こちらの板とは関係の無い質問ですが、明日からツインリンク茂木で行われるオートボルテージュ”アエロバティックスに写真を撮りに行きたいと思いますが、一般席以外にカメラマン席及びA席などが有るようですが、これらの席はは完売のようで、当日これ以外の席で満足の行く撮影ポジションが得られるのか過去に行かれた方情報をお願いします。
http://www.mobilityland.co.jp/hautevoltige/
書込番号:8575059
0点
いいなぁ 茂木は行ったこと有りませんので参考になるかどうかわかりませんが
まず、太陽の方向とスケジュールの両方をお考えになって場所決めしてください。
一番撮りたい機体のときに太陽が背になるように位置決めをされるのが良いかと思います。
モテギは、スタンドをバックに流し撮りが出来てスピード感が出ていいですよね。
いつかは行きたいのですが遠くて。
書込番号:8576231
0点
望みのパパさん、こんにちは。
茂木のアエロバティックスは今年が最後なんですよね(>_<)
毎年、行きたいなー。とは思っているのですが、なかなか足が向きません。。。。
今年も茂木ではなく、入間に行くつもりですし・・・(;´_`;)
確か、ハチゴー・イチヨンさんは毎年行っていたと思いましたが、最近、価格板にはあまりこられないようですから・・・・
コメントが頂けるか、ちょっと微妙です。
なので、ハチゴー・イチヨンさんのブログにカキコしてみてはどうでしょう?
書込番号:8576721
0点
スタンド中央の椅子席は狭いのでレンズは振り回せません。
中央入り口からズズッと右側には広いベンチ席が有ります。
ソチラは観客もまばらなのでゴーヨンも振り回せますよ。
一昨年の状況ですが…
書込番号:8577319
0点
皆さん貴重なアドバイスを頂き有難うございます。
このイベントも今年が最後と言う事で、観戦に行く事に決めました。
海外ではレッドブルエアーレースと称し主要都市の海上等で大々的に飛び回っているようで、国内でもこの様なイベントが開催される事を期待したいます。
http://www.redbullairrace.com/photos.php?lang=en
書込番号:8577979
0点
望のパパさん、おばんです
今年で最後のアエロバ楽しんで来て下さいね!
自分行きたいのですが、都合が付かず断念です...
室屋氏の応援もヨロシクお願い致します。
書込番号:8578175
0点
こんばんは〜〜(^^)
気が付くのが、遅かったかな?(・・;
出来るだけ早く行く事が絶対条件です。
スタンドの中央付近の最上段の席を確保する事をお勧めします。
どちらから来ても、余裕を持って撮影できます。
そうすれば、ほぼ目の前を飛行機が通過していきます。
単独機であれば、上から見下ろすアングルで見られますよ。
去年のレポートです。参考になればよろしいのですが(^^;
書込番号:8579367
0点
望のパパさん
こんばんは
今頃は、茂木で爆睡中でらっしゃいますでしょうか?
僕は、貧乏暇無しの年末進行会議が終わらず、まだ会社から出られません。
f^_^;
さて本題
もう遅きに失した感はありますが・・・
僕の毎年のポジションは、メインスタンド下段最上部です♪
(^^ゞ
今日でお気づきになられたかも知れませんが、あまり高い場所に陣取ってしまいますと、メインスタンド前をナイフエッジでパスして行く機体を、見下ろす感じになってしまうからデス♪
o(^-^)o
僕は11/2に行きますので、見掛けても石を投げないで下さい
書込番号:8579448
0点
touchanさん、日立 次郎さん、ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。
早寝をしたのは良かったのですがとんでもない時間に目が覚めてしまいました。
茂木にはカートの頃よりインディー等の観戦で行っておりますのでレースの際の様子は分かるのですが、今回に限っては勝手が違いますので大変参考になりました。
もうひと寝入りしたいと思いますので、簡単にレスさせていただきました。
書込番号:8579780
0点
touchanさん すごいですね。
わたしは、こんなローシャッタースピードの設定で撮ったらブレブレでアップできるような写真は
撮れそうもありません。
おみごと。
書込番号:8580702
0点
望のパパさん
こんにちは
いよいよ決勝1日目っすねっ♪
o(^-^)o
ちょい風は強めですが、良く晴れて撮影日和になりましたねぇ〜♪
僕は明日一日のみの観戦ですので、明日も今日同様の青空になって欲しぃっす
明日は、スタート前まで実況でブログを更新して行きますので、ハチゴー・イチヨン探しのご参考に♪
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
書込番号:8581142
0点
望のパパさん
お天気どうでしたでしょうか?
隣県のコチラはピーカンでしたからソチラもバッチリでしたでしょうね
最高に楽しめたのではと羨ましがっております...
ハチゴー・イチヨンさん
行けないアタシは実況非常に楽しみにしております
なんてったって最後のモテギですものね...
高い機材ほどむずかしいさん
ひたすら連写すりゃマグレ当たりも有るモノです
D2xで1/60のNSX見ましたよぉ最高に決まってるじゃないですか!
おかげでマタD2xを買い直したく...イカンイカン。
書込番号:8582888
0点
アドバイスを頂いた方々、有難うございました。
心配された天気も回復し、絶好の撮影日和を迎える事が出来ました。
当日券と言うことで席は一般席(B)のみ他の席が良かったのかはわかりませんが、皆さんのアドバイスを参考に、スタンドの上段がA席、通路を挟み下段がB席でしたので、可能な限り上の席で撮影をしました。
プロペラの回転を止めないよう、SSは1/250秒、試しに1/90秒まで落としましたが、ぶれてしまいました。
日頃レンズを頭の上まで持ち上げる事はありませんので、今日は筋肉痛ですが、楽しい1日を過ごすことが出来ました。
今日も二日目の演技が有りますので、行かれた方も居るようですが、今回で最後のなってしまうのは残念な事です。
書込番号:8584825
0点
今年で最後とは残念です。が事故翌年からから2回も開催してよくがんばったと思います。
次は鈴鹿でやってくれないかなぁ、、ん、降りるとこない?。裏ストレートなら海風でかつ上りだし降りれそうですけどね。
車は上下しないしなぁ、、、
書込番号:8628114
0点
師匠殿、ご無沙汰しております。
このイベントも今回で最後と言っておりますが、現地では今回で休止と言う事も耳にしましたので、再開の可能性も有ると思いますよ。
これよりエキサイトなレッドブルエアーレースが横浜で開催されましたので、今後この様な企画が盛り上がる可能性も高いと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=5HLY8WxWQgo
鈴鹿ですか懐かしいです、単身赴任で亀山には2年いた間、あちこち撮影に行きましたので私にとっては第二の故郷ですね。
書込番号:8628401
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/12/29 11:09:39 | |
| 24 | 2025/05/05 17:25:29 | |
| 15 | 2024/04/24 17:05:12 | |
| 23 | 2024/08/15 0:14:47 | |
| 14 | 2022/06/19 12:25:22 | |
| 27 | 2022/07/10 18:55:35 | |
| 3 | 2022/01/03 19:18:32 | |
| 4 | 2021/12/25 12:10:31 | |
| 15 | 2022/01/19 20:04:40 | |
| 29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























