


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ちょっとした訳有りでD60Wズームキットを購入いたしました。
D40Wズームとの価格差が8000円でしたので悩みました。
これまでD50にシグマ180ミリマクロを着けて撮影していましたが、ISO800時の画質がもう少しノイズが少なければと言う気持ちと、600万画素では180ミリマクロの詳細感を出し切れないのではと言うことでD40ではなくD60を購入いたしました。
これでD40、50、60そろい踏みです。
結果は想像通りほぼ満足です。ほぼと言うのは、D50に比べAFが若干迷い気味のような気がする為ですが気のせいかも。
画質については満足です。
ISO800も完全にOKです。1000万画素の良さはまだ正直分りませんでした。今回はほぼAFで撮ったので、次回はマニュアルで追い込んでその詳細感の違いを見てみたいと思います。
あと、今回のD60購入の背景には甥の結婚式の撮影があるのですが、当初キヤノン40Dのボディを追加でキヤノン2台とニコンD40でと考えていたのですが、予算で買える40Dが既に売れてしまっていたためD60を購入したものです。
これでニコン2台とキヤノン30Dで撮影に臨むことが決定です。
こうなったら少しでも機材を小さくしたいのでキヤノンの70−200ミリf4LISとD60のキットレンズVR55−200ミリf3.5−5.6の描写の違いを検証しました。
結果、VR55−200ミリf3.5−5.6で十分と判断できました。
ただ、予想外の問題が2点。一点はVRの効きがあまり良くなく感じたこと(慣れのせいかも)。それとキヤノンとニコンの実効感度の差を感じたことです。撮り比べはD40とで行いましたが、D60もD40と同じ露出を示しましたので、D60も同じだと思います。
私はISO感度については数年前にしっかりした基準が設けられたので、せいぜい味付け程度の違いだろうとたかをくくっていましたが、今回の撮影で最低でも一段の差は感じました。
今日一日だけの撮影なので確実かは分らないのですが、傾向としてはあるのではないでしょうか。
まあともあれD60、いいですね。外観はエントリー機ですが、画質は申し分ありません。
それと、同じ鮮やかモードでもD40とりD60の方がより鮮やかですが、レンズの違いでしょうかね。
これから結婚式までいろいろ試し、いろんなモードなど有効なものは使えるようにしたいと思っています。
書込番号:9693690
2点

購入おめでとうございます。
私もD40/D60両方使っています。D40+DX35mm F1.8G、D60+Tamron17-50mm F2.8が通常セット。
双方の画質の差異などは感じていません。設定は揃えて使っています。
お気軽カメラとして、また他のサブとして十分に満足しています。
書込番号:9694114
1点

おはようございます。
再度拝見しましたが、O−MTさん独特の絵作りでしょうか、日本画風のものを感じます。
引いた構図、全般にパステルトーンというか。勉強になります。
書込番号:9696257
0点

うさらネットさん、おはようございます。
D60、40共々良いですね。
この大きさ(小いささ)は機動的に助かります。ニコンでは正式に何と言ってるか分りませんが、メニューに入り込まなくても、iボタンのW押しで変更したい項目をほとんど呼び出せる機能も使い勝手がいいですね。
D50から引き継いで欲しかったのはAF−MFの切り替えスイッチで、D40から引き継いで欲しかったのはストロボ同調SS1/500秒ですかね。
D60からカメラ内RAW現像ができるようになったのは助かります。
私はマクロ、望遠系のレンズ使用がほとんどですが、35ミリf1.8は欲しいです。
感度の件ですが、ニコンとキヤノンどちらが実効感度が高そうか書いてませんでしたが、キヤノンの方が高そうです。
D90、D5000も露出の傾向はD60などと同じなんですかね。
だとすると個人的にはキヤノンのISO400とニコンの800が露出上同レベルかと思います。
このあたりはもっと使い込んで、ほとんどの状況でそう感じるのか体感したいと思います。
書込番号:9696309
0点

うさらネットさん、書き込んでる間にお返事いただきましてありがとうございます。
作例見ていただきありがとうございます。
マクロは等倍のように部分を表現すると言うより、繊細な描写が好きで使用しています。主体はリアルに、背景はできるだけぼかし全体的に自分で綺麗だなと感じるよおうな撮り方を心がけています。
稚拙な写真に嬉しいコメントいただきありがとうございます<m(__)m>
うさらネットさんのHP、拝見させていただきました。私のあまり撮らない風景やその土地でのスナップなど、見事な切り取り、表現でこちらこそ参考になります。
また、拝見させてください。
書込番号:9696344
0点

測光方法による違いもありますが、手持ち機種ではD100<D40=D60=D3<D90で明るくなる傾向です。
機種間の差は0.3-0.7EVの感じです。私はD90の基準レベルは少々変えて下げています。
D90では一時話題になりましたので、そちらをご覧になってください。例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=8932683/
書込番号:9696429
0点

うさらネットさん、こんばんは。
>D100<D40=D60=D3<D90で明るくなる傾向です。
及びスレッドの情報ありがとうございます。参考になりました。
D40=D60とのことですが、一度だけD40<D60となることを経験いたしました。やはり機種ごとに微妙に味付けは変わってくるものですね。
実効感度についてですが、本日知人のD90を借りて試してみました。室内です。結果D90と30Dではほとんど同じ。例えばISO800、絞りF5.6設定でD90が1/60秒のとき、30Dは1/80秒でしたから、味付けの範囲内かと思いました。
D40、D60についてはその後試してませんが、気にせず使っていきます。
本日、また撮影してきました。本当にいいですね。毎年撮る睡蓮、これまでは花の暗部にノイズを感じていたのですが、D60での画像はノイズ感が無くとても滑らかでした。この絵を見ただけで買って良かったと思えるものでした^^
書込番号:9699843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/26 19:53:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/03/14 4:10:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/07/30 13:41:15 |
![]() ![]() |
27 | 2019/08/24 15:10:21 |
![]() ![]() |
12 | 2019/08/03 20:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/25 17:59:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/08 8:22:48 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 6:52:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/02/17 18:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





