


初めまして、クチコミ掲示板に投稿するのは初めてです。よろしくお願いいたします。質問です。約10ヶ月前に中古で購入したD3ですが、最近撮影中に上面表示パネルに「Err」の表示が出て作動不可の状態になることがしばしばあります。もう一度シャッターを押すと復帰することもありますが、電源を切ってしばらく時間を置かないと復帰しないこともあります。主に使用しているレンズは50mm F1.4G, 70-200 F2.8GU, 24-85mmF2.8-4Dですが、どのレンズでも同様の症状が出ます。購入したお店に一度修理に出し、絞りユニットを交換しましたが改善しませんでした。どなたか同じような問題を解決した方がいましたら情報をお知らせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:12041453
0点

Err 標示が出て、電源を切ったりしても正常に成らない場合は、ニコン SC で修理しか有りません。
ニコンサイトの PDF マニュアルの、最後の方の方のエラー表示をお読みに成ると良いです。
書込番号:12041724
3点

robot2さん、早速のアドバイスありがとうございます。
購入したお店の1年間保証がまだ残っているので、再度修理を頼みます。
ただ、購入したお店から修理に出す先は、ニコンSCではなく、その他の修理技術認定店のようです。
以前にもこの故障で1ヶ月間修理に出しましたが、改善されませんでした。
費用はかかりますが、直接ニコンSCに修理を依頼した方がよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:12042355
0点

こんにちは
お店に 以前の経過を話されて、ニコンに修理依頼するように頼まれてからがで良いと思います。
ニコンだと 幾ら掛かるかは、サポート→修理→修理見積もりで最高限度額が判ります。
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do
ショット数は、JpegAnalyzer で判りますから確認されたら良いです。
それによっては、オーバーホールの方が良いかもしれませんね、気分がすっきりしますよ。
エラー表示が出る の、見積り限度額は44000円です。
オーバーホールは、48300円ですからね(確認して見て下さい)。
書込番号:12042644
2点

ショット数が伸びているような個体だとひょっとしたらシャッターユニット
あたりかもしれないですね。
いずれにしても購入されたお店に相談されたほうがよろしいかと思います。
Errの場合、恐らく修理技術認定店では対応が難しく、そこからニコンに回される
ことが多いような話を聞いたことがあります。
書込番号:12042702
1点

--> スレ主さん
> 約10ヶ月前に中古で購入したD3ですが、
> 購入したお店の1年間保証がまだ残っているので、再度修理を頼みます。
> ただ、購入したお店から修理に出す先は、ニコンSCではなく、その他の修理技術認定店のようです。
多分、その店経由の契約先に出さないと保証が効かないでしょう。
(新品のメーカー保証ならメーカーに出しても当然効きますが。)
従って、お店に出すと必ず契約先に出されます。
どうしてもメーカーにと言えばメーカーに出すでしょうが、保証は効きません。
かつ販売店のマージンが入るので、メーカーに直接出すより高くなります。
かつメーカーに出す日が毎日ではなく、ある程度修理品がたまってから出す
(送料単価削減のため)こともあるやに聞いていますので、
修理完了までの時間が異常に長くかかる可能性があります。
従って、販売店は無視して、絶対に直接メーカーに出すことです。
もちろん有償になりますが、勉強だと思ってあきらめることです。
販売店の中古保証はこういうことがありえますが、仕方ないです。
書込番号:12042807
2点

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。
本日、購入店に再度修理を依頼してきました。
その際に今回は2度目の同じ不具合であるため、メーカーに修理を出して欲しいと要望しました。
あっさり了解されましたが、保証の有無等の説明は一切ありませんでした。
とりあえず修理にかかる期間が判明次第、連絡が来ることになっています。
ご指摘の通り、直接メーカーに依頼した方が確実かつ早い気がしますが、
高価な買い物をしたので、保証に関してもあっさりあきらめるのもシャクな気がするので
もう少し粘ってみます。
販売店から連絡が来たら、ご指摘の点を確認してみます。
また、ご報告します。
書込番号:12046095
0点

ご報告です。
昨日、無事修理を終えて愛機D3が戻って参りました。
先週の水曜日に修理完了の報告を受けていましたので、
修理を依頼してから約1.5週間で戻ってきました。前回修理より半分以下の期間です。
内容は、ニコンSCによるシャターユニット交換とそれに伴う部品交換です。
結局、販売店の契約修理店からニコンSCに修理を依頼した形です。
販売店の1年保証も有効でした。
また、万が一再度同じ不具合が6ヶ月以内に発生した場合は、無償で修理OKとのことでした。
これも、皆様の貴重なアドバイスをもとに、販売店と交渉できた結果です。
本当にありがとうございました。
書込番号:12110810
0点

lovebodyさん、こんばんは。
D3、無事戻ってこられたようでよかったですね。
やはりシャッターユニットでしたか。
それにしても、なんと販売店の保証が効いたとは素晴らしい^^
確かシャッターユニットの交換って¥45,000-くらいだったと
記憶してますのでこれは大きいですね。
書込番号:12111155
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





