『【自己責任】ローパスフィルターの清掃』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

『【自己責任】ローパスフィルターの清掃』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

標準

【自己責任】ローパスフィルターの清掃

2013/08/07 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

D3ユーザーの皆さん、こんにちは。

 皆さんの中には、ローパスフィルターの清掃をわざわざニコンサロン等に依頼せず、自分で清掃をやっちゃう方もいらっしゃると思います。

 しかしながら、ニコンのローパスクリーニングキットのシルボン紙での清掃は正直難しいと思った方は多くないでしょうか?
 私もその一人です・・・。

 そんな時に、HCLから、ローパスフィルター用 デジタル綿棒が出てきて、これと無水エタノールでサクサクと粒形、粘着系、油性系の汚れが、とても簡単に落ちるのを体感した時、これはメーカーさんに頼まなくてもいいなと思いました。

 しかし・・・HCL ローパスフィルター用 デジタル綿棒がちょっと昔に販売終了となってしまいました(爆)。

 そこで、HCL ローパスフィルター用 デジタル綿棒を製造していた日本綿棒のHPを調べて、デジタル綿棒丸型にそっくり・・・というか、電子機器の清掃用の綿棒を注文しました。

 木軸・工業用綿棒/A1508-30本 × 3袋 = 1,035円(但し、紙軸タイプ P1508-30がHCL仕様だと思われます)
 送料(本州) = 525円
 代引き = 315円

 これに、無水エタノール500mlを薬局で買って、高くても1,500円くらいです。



清掃方法
 綿棒を取り、無水エタノールを少量付け、センターから渦を書くように撮像素子をふき取り、撮像素子の角のどこかからそーっと優しく角に綿棒をこすりつけるようにして上げる。



メリットは、
・1回あたりに換算すると、25〜30円位
・時間は1〜30分
・いつでも作業できるし、まずカメラを壊すことはない。

 確かにニコンサロン等でしたら、簡易カメラ点検等をしてもらえるのが魅力なんですけどね・・・。



 このスレで言いたかったことは、ローパスフィルター用デジタル綿棒のファンの私が、どうやらその綿棒に近いものを見つけちゃったという嬉しさを皆さんに伝えることと、シルボン紙清掃よりも、工業用綿棒の方が清掃が非常に簡単で効果も高いということでした。

書込番号:16446070

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/07 17:11(1年以上前)

別機種
別機種

木軸・工業用綿棒/A1508-30本

月イチで清掃しても無水エタノールの使用期限までに50t程しか使いませんが

 写真の添付を忘れていました。
 すみません。

書込番号:16446103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/07 17:26(1年以上前)

おお!すばらしい(^O^)/

自分も、自分で清掃派ですけど・・・
私は「平型綿棒」のファンでした(笑

今は・・・これ使ってます
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/dd-prodd-pro.html
DD-Pro湿式クリーナーセット

チト・・・高いんですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;

今度から「丸型」にするかな??(笑

書込番号:16446154

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/07 17:48(1年以上前)

#4001さん
 実は私も平型綿棒のファンで、それに似たものは無いかと探してはいたのですが、多分、木軸・工業用綿棒/A1510-20の特殊版で、HCLオリジナルで作っていたんだと思います。
http://www.nihon-menbow.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=23_33&products_id=66

 私は結局コストパフォーマンスで丸型綿棒を選びました。

書込番号:16446205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2013/08/08 18:28(1年以上前)

こんばんは、少し質問させてください。
ローパスフィルターですが麺棒で普通に押して(押さえて)清掃しても問題なしですか?
ブロアーやダストクリーニングだけですとどうしても頑固なごみが残ってしまいます。
100均の麺棒では短すぎますか?
レンズフィルターはアルコールで拭きますが環染みが気になったりしますが?

書込番号:16449750

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/08 19:21(1年以上前)

虎太郎1213さん

>ローパスフィルターですが麺棒で普通に押して(押さえて)清掃しても問題なしですか?
 あ、麺棒はNGで・・・綿棒です。
 軽く拭くようなイメージです。
 押すようなイメージでは無いです。
 但し、撮像素子はかなり固いので、少し強く拭いても全く問題ありません。

>100均の麺棒では短すぎますか?
 100均の綿棒は短いので手が視野をふさぎ、撮像素子が見難くて使いづらいと思います。
 仮に無理矢理使ったとしても、綿棒の繊維長が短いものも交じっているので、最悪繊維の短いものが撮像素子の辺の部分に詰まると清掃が難しいと思います。
 上記の工業用綿棒以外で使負うと思うのであれば、長繊維でダストオフタイプの綿棒を使いましょう。

>レンズフィルターはアルコールで拭きますが環染みが気になったりしますが?
 綿棒にあまりにも多くの無水エタノールを浸すと乾燥時に斑になることがたまにありますので、無水エタノールは綿の部分の1/3〜1/2位を目安に付けることをお勧めします。

書込番号:16449918

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/08/08 20:17(1年以上前)

いわゆる不織布という素材でなければLPFの清掃には使えません。百均の綿棒はコットン繊維の塊ですから決して使用してはいけません。ミラーのメカに引っ掛けたりするとひどいことになりますよ。^_^
シルボン紙は不織布であり、デジタル綿棒も同じ種類の素材でしょうね。
私はシルボン紙に慣れたので、もう変えるつもりは無いのですが、1000枚入り(500枚x2)が確か1000円だったと記憶しています。1回に5~7枚ほど使いますので、まあ材料費は10円ほどかな。

LPFは非常に硬度の高い材料ですから、滅多なことで傷は付かないですが、ミクロンサイズの砂粒がある時、少ない液でこするとちょっとやばいかもですね。ですから、私は1回目は、アルコールを少し多めにつけて、LPF全体を拭きます。液が多いので当然シミが残ります。2回目以降には、適量、つまり、アルコールの液の尻尾が1-2秒で消えるぐらいに調整して、拭きあげています。白紙をF22で撮影して、ゴミ有無を確認し、5から7回で完了しています。

書込番号:16450095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度4

2013/08/08 21:32(1年以上前)

こんばんは、麺棒は蕎麦やうどんをのば〜す物でした、大変失礼しました!!

書込番号:16450370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/09 02:23(1年以上前)

横からすみません。

レンズ清掃用に半導体用の無塵布を使用していますが、そういった物は織布の様なのですが不適切なんでしょうかね?
感覚的に毛が飛びそうな物は、何をしているんだかわからなくなりそうで避けています。
まだLPF清掃の経験無く、ダストオフとか不織布はどの程度ダストゼロなのかとも思いましてお尋ねいたします。

書込番号:16451236

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/09 08:51(1年以上前)

スピードアートさん

>レンズ清掃用に半導体用の無塵布を使用していますが、そういった物は織布の様なのですが不適切なんでしょうかね?
 どういったものか分かりかねますが、例えば、私が一度トライした、超極細繊維をウェブ化、不織布加工したワイパーのHCLデジタルクリーニングペーパーでは、

http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-81.html

正直、シルボン紙よりも清掃が困難でした。
 理由は、シルボン紙に比べて分厚いので、スティックに装着すると視界を遮ってローパスフィルターが見えづらかったからです。
 うまい方法はあるはずですが、私にはそれを考え出すつもりはありませんでした。



>まだLPF清掃の経験無く、ダストオフとか不織布はどの程度ダストゼロなのかとも思いましてお尋ねいたします。
 私はどちらもダスト量は把握しておらず、宣伝文句に「ほとんどダストが出ません」と書かれているものを選んでいます(爆)。
 LPFの清掃であれば、F22絞り対応位の清掃であればデジタル綿棒なら、1〜2分で通常のダストは取れてしまうイメージです。

書込番号:16451695

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/09 08:57(1年以上前)

すみません、過去のノリで書いてしまいました。

× デジタル綿棒
○ 工業用綿棒

書込番号:16451708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/09 12:08(1年以上前)

Dragosteaさん

レスありがとうございます。

製品としてはコレです。
http://www.kuraflex.com/2_2sub11.html

ご引用の、

> 超極細繊維をウェブ化、不織布加工したワイパーのHCLデジタルクリーニングペーパー

現物を見ていませんので外しているかもしれませんが、このペーパーと言うのが曲者な気がします。
おっしゃる様に厚みがある「ペーパー」では硬過ぎて?とても角隅が拭けない様に思います。

上記「ソリブ」とかですと、確かに厚みはありますが、形態は布その物ですので柔軟で、そのままで角を立てて拭くこともできますし、それこそ何かの棒の先に巻き付けたりしても使用できます。

レンズでの使用においては、下手をすると汚す元になる溶剤を全く使用しなくても極めて綺麗に拭えるため、他の一般的なクリーニングクロスはもちろん、シルボン紙より拭きのトータル効率が圧倒的に良く使用しているものです。

非常に表現が難しいですが、拭き痕は見た目無塵(後から乗る物はともかく、拭き上げたすぐはきわめて綺麗)で、たとえばBDの焼く前の面の見た目の完全に近い清掃が一発で可能です。

生地と言うか素材その物が「少なく」とかのレベルでは無く、粉など皆無で名実ともに無塵な感じです。

書込番号:16452196

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/09 12:44(1年以上前)

スピードアートさん
 クラレのソリブですね。
 いい製品を教えていただきましてありがとうございます。
 この製品もちょっと気になりなりました。



 HCLデジタルクリーニングペーパーは、布のように柔らかいんですが(三菱製紙製<ナノワイパーH130>使用)、
http://www.k-mpm.com/k-wiper/nano/

>スティックに装着すると視界を遮ってローパスフィルターが見えづらかったからです。
>うまい方法はあるはずですが、私にはそれを考え出すつもりはありませんでした。

 といった理由で本格的には使用していなかったのが実情です。
 今はレンズ拭きとして重宝しています。

書込番号:16452296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/09 14:21(1年以上前)

Dragosteaさん

HCLデジタルクリーニングペーパーは柔らかいんですね。
失礼いたしました。
そういう意味では、ソリブと似た感触かも?

二番目の引用を見ますとクリーンルームがありますが、ソリブは洗車とか窓拭きに使うにはあまりにも勿体無いですから、上位かもしれませんね。

書込番号:16452518

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/09 16:14(1年以上前)

スピードアートさん
 そうかもしれませんね。

書込番号:16452759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/08/14 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

合計2500円くらい

清掃前…酷いですね。

清掃後、完全ではありませんが、F11に絞れば見えません。

Dragosteaさん、皆さんこんばんは

スレ主様と同じく、D3の塵映りに頭を悩まし、去年断腸の想いで(少しの間も手元にないのが不安で…)nikonにて清掃をお願いしました。結果、手元に戻ってきた最初の試し撮りの1枚目にもゴミが映ってました。

どうにか自分で簡単に出来ないかと思っていたところ、スレ主様のクチコミ発見!
速攻で日本麺棒に発注・薬局で無水エタを購入!

先ほど清掃してみました。
汚れが酷かったんで約20回ふき取り(最後のほうはゴシゴシやってました)でこんな感じです。
結構イケてませんか?

スレ主様、大変有効な情報に感謝いたします。
駄文、失礼いたしました。

PS.角隅は先端の丸棒を摘み平らにして沿わしたほうが綺麗に拭きあげれます。…が、気をつけないと摘まんだ時に繊維が千切れたらしく、糸くずみたいなのがローパスに付着します。
でも再度拭けば取れますので。

書込番号:16469896

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/08/14 22:53(1年以上前)

専務です。さん
 お役にたてて良かったです。
 一つテクニックを・・・
 角は斜めに工業用綿棒を入れて180度に回してみるといいかもです。
 あまり工業用綿棒を手で形を変えたりしない方がいいと思います。

書込番号:16470122

ナイスクチコミ!1


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 19:34(1年以上前)

クリーニング液ですが通常は無水エタノールを使用しますが、
液の乾燥が少し遅くて、拭き斑が出やすいです。

Olympusの洗浄液(EE-3310など)を1/3程度エタノールに加えると
乾燥が早くなって、綺麗に拭けます。
自分はこの方法でやっています。

ニコンのサービスセンタでも使用しているとのことです。

書込番号:16540948

ナイスクチコミ!6


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/09/04 18:41(1年以上前)

kaku-sanさん

 有用な情報、ありがとうございます。

書込番号:16544620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/09/10 13:57(1年以上前)

kaku-sanさん
> クリーニング液ですが通常は無水エタノールを使用しますが、
> 液の乾燥が少し遅くて、拭き斑が出やすいです。

無水エタノールが古くなると、空気中の水分を吸着して、
乾燥がさらに遅くなる。

書込番号:16566774

ナイスクチコミ!2


kaku-sanさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 16:58(1年以上前)

なるほどそうですか。

有り難うございました。

書込番号:16567277

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2013/09/10 17:18(1年以上前)

Giftszungeさん、kaku-sanさん
 無水エタノールには、使用期限が書かれていますので、それが一つの目安になるかもしれませんね。

書込番号:16567344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/09/10 19:00(1年以上前)

Giftszunge さん

ナイスコメント

書込番号:16567717

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング