『格闘中』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

格闘中

2008/10/12 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

今晩は、ソニーα900と悩んだすえ(約2週間)、銀座ソニーには、2回見に行ったのですが、こちらを購入しました。
只今、取説と闘っております。ニコンは、約20年ぶりです。(ニコマートEL・ニコマートELW)
今までは、キャノンでした。(イオスRT・1N・1VHS・1D・1DSマーク2・5D)

皆様、何卒、宜しくお願いします。

書込番号:8488074

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/12 07:44(1年以上前)

928GTSさん ご購入おめでとうございます。
1D 1DsII 5D からですか!どちらも評判のカメラですから、好印象と成りますよう願っています。
レンズは、24-70mm F2.8 と思いますが、まだでしたらぜひ使って見て下さい。

書込番号:8488341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/12 08:42(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。

 ・ニコンによくお帰りなさいました。
 ・プロカメラマンにとってカメラは道具の大事なひとつで、ご自身の感性にあったものを選ばれるのでしょうね。

 ・カメラ月刊誌で、プロの方が、仕事カメラと趣味カメラがありますとかを、読みました。

 ・ニコンとかキャノンの銀塩機はどうされるのでしょう?

書込番号:8488477

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/12 08:59(1年以上前)

robot2さん、ご返信ありがとうございます。
キャノンの時は、けっこうフレアー・ゴーストに悩まされ、ツアイスと悩んだ末、ニコンのナノクリに期待し決めました。ですので、24-70も一緒に購入です。

パワーグリップMB−D10と予備電池も購入し、これで「秒8コマ」と思いきや、
標準装備の同じ電池では、速度が変わらず、ガックリ、カタログを見直すと、
注意書きの方で、EN-EL3e以外で・・・・(このEN-EL3eが電池の種類の事とは・・。)
またいずれ、追加購入しようかなー・・。

それはさておき、本日、ねずみの王国へ試写しに行って参ります。

書込番号:8488532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/10/12 09:11(1年以上前)

928GTSさん

おはようございます。私はCanon A-1からNikonへ転向。EL/ELWにも世話になりました。
購入おめでとうございます。

書込番号:8488568

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/12 09:18(1年以上前)

輝峰(きほう)ご返信ありがとうございます。
仕事を始めて、数年後ぐらいから、休日は、カメラを持ち歩かなくなりました。
学生のころは、毎日持ち歩いていたのですが・・・。いけませんよね。
これでは、上手くなりませんし、衰えるばっかりですね。(反省(^_^;))

貧乏カメラマンですので、今までのは、すべて売却しました。(イオスー1RS・コンタックスRTS3もありました)余裕が出来たら、また、買い戻したいですね。
中判はまだありますが、いずれは・・・。

それでは、行ってきます・・・・。(^o^)丿

書込番号:8488592

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/12 09:26(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、すみません

うっかり「さん」をつけ忘れてしまいました。(T_T)本当にすみません、せっかくご返信いただいたのに申し訳ございませんでした。以後気をつけます。

書込番号:8488620

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/12 09:35(1年以上前)

うさらネット さん、ありがとうございます。

私が、逆に、ニコンからキャノンへ、移った理由は、AFが、よくなかった為です。(ガチャガチャと今にも壊れそうな感触でした。)

それでイオスーRTを購入しました。でも、RTも逆光ぎみに撮ると、非常にコントラストのない写真と、多重露光した様な写真に悩みましたけど・・・・。

書込番号:8488648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/12 23:11(1年以上前)

1DSマーク2・5D にD700というと、理想的な組み合わせですね。

ご健闘&ベストフォトを願っています。銀塩は必ず必要なときがありますので
定期的に使用くださいね。

銀塩ネガ、なかなかいい味わいですよ。では♪〜〜

書込番号:8491724

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/13 03:05(1年以上前)

ゼラチンフィルター さん、ありがとうございます。
たった今、ねずみ王国より戻りました

D700の感触・レスポンスは、イオス1D系並ですね。
30万円そこそこにしては、非常に出来がよろしいかと思いました。
ファインダー内の見え具合等細かい事は有りそうですが、カメラ其の物は、問題なく(ストレス等)撮影できました。 結構お買い得感がありますね。
ほんの20分から30分位の夜間撮影の使用感です。
肝心の出来ばえは、まだですが・・・。

もう少し使い込んでから、レポートしたいと思います。
もう1台欲しくなりましたね・・・。中判、売っちゃおうかな・・・。

書込番号:8492759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/13 10:42(1年以上前)

レス主さま

中版売ってはだめですよ。
銀塩の表現・演出は無限です。

写真の基礎がデジタルの進化でかわりつつありますが、
基本三脚、200カンデラ以下はB撮影。

デジタル購入しても、FILMでの撮影も並行して
行ってください。


書込番号:8493639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/14 13:44(1年以上前)

>レス主
→スレ主
>中版
→中判

書込番号:8499211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/10/14 21:04(1年以上前)

928GTSさん(スレ主さま)

職業フォトでしょうか?
ならD300を購入されると良いかと思います。
D700もD300も同様な高い感度での撮影ができますが、
・優れたISO感度は、800から顕著にDXとの差が歴然
・フルサイズフォーマットは、条件の悪いときに効果が出ます。

昼間の明るい環境やスタジオでISO200以上はあげないなど
でしたら、サブカメラとしてD300がお勧めです。

ハーフサイズですが、間違いなくクリアーで表現力も豊富です。
中判は、必ず必要なときがあります。

では

書込番号:8500728

ナイスクチコミ!0


スレ主 928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/10/15 10:28(1年以上前)

ゼラチンフィルター さんアドバイスありがとうございます。

風邪をひいたようで、(37から38度の熱と咳き)寝込んでおりました。

中判は、富士山のごとくとても重い1眼レフの為、プライベートでは、中々気軽に持ち歩く気にはなれず、いったん売却し、マミヤ7Uか、645にでも、変更しようかなと、考えているところです。(業務では、最近デジタルの要望が増えてきているため、出番なし)

>ならD300を購入されると良いかと思います。
実は、取説・カタログを見ている時、サブにD300があってもよいかなと、思った次第です。
というのも、バッテリーが共通なので、D3+D300もしくはD3+D700の組み合わせよりも、使いかってがよいかなと、思いました。
D3は、イメージセンサークリーニング機能が無いので、パスしました。ファインダー視野率100パーセント、これは、結構議論されておりますが、フィルム時代と違い、その場で確認できるので、私的には必要ないと思いました。(やはり、使いかって優先ですね)

本来であれば、仕事でもフィルムを使い続けたいのですが・・・・。

いろいろとありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します。




書込番号:8503425

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング