『3Dトラッキング及び高速撮影について』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

『3Dトラッキング及び高速撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

3Dトラッキング及び高速撮影について

2008/11/04 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

昨日、流鏑馬撮影にて
実用撮影で初めて3Dトラッキングを使用してみました。

テストしていた時はこんなものかという程度で試しただけで
気付かなかった点なのですが、

バッテリーパックを用い、3Dトラッキングで連続撮影を行い
帰宅後画像チェックで、ほぼ交互づつにピンボケ結果となっておりました。

馬の速度はご想像つくかと思いますが、(30Km/hくらいかな?)
馬が走行する約100Mレーンの5Mくらい脇にての撮影ポイントでした。

なお、フォーカスはキチッと狙った所を追従しておりました。
使用レンズは 18-200 VR です。
単に腕が悪いまたは、こんなものなのでしょうか?

余談...
久々の人込みでの撮影でしたが、一昔にくらべ
サンデーカメラマンを含め多くなりましたね。

率直な感想で申し上げますが、
ある2〜3人の年配の方がマナーを守らず
残念で仕方ありませんでした。
逆に若い方は謙虚に遠慮されながら撮っておられました。

マナーが悪い人がいたせいで、何回か撮り損ねたのが非常に悔しい。
それでもってその人がクズ写真を撮ってたら、2度と来るなと言いたいですね。
フォトコンで賞獲ってても、腹が立ちますが...

書込番号:8595514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2008/11/04 16:59(1年以上前)

こんにちは。
3Dトラッキング、そんな機能があることすら忘れてました。^^;
まだ発展途上の技術という感じは、正直ありました。
でも2枚に1枚にピントがあっているのならば、上出来だと思います。
今日このスレッドを拝見して、
機会があれば、また試してみようと思いました。

マナーについては、あまりそういった経験がありませんので、
コメントは控えます。^^

書込番号:8595554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/04 17:09(1年以上前)

Lisa.O.K.さん、こんにちは。

3Dトラッキングは、そのくらいのものだと思っています。
私が使ったときも、比較的速い被写体には、ついて行って
くれませんでした。

被写体との距離にもよりますが、せいぜい、歩いている人
くらいでしょうか (^o^;

動き物は、9点か21点のダイナミックAFの方が良いように
感じています。まぁ、それでも外す時は外します。
ただ、歩留まりは3Dトラッキングより良いと感じています。

マナー。。。

何だか、年配ほどマナーを守らなくなっているのを、確かに
感じる事がありますね。
まぁ、年配と言っても、昔から年配ではなく、少しずつ年は
シフトするので・・・
もっと昔の年配者は、しっかりした人が多かったような気が
しています。(気のせいかもしれませんが)

私の顔は睨み付けると怖いらしいので、概ねそのような場合は
積極的に注意するタイプです。(顔は関係無い?)
柔道やってたし (^o^

もちろん、最初から怒鳴り付けはしません。
最初の2回くらいは、優しく注意して差し上げます。
年配だろうが、若輩だろうが。
今度そのような輩が現われたら、私を呼んでください (^^

書込番号:8595586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/04 18:12(1年以上前)

>それでもってその人がクズ写真を撮ってたら、2度と来るなと言いたいですね。
フォトコンで賞獲ってても、腹が立ちますが...

あなたも同類では?

書込番号:8595791

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/04 20:45(1年以上前)

>、3Dトラッキングで連続撮影を行い… <
3Dトラッキングでの連続撮影は、出来ないのでは?
シャッターボタン半押しで ピントが合うと、周辺の色を記憶して半押している間はピントを合わせ続ける機能ですので、
レリーズ(撮影)で、3Dトラッキングの役目は終了しています。
レリーズした後も 最初のピンポイントを、連続で追いかける機能では有りません。

書込番号:8596447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/04 21:37(1年以上前)

>レリーズ(撮影)で、3Dトラッキングの役目は終了しています。
>レリーズした後も 最初のピンポイントを、連続で追いかける機能では有りません。

え、そうなのですか?
D300のカタログ(バイクの撮影シーン)だと撮影中はずっと最初のピンポイントを、
連続で追いかけているような記述になっているのですが。
でも今年のF1(シンガポールGPと日本GP)で3Dトラッキングを多用しましたが、
ピンボケは多かったので、連続で追いかけていないのですかね?

書込番号:8596732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/04 22:22(1年以上前)

こんばんは。

D3での使用感ですが、私的には構図を意識したAF撮影を可能にする非常に良い印象がありました。
動体撮影でも完璧に近いフォーカスをすることもあります。
ただ、被写体をカメラに確実に伝えることが難しいこともあり安定性はまだこれからかと思っております。
次機種、あるいはその次の機種ではもっと実用性も上がってきて便利な次世代AFになるかと思われます。

動体撮影時にはきるだけファインダー内に大きい捉えください。
AFはコントラストですが、この機能は色の違いで被写体尾を判断しますので周りと違った色がある部分をフォーカスしたり、背景が単調だと精度が上がります。

↓デジカメWATCHの記事でも上々ですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/23/8358.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special2/2007/12/25/7642.html

以前に3D-トラッキングでのテスト撮影をわたしのアルバムの最後にノーリサイズで6連続載せてみました。
前斜めに降下して着地、予測駆動でピントが前ピンとなりますが(5枚目DSC0191)その後は顔に復帰しています。
急停止でもこれだけ合わせれればAFとしては十分じゃないんかなぁ。

書込番号:8597038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/04 22:28(1年以上前)

これも参考になるかな。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2007/0712/index.htm

書込番号:8597083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/11/04 22:46(1年以上前)

Lisa.O.K.さん、こんばんは。
D300は所有していないので、D3での3Dトラッキングの印象です。
私は、カワセミの撮影で、3DトラッキングAFを何度か使いました。
カワセミの動きだと最初はAFがついていってくれませんが、連写して(9コマ/秒)いくと、3コマ目あたりから追いかけてくれたように思います。
まだ発展途上の技術だとは思いますが、それなりに使えると思っています。

書込番号:8597197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/11/05 07:32(1年以上前)

Lisa.O.K.さん
おはようございます。

>3Dトラッキングで連続撮影を行い……ほぼ交互づつにピンボケ結果となっておりました。

フレーミングは別として、動体が 50% の確率なら上出来としてしまいますよ、私は。
まさか、被写体ブレと言うオチでは無いですよね。(失礼)
確かに3Dトラッキングは、癖も有るし、完成形では無いと思いますが、手助けは確実にしてくれます。
無い時よりもジャスピン率が上がれば、100%では無くても、有った方が良い。
何も考えずに、レンズとボディーが合せてくれる。
例え50%でも、楽になったモノです。(大昔に比べれば…)

>ある2〜3人の年配の方がマナーを守らず残念で仕方ありませんでした。

良い人が数人居ても当たり前なのですが、少人数でも悪い人が居ると、台無しですよね。
写真に限らず、何の世界でも同じです。
運動会のビデオママさんなんて、眼も当てられませんから…。

一眼やビデオ或いは8mmフィルムムービーが、未だ趣味性が高く一部の限られた人達だけのモノだった時代は良かった。(亦、昔話が…)
ユーザーが増えると、機械は発達し、安くもなるのですが、不心得者も増えて来るのでしょうねぇ。
私も黙っては居られない性質なのですが、逆ギレされる事も有りました。
マナーを守らない人達は、心も邪悪ですから、お気を付け下さい。

書込番号:8598575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/05 10:26(1年以上前)

> あなたも同類では?

同類にマナーがないという事でしょうか?
それとも賛同している方も含め、「心当たりあり」と言うことでしょうか?
これこそが、「マナー」では?

書込番号:8598929

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/05 10:27(1年以上前)

皆さん、色々な回答ありがとうございます。
このところの昼間と朝晩の気温差のせいで風邪気味となってしまいました。

> レリーズ(撮影)で、3Dトラッキングの役目は終了しています。
> レリーズした後も 最初のピンポイントを、連続で追いかける機能では有りません。

私も購入前まではそうだろうと思ってましたが、

> D300のカタログ(バイクの撮影シーン)だと撮影中はずっと最初のピンポイントを、
> 連続で追いかけているような記述になっているのですが。

カタログに記載されている事や、

> ↓デジカメWATCHの記事でも上々ですよ。

の記事も読んだことあり、購入検討時はこの機能に惹かれました。
(実際はなかなか使わないでいましたが...)

まぁ、いかなる時でも100%は無理と言うことはわかってますし、
50%なら皆さん仰るとおり上出来ですね。

> まさか、被写体ブレと言うオチでは無いですよね。(失礼)

それも当てはまるかも知れません。
「かも」と言うのも、当日曇ったり少し晴れたりと小刻みに変化していましたので
画像チェックしていましたら、確かにピンボケ写真ばかりをチェックしてみると
薄暗くなったときが多い気がします。

しかし、S/S を稼ぐ為にISO Auto にしておいたのですが...
細かな条件が重なり合い、原因検証は難しそうですね。

ここでDXの基本?的な質問なのですが、
(フィルムから移行した私にとっては疑問なだけですが)
DX フォーマット時の基本手ブレ限界(VR等や他の基準値0での)
S/S は、およそ 1/焦点距離*1.5 なのでしょうか?

書込番号:8598930

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/05 10:33(1年以上前)

訂正です m(__)m
気に成りましたので、ニコンに問い合わせました(機種を聞かれたのでD3と答えました)。
3Dトラッキング中での、連写は可能との事です。
最初のシャッター半押しで 対象を記憶し、連写中もそれを記憶して対象を追いかける仕様には成っているそうです。
ですので、対象を選ぶと言うのは有りますが、(ピント合わせをしての)連写は可能です。

D3とD300の違いに付いても質問しましたが、確たる回答は有りませんでした。
ご質問は、今後の為の資料に成りますので、ニコンにされるのが良いかな?とも思いました。

書込番号:8598945

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/11/05 10:37(1年以上前)

追伸
>DX フォーマット時の基本手ブレ限界(VR等や他の基準値0での)
>S/S は、およそ 1/焦点距離*1.5 なのでしょうか?
そうですね。

書込番号:8598959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lisa.O.K.さん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/05 11:02(1年以上前)

robot2さん

色々お手間を取らせありがとうございます。
D3 D300 D700 について、同じエンジンをを積んでいると思いますが、
ニコンに疑問点を色々細かく聞いてみたいと思います。

手ブレ基準値の 1.5倍ですが、なぜ疑問になったかと言うと
35mm と DX では、35mmからトリミングしたイメージなので、
焦点距離については何ら変わらないのでは? と思ったからです。

書込番号:8599029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 21:02(1年以上前)

>3Dトラッキング中での、連写は可能との事です。
>最初のシャッター半押しで 対象を記憶し、連写中もそれを記憶して対象を追いかける
>仕様には成っているそうです。

やはりそうでしたか。
安心しました。

書込番号:8600859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/07 01:18(1年以上前)

Lisa.O.K.さん
> 昨日、流鏑馬撮影にて

明治神宮ですか?
僕は、その前日の邦楽を見てきました。
流鏑馬の方をぜひ見たかったですね。
でも、同行案内したドイツ人技師は、日本文化にど浸り、どえりゃ〜〜喜んどりました。

> 実用撮影で初めて3Dトラッキングを使用してみました。

Nikonの51点3DトラッキングAFは、まだまだ開発途上、発展途上。
被写体と条件により、使い物になるケースと、そうでないケースがある。
最速のAFは、9点ダイナミック3D AF-C。

僕も当初は、3Dトラッキングを面白がって使っていたが、
結構色外れを起こすので、最近は9点ダイナミック3D AF-Cを使っている。

> 使用レンズは 18-200 VR です。
> 単に腕が悪いまたは、こんなものなのでしょうか?

このレンズは超小型超音波モータ搭載の最遅速AF-Sレンズだ。
このレンズを使っている限り、AFはかなり遅い。

連写速度を少し落とすと良い。
ミラーダウンした瞬間にAF-Cしている。
連写速度が速すぎると、ミラーダウンタイムが短すぎて、
遅いAFレンズのAF速度が追いつかない。

あるいは、大型超音波モータを搭載したレンズならば、ヒット率は向上するだろう。

> ある2〜3人の年配の方がマナーを守らず
> 残念で仕方ありませんでした。
> マナーが悪い人がいたせいで、何回か撮り損ねたのが非常に悔しい。

具体的にどのようにマナーが悪かったのだろうか?

「あなたも同類」発言をしている、同類項未熟者のobaka発言は、気にするな。
おそらく、Lisa.O.K.さんは、マナーの良い方であろうかと、察しておきます。

書込番号:8606439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/11/07 01:27(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん
> 動体撮影でも完璧に近いフォーカスをすることもあります。
> 急停止でもこれだけ合わせれればAFとしては十分じゃないんかなぁ。

大型超音波モータを搭載したAF-Sレンズならば、AF速度が速いので、そうかもしれない。
しかし、スレ主さんのレンズは、超小型超音波モータ搭載の最遅速AFレンズだ。

> AFはコントラストですが、

3Dトラッキング連写中のAFは、ミラーダウンした瞬間に測離・制御する、位相差AFだ。
コントラストAFよりも遙かに高速、正確だ。
しかし、連写速度が速いほど、ミラーダウンタイムが短くなり、遅速AFレンズでは、
十分にAFコントロールする時間が足りず、ヒット率が低下する。

書込番号:8606469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング