『またまたD800登場!?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信30

お気に入りに追加

標準

またまたD800登場!?

2008/09/03 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

機種不明

またまたお騒がせします(@_@)
今度はスチルの静止画が入ってきました。

拡大すると結構隅々まで確認できます。
ご丁寧にスペックまで詳しく載ってますが・・・



書込番号:8295621

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/03 19:11(1年以上前)

いくらなんでも...これでは縦位置で持てないですヨ(^^;

書込番号:8295668

ナイスクチコミ!7


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/03 19:11(1年以上前)

「コロン」として愛嬌のあるデザインですね。グリップ別体が好きな私ですが、これなら良いかも・・・・・。

このデザインでFUJIのFXフォーマットセンサーが載るのを待つことにします(笑)。なるべく軽量が良いなぁ〜。

楽しい情報ありがとうございました。

書込番号:8295669

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 19:14(1年以上前)

これは面白いですねー
スペックも面白いですが測光モードダイヤルが操作しやすそうでいいです。

書込番号:8295677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/03 19:22(1年以上前)

色々つなげて、バレない様に合成するのも大変なんでしょうね。
いけね、つられた。。。

書込番号:8295704

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/03 19:23(1年以上前)

あはは。。。測光モードダイヤルってD700同じなんですね(汗笑
確かに縦位置持てませんね(爆

書込番号:8295706

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/03 19:29(1年以上前)

D700,D90と次々と発表してきたNikonですが、今回のものはとても素晴らしいデザインですね! 

縦位置グリップが嘘っぽいなんてありますが‥?
まとまったコンパクトな感じがします。

書込番号:8295723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/09/03 19:47(1年以上前)

背面の液晶は3inchですかね。

少し小さいような気がしますが。

書込番号:8295789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/03 20:16(1年以上前)

どっかのおじさんさん、こんばんは。
おもしろい情報、ありがとうございます。
私はこういうデザイン好きですね。(ニコンの無骨なところも好きなんですが)
ニコンに是非見ならって欲しいものです。

書込番号:8295912

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/03 20:24(1年以上前)

 丸っこくて・・・D5のようなデザインに思えました。
 D5とは、もちろん、キヤノンのD5です。

http://cweb.canon.jp/camera/ixy/d5/index.html

 全然違う?
 そのなのですが、その静止画を見て一番最初に頭に浮かんだカメラです。

書込番号:8295943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/03 20:30(1年以上前)

スレ主は、本気でスクープだと思っているのだろうか?
あまりにもの稚拙なコラージュには、本人も気付いているハズなので、
お騒がせ投稿目的だろう。 (本人サビシイのかな? うっ、つられてしまった・・・)

さて三度目は、もっと高度なヤツに期待しよう! (頑張ってね!)

書込番号:8295962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/03 21:10(1年以上前)

次期発売機はD800がUSO800に変更でしょうか?

書込番号:8296180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/03 21:15(1年以上前)

背面のキヤノンスタイルのダイヤルは笑いました。十字(米字)キーがないと不便だと思います。

書込番号:8296208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/03 21:19(1年以上前)

ん〜っ。
これは中国製だ!
横位置すら持てない。

Tukon にはストラップも付けられない様です。

暇が有ったら、こんなコラージュも退屈凌ぎには良いかも知れません。

かく言う私も暇人か…。

書込番号:8296233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/03 21:49(1年以上前)

こういうのが本当に出たら、私は即買いです。
いいと思います。

でも、ないと思います、、、、

書込番号:8296425

ナイスクチコミ!1


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/09/03 22:04(1年以上前)

グリップが横位置ですら大変持ちにくそうですし、
縦位置はレリーズボタンはあれど、グリップが無い!(笑

それにFX formatということですが「FX」のロゴが無い。

次はその辺りをうまく設計して合成してみて欲しいですね。
出来が良ければニコンもスタディモデルとして採用してくれるかも知れませんよ。
ただ単純にD300/700に縦位置レリーズを付けただけならD3になっちゃうと思いますが(笑

ライブビュー用にタッチパネルと可動式モニタを付ける方向で
コラってみて下さい >中国あたりの作者さんへ。

書込番号:8296520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/03 23:09(1年以上前)

ファインダーがどう見てもDXサイズ用。
CFカードを開けるレバー…どこかで見たような気がする…。

書込番号:8296980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/03 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

拡大

拡大部分を修正

合成の痕跡

赤丸印の部分。
スタンプーコピーがズレテおり、そのあとから上下反転コピーしたのでしょう、下に反射したところにもズレ発生。

四角で囲った部分。
左の画像はスタンプコピーで同じパターンが何度も使われていますね。

右の画像はそのズレをPhotoShopCS3で修正して、四角の中は同じパターンのスタンプコピーを修正してみました

書込番号:8297107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/04 00:56(1年以上前)

それにしても、キヤノンとニコンのサイトに公開されてる50DとD90の写真は
どうしても暇人の仕業としか思いません。D700もそうですね。ヘンですよ。

書込番号:8297615

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/04 01:04(1年以上前)

この画像、何回使い回されているんでしょ?
簡単な突っ込みだけでも、
 ニコンの上位機は○型ファインダーが基本
 縦位置グリップがこんな形状の訳がない
 なぜニコンが電子サブダイヤルを採用するのか意味不明
 そのくせAFフォーカスポイント選択用の操作部がない
 縦位置時のAE-Lボタンが無い
 D700を見れば分かるがこんな軍幹部でフルサイズ用のプリズムは入らない

えーとあとどこ突っ込みましょうか?
まだ10項目ぐらい出てきそうですね、こりゃ間違い探しだ(大爆笑もの)

書込番号:8297652

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/04 01:34(1年以上前)

TAIL4さん、

> なぜニコンが電子サブダイヤルを採用するのか意味不明

横位置用はメインコマンドダイヤル、サブコマンドダイヤルとも別にあるようですが、縦位置
用は背面のメインサブコマンドダイヤルしかないようなので、縦位置用のサブコマンドダイヤ
ルかもしれません(どうやって操作するんでしょう)。

(^^;

書込番号:8297754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/04 02:00(1年以上前)

視野率98パーセントならコチラの方が魅力的ですね(笑)。

書込番号:8297839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2008/09/04 02:03(1年以上前)

これは明らかに偽造ですね。
パンフレットの NIKON ロゴが明らかに偽造です。

パンフレットに、ニコンが定めたフォント以外を使うことはない筈です。

書込番号:8297843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2008/09/04 07:35(1年以上前)


間違い探し、追加で、

前面と後面の写真で縦横比が異なる。

書込番号:8298160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/09/04 08:54(1年以上前)

背面のサブコマンドダイヤル。
ボデー側の「Lock」「・」
       ↑
ダイヤル側には印が無いけど、どこに合わすんだろ??
それと、レバーとダイヤルば別々に動くのでしょうか?

書込番号:8298320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/04 10:00(1年以上前)

ま、ネタであることは前提ですね。
D700であれだけ叩かれたペンタプリズム(大きいくせに視野率95%かよっ)がさらに小さくなってますね。まるでD300。アイピースもD300と同じですね
多分視野率80%位でしょう。もしかしたらストロボが見えますから、もっと低くなっちゃうかも(笑)
D3に準じたハイスペックボディで視野率80%!ライブビュー専用機ですか?

書込番号:8298496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 23:35(1年以上前)

偽物だとしてもこのデザインだったら欲しいです!
14.4メガピクセル、視野率100%と書いてあるし。

書込番号:8664438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/07 02:34(1年以上前)

んーん、「懐かしい部品」使ってますね。
これは<D70のシャッターボタン>!
補正モードスイッチもD70のものかな。

ここから水入っちゃいそうだぁ。


書込番号:9816162

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/07 07:48(1年以上前)

Nikonで正面から見て真ん中のレンズ配置はないと思います。
(フィルムの頃から)
通常、グリップ側が長い。

書込番号:9816571

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/07/07 20:40(1年以上前)

表側から見るとレンズ・マウントとペンタ部がほぼ中央なのに、裏側から見るとペンタ部が左に寄っていますね。 (^^;)

書込番号:9818951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/09 21:25(1年以上前)

丸いカメラですね

サッカーボールのような、

これは?

書込番号:13603973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング