ないとされていることについて、反証を提示されたのですから
謝罪をなさるか、更なる反論をされるか、しないとまずいのではないですか?
それから、どこかでご自身の提示した比較写真について、反証の写真の提示がある程度の
期間ないからと言って、ご自身の主張が証明されたと書いておられましたが、証明の
意味を分かっていないのですか? 証明というのは、そういう言いがかりではないのですよ。
もっとまともな言葉を使って下さい。滑稽です。
書込番号:10031511
10点

クレーマーとしてやむを得ないという超法規的判断でしょう。
しかしこういうことすると、今後この画像を証拠に新品交換を要求する人が続出すると思うが・・・
中身を全部交換してでも絶対に外側、つまりシリアルを変えてはいけないものだが・・・
本当に、大丈夫なのか・・・・知らんぞ。
それとも、キヤノン1Dmk3や50Dと同様のリコールまがいのことがD3でも起こっているのか?
誰か他にそういう例はないか?
ただ、スレ主さんの回答では、単に交換して直ったと書いただけであり、
どこがどの程度改善したかも分からない。
以前に画像をアップしたこととのつながりも分からない。
つまり、我々のような以前の回答者に対して、非常に礼を失した回答であることは事実だ。
もっともこの修理伝票の画像が本物であるという証拠はない。
だから、それらを総合判断し、
以前にアップした画像の実寸Exif付と、新品交換後の実寸画像Exif付をオンラインアルバムにアップすべしと書いたのだが。
誰でも思う、非常に自然な要望でしょう。
ただ、そういう性格なんだな・・・と思っただけだ。
----終了---
書込番号:10031872
5点

デジ(Digi)さん
ご意見ありがとうございました。
報告書は本物です。
>しかしこういうことすると、今後この画像を証拠に新品交換を要求する人が続出すると思うが・・・
とのことでしたが、このような考えが出てくるデジ(Digi)さんの方がクレーマーと
言えるのではないでしょうか?
実際に不具合があったので、新品に交換した。
それだけだと思いますが、
デジ(Digi)さんの知ってるフリだけは、お止めになった方がよいと
思います。
お話を聞いていると、写真の経験者ですか?
何か、勘違いしているような気がします。
また、他の方でご意見が間違っているとは思っておりません。
皆様、可能性があるご意見でございます。
ただデジ(Digi)さんは、少し無理がありますね・・。
きちんと否定した分の間違えを認めて謝罪されてはどうでしょうか?
書込番号:10032380
11点

>ご意見を頂いた皆様がたくさんの内容で
>ご意見がございました。
>本当に正しかった方、間違っていた方、
>皆様に本当に感謝致します。
正しかった方、間違っていた方とありますが、スレ主さんの画像を見て誰もピントが合って
いないと言っていた方はおられませんが。。。
結果、交換されたことは良かったのでしょうが、スレ主さんのコメントから周りにカメラマン
が多くいらっしゃるそうで組織で機材を購入され、ニコンから見ればいいお客さんだから
こそ、交換できたと言えなくもないです。
それと、ピントの件で賛同を得られなかった要因として、出された画像が悪いとも考えられますね。
このような撮影は手持ちではなく、三脚で撮りましょう。
書込番号:10032472
5点

デジさんは人の事を簡単に嘘ツキとか、クレーマーとか断言する方です。
それに対して反証しても絶対に謝罪などなされない方です。
ですから私もデジさんに対しては遠慮なく指摘させていただいてます。
今回も反証できないとなるとクレーマー扱いです。
この板のクレーマーこそデジさん貴方です。
>クレーマーとしてやむを得ないという超法規的判断でしょう。
>もっともこの修理伝票の画像が本物であるという証拠はない。
このような事を平気で言える人です。
書込番号:10032519
12点

デジはさ〜間違った考え方も決してやめないしましてや謝るなんて絶対しないし。。。
相手にしないのが一番!
どうせすぐ逃げるんだしさ!
皆さんが思うように今回もいつもの様にデジが間違ってるんだけどそれがわかんないのばデジゆえんのデジらしさでしょ(笑)
書込番号:10033075
8点

>>残念でございますが、マニュアルですべて確認した上で
>>カメラ側のオートフォーカス機能に何らかの問題があり
>>多少、後方にピントが合ってしまう場合があったとの事です。
これが問題だね。
スレ主さんのアップ例ではそうは見えないんだよ。
書込番号:10034878
3点

謝るとか謝らないとか ここの掲示板ってなんなんでしょうかね〜
D3はどのような物なのか見にきたらこの有様ですか〜 掲示板が可哀想;
書込番号:10039050
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





