『D200からD700へ買い換えられた方へ質問です』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『D200からD700へ買い換えられた方へ質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

D200からD700へ買い換えられた方へ質問です

2008/11/29 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:133件

現在D200を所有しておりますジョンフューと申します。
昼間の屋外で撮影する分にはD200でも十分満足なのですが、幼稚園での発表会等の屋内撮影で感度を上げるとノイズが多くなり納得できる写真が撮れません。
個人的にはD200であればISO800が許容範囲です。
D200のISO800はD700ではどの程度に相当するのでしょうか?

ちなみに現在所有のレンズは
50/1.4D
DX18-70
80-200/2.8DN
VR70-300
です。
よろしくお願いします。

書込番号:8708667

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D700 ボディの満足度5

2008/11/29 19:01(1年以上前)

ジョンフューさん 

D200のISO800とD700の比較でしたら、私の個人的感覚でいえば
D700のISO3200ぐらいという感じです。

ノイズの出方というより輪郭の表現の状態が変るので、見た目の綺麗さで感じる範囲ではあります。

なお、アクテブDライティンはOFFの条件です。

書込番号:8708685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/11/29 20:12(1年以上前)

私はD3ですが、その前はD200を使っていました。
D200のISO800に対して、D3では個人的に4000〜5000相当と感じています。

書込番号:8708977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/11/29 20:18(1年以上前)

スレ主さんはD700対象を仰られていますが、高感度はD3でも大して変わらないと思い
レスしました。

一応D3のISO6400の等倍画像記事を貼っておきます。
(趣旨は違いますが、参考になれば・・・)
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/56606610.html

書込番号:8709008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/29 21:00(1年以上前)

D200に比べて確実に好感度アップしてますね(^^;

空の青、植物の緑などがかなりよくなったと思います。背景のやわらかいボケもいい感じです。

後処理なしでも使い物になります。

書込番号:8709213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/29 22:10(1年以上前)

D200からD300にチェンジして、D700を買い増しして使ってます。
D200のISO800ですが、ウ〜ン、D700で言えばISO5000辺りかと思われます。
(あくまで私感ですが)
ノイズ量の減少はもちろん、ディティールの残りの良さには感心してます。

書込番号:8709587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/11/30 00:11(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
やはりD3とD700は次元が違いますね。
ISO6400でも十分いけそうですね。
値段も下がってきたのでD300の購入を考えていましたが、やはり高感度に強いD700の方が魅力的ですね。
貯金します。

書込番号:8710211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D700 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2008/11/30 07:32(1年以上前)

当機種

D700のISO6400

ジョンフューさん

私の感覚では許容範囲D200=ISO800、D40=ISO1600、D300=ISO3200、D700=ISO6400です。

今はD700でISOは感度自動制御の上限ISO6400を常用しています。

絞り優先でレンズや被写体によって下限SSを設定していますが非常に便利です。

書込番号:8711014

ナイスクチコミ!0


はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2008/11/30 10:53(1年以上前)

D700だと、3200以上〜って感じでしょうかね。 感度もそうですが、D200に比べて、オート・ホワイトバランスがかなり改善されているので、室内照明でも色ころびしない点もいいですよ。もちろんRAW撮りで、修正するなら関係ありませんが。液晶の見易さといい、いろいろな意味でストレスなく撮影を楽しめるカメラだと思います。

書込番号:8711661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2008/11/30 17:55(1年以上前)

D700換算でISOはいくつという答えよりは、ハーフサイズよりも2.5倍もの情報量が多いため、トーンが壊れにくい(クリアー)と思いますが、
私の眼ではスキントーンが2500迄で崩れないところがフルサイズの長所でしょうか、
勿論、ピーカン中での撮影で好条件さえ揃っていれば、どのようなサイズでも綺麗に映えます。
いままで1200以上で仕事用途で撮影をしたことがないですが、色調が崩れないといいつつ広告媒体にされている方が多くなりましたが、手抜きに見えてばれます。
高い感度で撮影するよりも、フルサイズでしっかりと安定させて低い感度で撮影されたほうが
歴然と画面に差は出ます。

書込番号:8713379

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2008/12/01 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D700の高感度撮影時のノイズの参考のために、手近にあったクリスマスツリーのオーナメントを撮影しています。レンズはAF Nikkor 35-70 f3.3-4.5という古いものです。JPEGでSサイズで撮影し縮小もなにもしない状態でそのままアップしました。RAWでも撮っていますので、ちょっとレタッチすると格段によくなることはわかりますが、まずはそのままの画像をごらんいただくことがよいかなと思いました。ISOをご覧ください。

書込番号:8716852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/12/01 22:13(1年以上前)

D700のISO6400は十分使えますね。本当に驚きです。

D300もISO3200で同等であればD300でも・・・と思ってしまいますが(汗)

書込番号:8719636

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング