『夜景の撮影について』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景の撮影について

2013/09/28 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種

カメラD700 レンズAF Zoom-Nikkor18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED で三脚を使ってリレーズ撮影してみました。
カメラを購入して1ヶ月目の初心者です。自分では綺麗に撮影できたかなぁと思うのですが皆さんから見てどうでしょうか?
できればきびしいご意見や、もっと綺麗に撮れるアドバイスをして頂ければと思います。

ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。

宜しくお願いします。

書込番号:16640777

ナイスクチコミ!4


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/28 06:22(1年以上前)

個人的には、どれも色鮮やかで、とても素敵な写真だと思いますよぉ♪(´ω`*)

重箱の隅を突くように粗探しして、あえて文句を言うなら、
「旅客船の写真の垂直・水平をビシっ!と決める」って事くらいですかね(笑)


それ以外は、人それぞれ好みの問題じゃないでしょうか・・・これといって決まりなんてないし(≧▽≦)☆

書込番号:16640800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2013/09/28 07:09(1年以上前)

おはようございます。

自分もD700を現役で使用しています。モンチッチと申します。

学生時代にデートでメリケン波止場で夜な夜な徘徊していました。

懐かしいですね。

どれも色鮮やかで、綺麗だと思いますが、あえて言うならば、一枚目の写真にちいて一言です。

手前の防波堤や人はいらんのんちゃうかな〜と思いました。

人のこと言える立場や技術は持ち合わせてませんが、作例を鑑賞し勉強させていただきます。

貴重な機会をありがとうございました。

書込番号:16640872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/09/28 07:09(1年以上前)

別機種
別機種

じゃあ厳しい意見を。(笑)

一枚目はもやっとしてると感じました。もしかするとピントが合ってないのかもしれません。
それとF16は絞りすぎかも?このレンズの性能がどの程度のものなのか?良く分かってないのですが、、、
天候は悪くなさそうなので、もっとくっきり写るんじゃーないか?と感じます。

APS−C機で撮影した写真ですが、参考までに貼ります。
拡大して見てみていただければ、輪郭のクリアさが違うことが分かっていただけると思います。

書込番号:16640874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 07:12(1年以上前)

神戸港モザイクあたりでの撮影ですね。きれいにとれていると思います。
夜もいいのですが、日没前後もいいかも。(ヤケイなお世話ですが)

書込番号:16640882

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/28 07:38(1年以上前)

人が写り込まないようにして撮影するのもアリだと思います

書込番号:16640936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/09/28 08:58(1年以上前)

こちこちっすさんおはようございます♪
懐かしい(私にとっては)神戸の夜景ありがとうございます♪

私はアクティブDライティングはOFFで撮影しています
暗いものを明るく補正するものですので
ノイズや不自然さにつながる可能性があるのかなぁと
現像段階である程度調整できますので

これからもどんどんいい写真を撮ってください!

書込番号:16641142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/28 10:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D800ですが

羽田空港 流しても楽しいですよ

夜景が撮れるスポットがあるのは羨ましいです・・・田舎は田んぼと常夜灯しかありません(笑)

1ヶ月でそれなら十分です!まだまだ伸びしろを予感させる写真ですね^^

参考までに写真を載せておきます。2・3枚目はD700ではありませんが、こういう夜景もあるということで。3枚目以外は三脚使用です。

書込番号:16641332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/28 12:27(1年以上前)

この中に…松永がいます(笑)!

今後はD700の方に注目しときます(大爆笑)!

書込番号:16641776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2013/09/28 13:25(1年以上前)

こちこちっすさん、こんにちは。

写真は、露出と構図とタイミングなどを変えることによって、印象がずいぶん変わりますので、いろいろ試されてみるのがいいと思います。

例えば、、、

1枚目のお写真でしたら、もう少し暗めにすることで、ライティングがもっとハッキリするかもしれませんし、、、
またもう少しズームをすることで、広めの空を整理することができるかもしれません。

2枚目のお写真でしたら、船首側にもう少し空間を作ったり、逆に船尾側を少し削ったりすることで、躍動感を出すことができるかもしれません。

3枚目のお写真でしたら、縦構図で撮影することで、遠近感や賑わいを強調できるかもしれません。

また季節や時間によっても、街の雰囲気は変わりますので、その変化を撮影してみるのも楽しいと思います。

書込番号:16641983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/28 15:35(1年以上前)

きれいに撮れてると思います。
現像も適切ですよね。
久しぶりに行ってみたくなりました(^^

松永さんどこにいるの?(笑)

書込番号:16642324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/28 16:10(1年以上前)

AE84さん
2枚目と3枚目(笑)!
この日はモザイクをぶらついてたんですよ、友人とコンデジ持って(笑)!

書込番号:16642424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2013/09/28 17:56(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。一枚目のご指摘が多いですね〜確かに自分でもちごさんのご指摘どうり、もやっと感が気になっていました。ちごさんtakoke11さんのアップして頂いたものと比べるとクリアさが違いますね〜あと確かに人と波止場は不要ですね、納得です。いろいろご指摘いた事を今後の参考に撮影していきたいと思います。松永さんびっくりです、こんな事もあるんですね(笑) みなさん本当にありがとうございます。

書込番号:16642758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2013/09/28 18:16(1年以上前)

解決済みですが、ちょっと気になった点をいくつか。

> ちなみにRAW撮りにてApetureにて編集、撮影メニューでよくわからなかったのですが、
> アクティブD-ライティングはN標準、ヴェネットコントロールもN標準、
> 長秒時ノイズ低減はOFFで撮影しております。

サードパーティー製アプリでRAW現像するなら、アクティブDライティングなどの諸設定はOFFの方が良いです。
アクティブDライティングONのRAW画像はサードパーティ製アプリでは露出アンダーに転びます。
http://hikaruraw.exblog.jp/19822103

Apertureは夜景などでは青系の彩度が上がってしまう傾向があるので、この辺も要注意です。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100730486#100730486

書込番号:16642826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/10/01 05:42(1年以上前)

ふしぎつぼさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:16652434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/06 16:09(1年以上前)

私も純正以外の現像ソフトを主として使用するなら、
アクティブDライティングはOFFの方が良いのではと思います。
アクティブDライティングが有効に機能するのはカメラ内現像か純正現像ソフトだけと認識しています。

アクティブDライティングON時はカメラが自動的に若干アンダーとなるように撮像するようです。
(重要なのは単純にパラメータだけで無く、撮像データ自体がONとOFFで変わってしまうと言う事)
理由は撮像時に露出をアンダーで記録することでオーバー側の階調を確保し、
現像時にはRAWデータの情報量を生かしてアンダー側を持ち上げる処理をすることで
結果として広いダイナミックレンジの画像を得る機能のようです。

ただ、アクティブDライティングで撮像したデータにこのような処理をしてくれるのは純正ソフトだけで、
他社の現像ソフトではアンダーになったデータをそのまま現像してしまうようなので、
アクティブDライティングで撮影しても、ダイナミックレンジが広くもならず、
アンダーになってしまったぶん、あえて明るくする処理を加える手間が増えるだけだと思うからです。

書込番号:16673143

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング