いつも当掲示板に助けられているものです。
今回は望遠レンズのことで、スレを立てました。
撮影対象は小学生のソフトボール・フットベースボールで、機材はD700+70-200VRUを使っておりますが、望遠側に不足を感じ、もう少し寄った絵が撮りたいと思っております。
つきましては、下記3点の中でしたら、どれを選択したら良いでしょうか?
@70-200VRU+テレコン1.7
AAF-S 70-300mm f/4.5-5.6G
BAF-S 28-300mm f/3.5-5.6G
ちなみに、重要視しているのは解像度・画質で、携帯性は気にしてません。(となるとBは候補から外し、@とAだけで良いじゃないか!」と言われそうですが、Bの広角28mmの便利さは気になりますし、Aの発売日が2006年、Bの発売日が2010年というのも気になっております。)
また、撮影した画像はカメラのキタムラではがきサイズ〜A4サイズにプリントし選手に配布しております。
では、アドバイス・ご意見お願い致します。
書込番号:12761390
0点
スレ主さん、こんばんは。
私なら迷わず@にします。
費用も安く済みますし、ABよりも若干長くなります(^^)
70−300VRはしばらくしたら使用頻度が少なくなると思います。
28−300VRは標準ズームを既にお持ちならさほど必要ないかと。
書込番号:12761447
2点
闘魂ビンタさん ありがとうございます。
非常に明確でわかりやすいアドバイス、心より感謝いたします。
>私なら迷わず@にします。
>費用も安く済みますし、ABよりも若干長くなります(^^)
>70−300VRはしばらくしたら使用頻度が少なくなると思います。
私も、うっすらと同様の事を思っておりました。
>28−300VRは標準ズームを既にお持ちならさほど必要ないかと。
標準ズームは24-120f4を使っております。したがって、こちらも闘魂ビンタさんに
見抜かれたって感じですね(^_^;)
書込番号:12761675
0点
こういち51さん
予算があるならば@で間違いないかと…70−300は評判よろしいですが、室内ではそれ程使えるレンズではないです。
あとは三脚・一脚にお金をかけたほうがよろしいかと思います。
書込番号:12761697
1点
4番.D7000を追加。
んで、望遠はD7000に70-200mmをつけて105-300mm相当で撮影。
D700には24-120mmをつける。
(予算に応じてD7000はD300Sに変更すれば、D700と操作性が近いので扱い易い)
携帯性を気にせず画質を優先する、かつ現在70-200mmを使っている人が
その選択肢のレンズでは満足しない気がします。
書込番号:12761739
6点
はっふぃーさん ありがとうございます。
>70−300は評判よろしいですが、室内ではそれ程使えるレンズではないです。
>あとは三脚・一脚にお金をかけたほうがよろしいかと思います。
今回は野外の使用が前提ですが、実は普段は体育館で空手の撮影もしておりますし、そちらの頻度の方が多いんです。
したがって はっふーさん のおっしゃる通り、@を選択し、三脚・一脚を検討した方が良いですね。
書込番号:12761770
0点
Shohさんありがとうございます。
>4番.D7000を追加。
>んで、望遠はD7000に70-200mmをつけて105-300mm相当で撮影。
>D700には24-120mmをつける。
全く考えてなかった方法です。
でも、28-300購入の予算があるんであれば、ちょっと頑張ればD7000にも手が届きますもんね。
やはり、このクラスのカメラを使う方はスキルが高いですね。
ホント参考になります(^.^)
書込番号:12761787
0点
私は、正に@の組み合わせで子供の運動会を撮影しました。ちょっと重いですが、悪くないです。望遠はDX(D90所有)、広角〜標準はFXの二台体制も考えましたが、運動会にしてもソフトボール・フットベースにしても、レンズ交換の時間は十分に取れるはずですので、カメラは一台で良いと思います。
室内の空手撮影も、@の組み合わせがピッタリだと思います〜!
書込番号:12761947
1点
こういち51さん,
私も@を推薦しますね。
他のAは人の物ですが借りて使いましたが、結局@になりました。ただ、レンズは旧型でVRUではないですが。
もし、DXのサブ機をお持ちでないならShohさんのCは確かに考えてもいい選択肢ですね。
サブ機というのはレンズ交換の時間が取れないときなど、便利です。
私は時折D300に長い玉を付けてD700には標準ズームとい態勢で出かける事があります。
書込番号:12761994
2点
おはようございます。こういち51さん
僕も@の70-200VR U+1.7テレコンが
良いと思いますね。
資金が限られてるなら@の選択が間違い
ないと思いますが。
書込番号:12762039
3点
2は悪いレンズではないし、中古で4万円前半、3万円台でも見かけます。
1とテレコンの組み合わせには勝てないと思いますが、テレコンと合わせても大きな出費にならないので、どちらも試すと使い分けができて良いのかも。
2のレンズそのものはコストパフォーマンスと描写に関しては優秀だと思います。
でも、2択でと言われれば1かな...
書込番号:12762276
2点
1.7テレコンの画質落ちはほとんどありません。
軽量を望むなら別ですが、1.7テレコン追加購入しかありえません。
もっと画質を望むなら300F2.8でトリミングって手もあります。
300F2.8と1.7テレコンなら500mm相当の外野にも使えます。
書込番号:12762331
2点
こういち51さん,
もう結論が出つつあるのかもしれませんが。
28-300は、屋外のイベントなどで、レンズの携行は一本にしたいとき、あるいは、レンズ交換が難しい時には活きると思いますが、24-120、70-200体制で撮影されていて、ご不満はテレ端の増強と言うことであれば、このレンズは目的が多分違ってきてしまい、かつ日常的使用においては、24-120とのダブり感が強まるのではないかと思います。
私はD700で、28-300,70-200双方使用していますが、屋外で子供の運動の写真などを、びしっと撮りたい時は、後者の選択となります。画質というか、歩留まりが良く感じられ、やはり、安心感でしょうかね。これはきっと、スレ主様はすでに実感されているものと思います。
だから私も、いずれは1.7倍のテレコンは購入を考えるかもしれません。
逆に、家族旅行でレンズ一本で行きたいときや、町内会の催事とか、人がごった返して、ざわざわして、レンズ交換が厭われる様なときには、28-300は活きるなあと感じてます(といっても、まだこちらの使用歴は浅いですが)。
書込番号:12762514
2点
MOGI_BEARさんありがとうございます。
>私は、正に@の組み合わせで子供の運動会を撮影しました。ちょっと重いですが、
>悪くないです。
>室内の空手撮影も、@の組み合わせがピッタリだと思います〜!
実際に使ってらっしゃる方からのご意見は説得力がありますね。
やはり、@を選択するのが良いみたいですね(^.^)
Macinikonさん ありがとうございます。
>私も@を推薦しますね。
>他のAは人の物ですが借りて使いましたが、結局@になりました。
>ただ、レンズは旧型でVRUではないですが。
>私は時折D300に長い玉を付けてD700には標準ズームとい態勢で出かける事があります。
また@案に一票ですね。
やはりテレコン1.7は評価が高いですね。
また、DX=望遠 FX=標準 の2台体制も視野に入れ、検討してみます。
万雄さん ありがとうございます。
>僕も@の70-200VR U+1.7テレコンが
>良いと思いますね。
>資金が限られてるなら@の選択が間違い
>ないと思いますが。
こちらも@に一票ですね。
確かに予算も少なくてすむのは魅力です。
万雄さんには、以前他のスレでも助けて頂いたことがありますよね。
今回もありがとうございます。
Depeche詩織さん ありがとうございます。
>2は悪いレンズではないし、中古で4万円前半、3万円台でも見かけます。
>テレコンと合わせても大きな出費にならないので、どちらも試すと
>使い分けができて良いのかも。
>でも、2択でと言われれば1かな...
こちらも@に一票ですね。
それと70-300の中古購入は思いつきませんでした。確かにヤフオクでも中古をたまに見かけます。こちらも視野に入れ、検討してみます!
やはり気になっているんなら、買って使ってみなきゃスッキリしませんもんね(^.^)
高い機材ほどむずかしいさん ありがとうございます。
また、画像まで添付して頂き、心より感謝いたします。
やはり@に一票ですね。
しかも
>1.7テレコンの画質落ちはほとんどありません。
>軽量を望むなら別ですが、1.7テレコン追加購入しかありえません。
と、とどめの一言を頂いたような気がします(^.^)
しかし…
>もっと画質を望むなら300F2.8でトリミングって手もあります。
>300F2.8と1.7テレコンなら500mm相当の外野にも使えます。
添付画像を拝見し、評判通りの描写はさすがですが…すいません(^_^;)
現時点で、どなたからも28-300を推薦する声がありません。
やはり28-300は便利ズームであり、描写力を重要視した場合は外されるんですね。
これも参考になりました。
書込番号:12762565
0点
28-300は、(もちろん、人によって考え方、使用の仕方は違うと思いますが)
とても性能の良い十徳ナイフのようなものじゃないでしょうか。従来のそれらの商品と比べると、使用時のクオリティは十分に高いので、一つあると便利です。ただ、使い方や出番にはTPOはあるということでしょう。
キャンプの時は、とても便利。でも、記念日にダイニングで、ビンテージ物のワインのコルクを慎重に抜きたい時は、ラギオールのソムリエナイフを使いたい。そんな感じじゃないでしょうか。もちろん、いずれも、ガシガシ使いますが。
書込番号:12762598
4点
池見さん ありがとうございます。
28-300と70-200両方所有されている方の貴重なご意見、心より感謝致します。
レスを拝見し、28-300も欲しくなりました(^_^;)
池見さん ありがとうございます。
>28-300は、(もちろん、人によって考え方、使用の仕方は違うと思いますが)
>とても性能の良い十徳ナイフのようなものじゃないでしょうか。
わかりやすい比喩ですね。おっしゃる通りだと思います。
>キャンプの時は、とても便利。でも、記念日にダイニングで、ビンテージ物の
>ワインのコルクを慎重に抜きたい時は、ラギオールのソムリエナイフを使いたい。
ラギオールのソムリエナイフ=70-200F2.8ってわけですね(^.^)
ホント、良いレンズですもんね。
書込番号:12763459
0点
あ、
70-200はソムリエナイフと言うより、もっと汎用性の高く、かつ信頼性も高い機材でしょうかね。板前さんの右腕としての刺身包丁とか。。すみません、脱線してしまいました。失礼しました。
書込番号:12763504
1点
池見さん 再度のレスありがとうございます。
>70-200はソムリエナイフと言うより、もっと汎用性の高く、
>かつ信頼性も高い機材でしょうかね。板前さんの右腕としての刺身包丁とか。。
>すみません、脱線してしまいました。失礼しました。
確かに70-200の描写力は、切れ味の良い刺身包丁を連想しますよね(^.^)
こんな風に“レンズやカメラを他の物に比喩するスレ”ってのも
面白いかもしれませんね(^.^)
書込番号:12763599
0点
こういち51さんこんにちは。
@がコスト面も含めて良いような気がします。
私は旧VR70-200を300mm相当で使いたいがためにD300Sを購入したようなものですが
D700にTC-20EVをはさんで使うこともあります。
個人的にはTC-20EVでも画質が極端に悪くなるような感じはしないのでTC-17EUなら
殆ど気にならないのでは?と想像します。
ただ高画素化したD7000に70-200VRUを付けて使うというのもちょっと楽しそうだなぁ
と思うところもありますが・・・
書込番号:12763904
1点
300mmで足りますか?
200mmと300mmって感覚的には大差ないんですよね。
とりあえずテレコンを購入して様子見がよろしいかと・・・
書込番号:12764396
2点
こういち51さん こんにちは。
小学生のサッカー撮りやってます。
>AAF-S 70-300mm f/4.5-5.6G
>BAF-S 28-300mm f/3.5-5.6G
二つともテレ端がそんなにすばらしい訳ではないし、AFも早くないです。
なのでx1.7がいいと思います。
ただ、解像度と画質を求めるならx1.4の方が微妙にいい気がします。
それでも、はがき〜A4プリントならx1.7でも、、、と悩むレベルかと。
ソフトボール・フットベースボールで望遠が足りないってなら、サンニッパやサンヨンの単焦点の方がいいと思います。
しかしそれは、テレコン買った後で買い増しすればいい話かと思います。
書込番号:12767719
1点
ダサスカス!さん ありがとうございます。
>@がコスト面も含めて良いような気がします。
>個人的にはTC-20EVでも画質が極端に悪くなるような感じはしないのでTC-17EUなら
>殆ど気にならないのでは?と想像します。
やはり@に一票ですね。
それと今回も“画質は殆ど低下しない”とのご意見で、また背中を押されたって感じです。
サンライズ・レイクさん ありがとうございます。
>300mmで足りますか?
>200mmと300mmって感覚的には大差ないんですよね。
>とりあえずテレコンを購入して様子見がよろしいかと・・・
そうですよね。TC-17EUを選ばない理由はありませんもんね(^.^)
Sweptさん ありがとうございます。
>二つともテレ端がそんなにすばらしい訳ではないし、AFも早くないです。
>なのでx1.7がいいと思います。
やはり、TC-17EUは無駄な買い物には絶対にならないみたいですね。
>ソフトボール・フットベースボールで望遠が足りないってなら、
>サンニッパやサンヨンの単焦点の方がいいと思います。
>しかしそれは、テレコン買った後で買い増しすればいい話かと思います。
ありがとうございます。70-200+TC-17EUを使ってみて、それでも不足感がある場合は、
サンニッパ・サンヨンを検討します(^_^;)
(…いつかはクラウン…いつかはサンニッパ…)
今回もたくさんの方から有益なアドバイスを頂きました。改めてお礼申し上げます。
とりあえず、TC-17EUを購入することにしました。
そして、その後については今回頂いたアドバイスを参考に検討しようと思います。
また、今回はあえて“Goodアンサー”は選ばずに解決済みにしようと思いますので、何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。
書込番号:12770653
0点
解決済みの超遅レス誠にすみません。
70-200VRU+TC20Vで使っているものです。
私もサンライズ・レイクさんの
>300mmで足りますか?
>200mmと300mmって感覚的には大差ないんですよね。
と思ってます。70-200VRUの能力からすると多少のトリには十分耐えられます。
なので少し高くなってしまいますが、TC17Uと評価があまり変わらないTC20Vがいいのかなぁと思ってます。結構使えますよ。(笑)
マスターレンズがいいので、絞っても大して画は変わりません。ていうか開放F5.6から使えます。(私の場合)
あとで328+TC14のV型あたりいかがですか。で600mmまでOK(笑)
328VR2+TC20Vも結構使えますよ。
54、64にはぜんぜん×2かないませんが。
書込番号:12771333
1点
ショードックさん ありがとうございます。
>解決済みの超遅レス誠にすみません。
いえいえ!とんでもございません!こちらこそすいません。
実は、過去に何度か解決済みの後に、良いアドバイスを頂いたことが何度かあって…いやいや!解決済みに頂いたレスは良いアドバイスの場合が多いように思っております(^.^)
>70-200VRUの能力からすると多少のトリには十分耐えられます。
>なので少し高くなってしまいますが、TC17Uと評価があまり変わらない
>TC20Vがいいのかなぁと思ってます。結構使えますよ。(笑)
>マスターレンズがいいので、絞っても大して画は変わりません。
>ていうか開放F5.6から使えます。(私の場合)
実は、TC-17EUに決めていたのですが、ショードックさんのレスで、「TC20Vも良いかも」と思っております。
>あとで328+TC14のV型あたりいかがですか。で600mmまでOK(笑)
>328VR2+TC20Vも結構使えますよ。
>54、64にはぜんぜん×2かないませんが。
当方にはサンニッパを選択する予算も技量も度胸も無いので…(^_^;)スイマセン
兎に角、今一度TC20VかTC-17EUかで悩もうと思います(^_^;)
書込番号:12779535
1点
こういち51さん またまた超遅レスすみません。
私がTC20V薦めたのは、私が本来はTC14のV型になったら購入予定でいましたが、TC20Vが発売されたので、緊急用に購入してみました。
が、70-200VR2が旧型に比べ開放から超高性能だったためか結構使えてます。
あと70-200VR2のAFは旧型に比べて爆速でこれも子供の運動会等で使用してみましたが、気にならない程度でした。(さすがにマスターレンズのみよりははるかに落ちますが、迷わない限りはそんなに気にならないと思います。)
私の場合、画質劣化のほとんどないと思われるTC14Vが出たら必ず購入予定ですので、TC17Uは焦点距離の関係(望遠端280mmと340mm)と画質劣化(どうせ劣化するなら400mm)の関係で買いませんでした。
一度TC17UとTC20Vをレンタルしてみるのもいいですね。
私もTC14系の購入の考えがなく、テレコン一台って考えなら迷わずTC17U選択しますが。
書込番号:12783019
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











