『お仲間入りをすることになりました!』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『お仲間入りをすることになりました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信23

お気に入りに追加

標準

お仲間入りをすることになりました!

2012/12/08 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは。

我が家に待望のD700がやって来ました。
ずっとNikonを使用していて、FE⇒F2⇒D90⇒D700と歩んできましたが、
以前のフィルム時代のレンズも使用できて素晴らしいです。

みなさんの作品や使用感やレビューをみて、このD700しかないと思い、
中古ではありますが、使用感のほとんどないショット回数1万前後の
極上品を、なんと10万で手にすることができました。

もう、本当に感激です。
枕元に置いて寝ているくらいですw

これからレンズやら、おすすめポイントやら、作例やらを共有できたら
素晴らしいなと考えていますので、ぜひよろしくお願いいたます。

早速ですが、次のレンズを模索中です。
私は、風景写真、街角スナップを中心で、人物はあまり撮りません。
現在のレンズ資産は、

Ai 50mm F1.4
Ai 50mm F1.8(パンケーキタイプ)
AF-S NIKKOR 50mm 1.8G
AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D
AF NIKKOR 75-300mm F4.5-5.6

・・・と、AF-S以外は古めのライアンナップです。

D700のクリアー感を生かした、スカッと晴れやかなネイチャー写真を
撮るのにおすすめなものをいくつか紹介してください!
いままで散々みなさんされてきたとは思われますが、改めて談義も
楽しいかと。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15451828

ナイスクチコミ!7


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D700 ボディの満足度5

2012/12/08 23:06(1年以上前)

当機種

D700+28-300VR

ご購入おめでとうございます。

D700は旧レンズとの相性も良く、FXの立体感のある画像が楽しめるお気に入りの機材で、縦グリップを装着するとシャッター番長に早変わりします。

AF爆速の24-70ED、70-200VRUと合わせるとさらに幸せになります。

私は旅行や散歩に28-300VRを合わせています。

是非、使い倒してください。

書込番号:15452105

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2012/12/08 23:19(1年以上前)

こんばんは

D700は所有しておりませんし、使ったこともありませんが、わたしもNikonのカメラを愛用しておりますのでお邪魔します。

スレ主様のお手許のレンズを見ると、50mm単焦点の充実度がかなりなので、単焦点好きの方なのでしょうか。なので、わたしからは以下のレンズをご紹介します。

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_24mmf14g_ed.htm

繊細な線を描きつつ、ボケの柔らかさが魅力のレンズだと想います。勿論、クリアーでヌケも良いと想います。ただ、単焦点の割には大きく重く、価格も相応なので手放しにお勧めとは言えませんが、個人的には気に入っているレンズです。

書込番号:15452188

ナイスクチコミ!3


ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

2012/12/09 01:14(1年以上前)

こんばんは、D700購入、おめでとうございます。

自分は3年ほど前にD700を購入し、愛用しております。
自分は残念ながらキットレンズと古ーいMFニッコール標準しか所有してないんですが、
最近、友人にD700を貸したところ、
友人所有の古いながらもAFニッコールを使用して、すばらしい画を撮ってました。
少し悔しい気がしました。(笑)

D700、今となっては貴重な1台だと思っています。
自分は正直、キヤノンの5D3購入の際、売ろうかどうかさんざん悩みましたが、
売らないでホントによかったと思っています。

ぜひ、楽しんでお使いください!

書込番号:15452742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/12/09 01:50(1年以上前)

moog_z207さん

>枕元に置いて寝ているくらいです
嬉しさが伝わってきます。
私も昨日別機種を買ってもらい、枕元に置いていいかと嫁に聞いたところ
夜中足引っ掛けるからダメ!って言われました・・・・がっかり。

今日も札幌は雪ですね〜明日も朝から雪かきかな。

書込番号:15452853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 09:52(1年以上前)

moog_z207さん、おはようございます。

D700のご購入、おめでとうございます。D700ユーザーではありませんが、

>もう、本当に感激です。
>枕元に置いて寝ているくらいですw

うれしいお気持ち、よくわかりますね。このようなこと、私にもありました。

一つは子どものころ、近所のお兄さんにメジロをもらったときでした。うれしくて、寝る前は鳥かごを枕元において着ている服をかぶせ、暗くしてやっていました。

もう一つは最初のカメラ、アサヒペンタックスS2を購入したときでした。
当時独身寮に住んでいましたが、うれしくて、いつも枕元に置いて寝ていました。

D700、末永くお楽しみください。

書込番号:15453847

ナイスクチコミ!3


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/09 15:39(1年以上前)

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます。
やはりそれぞれありますねーw

>DX→FXさん
縦グリップは気になっています。隠れ撮り鉄なのでw、連写スピードUPも
捨てがたいですね。やはり24-70EDですか。お金を貯めましょうww

>Smile-Meさん
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDもいいですねー。今Nikonのサイトで作例を
見てみましたが、おっしゃる通り抜けがよく、遠近感がすごいです。
単焦点レンズでカメラを覚えたので、単焦点は好きですねー。困ったら
単焦点を付けている自分がいます。これもお金を貯めないとww

>ちば犬さん
ありがとうございます。そう、このD700は古いレンズが使用できるのが
本当にいいですね。もちろんD90でも使用できましたが、露出計が作動
しないので、人間露出計にならなくてはなりませんでした。 …まあ
そのおかげで勉強もできましたけどw 末永く使いたいですね!

>ブローニングさん
「枕元に置いていいか」と聞かれたんですねーwwやっぱり枕元に置くでしょう!
小さいころから大切なものはそうしてましたから、基本です。札幌は、一気に
雪が積もりました。これから「色」がなくなるので、撮るものに苦労するのです…

>群青_teruさん
ありがとうございます。私も小さい頃ハムスターにそうしていましたw
カメラでは、F2は特別な思いがあったのでやりましたねー。あとの2台はなぜか
しませんでした。それだけD700にはやられているのでしょうw


カメラって結構「勝負レンズ」ってあると思いますが、そういったものや
シチュエーションなども紹介したいただくと嬉しいですねー。

書込番号:15455439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/09 17:41(1年以上前)

当機種
当機種

24-70 f/2.8

70-200 f/2.8(風景もあったのですがファイルデカすぎました)

こんばんは。うれしさがにじみ出ていますね!

勝負レンズというか、FX用レンズは勝負レンズだけで揃えました。遠回りはDXで十分してしまったので・・・。
24-70と、70-200 f/2.8VR2(ローン支払い中!)と、60mmMicroです。

どれも抜けが最高です。描写に慣れてしまいもうD7000+16-85では満足できなくなりました。旅行や普段使いの標準域はRX-100でも買ってお茶を濁そうかと考えています・・・(笑)

是非純正NIKKORを!楽しめます。

書込番号:15455962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/09 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご購入お目出度う御座います。
私も2年前に15万円で3000ショットの中古で買いました。
これはいいですね
レンズは24−70 2.8 や60マクロ 70−200 2.8も
一応揃えましたが使いこなしていませんが 
私も頑張ります。

書込番号:15456474

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2012/12/10 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光ギミで

停車中の一時

花にも

moog_z207さん こんばんは

>隠れ撮り鉄なのでw
私はかなり濃い鉄なので、D700が手放せません
D700の発売日に購入以来、D800やD600には目もくれず
D700を使い続けています 鉄にはD700が一番良いですから・・・・
D4のD700バージョンが出るのを、期待しながら待っています

私の勝負レンズは
シグマの100-300mm/F4.0です
サンヨン並みの絵が撮れます これを購入して、旧型のサンヨンは手放しました


書込番号:15458185

ナイスクチコミ!5


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/11 01:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

暗い場所でも本当にノイズが少ないです。

大通公園のイベントにて

夜の手持ちでもクリア

すごくおいしそう。

みなさんの作例を見ていると、やっぱりD700にして良かったなーって思います。
良い写真ばかりで、本当に楽しいです。


>takokei911さん
24-70はみなさんおすすめですよね。確かに写真を拝見すると、どちらも非常に
クリアでヌケがよろしくて、素敵です。雲の奥行き感など、ハッとするくらいです。
60mmマイクロはよさそうですねー。

>Koh_Xavierさん
ありがとうございます。D700も値段は少し下がりましたが、私の中ではちっとも
価値は下がっていません。もみじの赤、銀杏の黄色がすごくきれいにでるのですね。
24-70ですかねーw

>MT46さん
濃い鉄すばらしい。夕日をバックに哀愁ただよう103系は素敵です。車両の素材感が
良く出ていて、これもいいレンズ、写真ですねー。北海道にもいい写真スポットが
たくさんあるので、出かけたいです。



皆さんのおすすめレンズをうかがっていて、単焦点好きということもあり、
60mmマイクロ F2.8がすごく気になってきました。
背中を押していただけませんか??ww

書込番号:15462526

ナイスクチコミ!2


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/11 01:41(1年以上前)

すみません、Photoshopで画像サイズを小さくしたらExif飛んでしまいました。

書込番号:15462545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/12/11 17:52(1年以上前)

スレ主様

一番最初の2枚目と3枚目の雪の写真ですが、それぞれどのレンズで撮影されたのですか?
また撮影時といいますか撮影の後は何か編集されたのでしょうか。

光と色の表現が私のストライクゾーンに入っておりまして、ご質問に逆質問みたいな形の
スレですが思わず書き込んでしまいました。

D700は未だ所有していないのですが、将来的に導入を検討しており、これがD700の表現なら
ますます背中を押されてしまいます。

書込番号:15464872

ナイスクチコミ!2


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/12 01:13(1年以上前)

>ハーブガーデンさん

ありがとうございます。
この写真ですが、レンズはAi AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6DでRAW撮り。
そのあとPhotoshop Lightroom4で現像時に軽くクロスプロセスをかけたものです。
D700のノイズの少なさがあったからこそ、暗い夜や雪が降りそうな曇りの日でも
こういった写真が撮れたのではないかと思います。

私も購入したばかりですが、ダイナミックレンジは非常に幅広いので、こういった
表現も得意なのではないでしょうか。北海道は、冬になってしまうと色がなくなって
しまうので色の表現(撮るもの)に困るのですよw

書込番号:15466973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:13件 D700 ボディの満足度5

2012/12/13 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さま こんばんは!

D700購入おめでとうございます。小生も昨年D300からD700へ移行しFXにどっぷりつかっています。D800が出て影が薄くなりましたがいやいやどうしてまだまだ行けますよD700は!
さて既に解決済みかもしれませんが私が手放しでおススメするのはやはり35/1.4Gですね。このレンズ開放でフリンジや収差は出るもののボケ、キレ、ヌケ3拍子ともに最高です。かなり高価なレンズですがニコンのレンズでおススメは?と聞かれれば予算度外視で当レンズをおススメします。
いくつか作例貼りますのでご参考にしていただけると幸いです。

書込番号:15471228

ナイスクチコミ!1


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/12/14 00:13(1年以上前)

だいたいは24ミリー120ミリで撮れちゃうので、35ミリF2と85ミリF1.8なんかは、安いし軽いし良いと思いますがどうでしょうか?。
鉄道を撮るならマニュアルフォーカスの135ミリF2なんかは、フォルムが潰れ過ぎないで良いと思います。
撮れない物は無理して撮らないと割り切れば、35ミリから50ミリの単焦点一本で行っても以外となんとかなるんですよね。
路地裏のスナップから夜景や鉄道までやると、交換レンズ5〜6本とバッテリーパックまで持って行くとかなりヘビーです。

ちなみに自分の好きなレンズは50ミリF1.2です。ボディもレンズもメイドインJapanなんて最近はそう無いのが良いです。解放付近のナチュラルなボケ以外は自己満の世界ですが・・・。

書込番号:15475416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 20:57(1年以上前)

スレ主様
バッテリーグリップMB-D10はいかがですか。大きく重くなりますが、連写速度が上がり、まさに「カ・イ・カ・ン」ですよ。(若いひとは知らないか(^_^;)
自分は連写目当てというより、握り易さとバッテリーや充電器が死んでも単3電池で末長くD700が使えるという目的で買いました。今は入手困難かもしれませんが、オススメします。

書込番号:15478567

ナイスクチコミ!1


スレ主 moog_z207さん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/14 23:43(1年以上前)

当機種
当機種

50mm単焦点で夜の公園

50mm単焦点でその2

みなさま続々とありがとうございます。
それぞれの思いとこだわりが感じられていいですねー。D700の輪すばらしい。

>HLナイコンさん
作例を拝見しましたが、赤の表現がすばらしいですね。フィルム時代にはなかった
ヌケがすばらしいです。決してカリカリではないですが、ぱきっとしていて、
さすが単焦点高級レンズ。35mmあたり使いやすそうですね!

>総神さん
やはり単焦点おすすめですね。撮れない物は無理して撮らないという考えは新鮮です。
いまどきは、どうしてもズームで楽して撮っちゃう感じがして、それはそれで全然
楽しいのですが、昔のようなスタイルもデジタルでやってみたいですね!

>中、おかわりー!さん
お、意外なところから攻めてきましたね!バッテリーグリップMB-D10とは。確かに
鉄道には必須かと思われ。。。w確かに縦位置での握り感と電池の安心感には
代えがたいですよね。あのバッテリのメモリの減りは、時として撮ることに集中
できないですから。


やはり、ズーム全盛だからこその明るい単焦点。
広角の単焦点、標準単焦点、中望遠単焦点の3本セットかなーなんて・・

みなさんの意見を聞くたびに揺れ動く・・・

それもまた楽しいのですが。
もっと困らせてくだいませ!!

書込番号:15479337

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2012/12/15 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-85VR 東京湾フェリー

24-85VR 江ノ島

タムロン 90mmマクロ

17-35mm 乗鞍岳

moog_z207さん こんばんは、

>もっと困らせてくだいませ!!
はい

>AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D
私はこのAF-Sタイプを使ってましたが
この夏発売のAF-S 24-85mm F3.5-4.5 ED VRに入れ替えましたが
D700には良いですよ

あと・・・・
マクロレンズが1本有ると、撮影範囲が広がります

それと・・・
16mmとか17mm始まりのズームが有ると
FXフォーマットを思いっ切り活かせると思います。

書込番号:15482557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/15 18:10(1年以上前)

当機種
当機種

D700 + Ai Nikkor 135mmF2S

D700+Ai Nikkor 135mmF2.0S

moog z207さん

お持ちのレンズのラインナップからすると、マクロと広角が不足気味なので、それらを
補う方向で というのが良いかもしれませんね。

でもやっぱり、折角フルサイズですから、APS-Cではマネ出来ないボケの大きさを生かせる、
中望遠、望遠のF値の小さい単焦点はいかがでしょうか。

自分はネイチャーというか、花撮りばかりですが、Ai 135mm F2S を愛用しています。
花そのものを撮るのも良いですし、アップした写真のように遠景を撮るのも良いです。
ヘタクソ作例ですが、ご参考まで。

書込番号:15482653

ナイスクチコミ!1


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/12/16 07:28(1年以上前)

中、おかわりは、俺が言った事をイチイチ復唱するように言って何なんだ?。

書込番号:15485345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 09:49(1年以上前)

総神さん
良く書き込みを読み返したら、ホントですね、まるで復唱ですね。失礼しました。全く他意はありません、意見が同じか似ているんですね。気分を害したのでしたら謝ります、ごめんなさいm(__)m

書込番号:15485739

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2012/12/16 17:54(1年以上前)

中、おかわりさんへ
バッテリーパック→バッテリーグリップで自分の間違えで、マニュアルフォーカス135ミリはあんまり持っている人もいないのですが、誤解だと解って良かったです。
かえって気を使わせてしまって申し訳ないです。
135ミリレンズの良さを解っている人はあんまりいないので、それが解ったのは良かったです。

書込番号:15487747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/12/16 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm

50mm

AF-S VR 24-120mm F3.5-5.6G

50mmをトリミングしました。

moog_z207さん みなさま

>Nikonを使用していて、FE⇒F2⇒D90⇒D700と歩んできましたが、
以前のフィルム時代のレンズも使用できて素晴らしいです。

私もFEからウン十年(たぶん私の方がだいぶ年寄りですが。)で
先週D700を手に入れました。
フィルム時代のレンズがやっと使えるようになりました。

同じくAi 50mm F1.4ですが、これらで撮った写真を中心にアップしてみます。

みなさま、これからもよろしく願います。

書込番号:15489364

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング