皆様の本音を聞きたいな・・・・・。
新品D700が150000円になる日は、来るでしょうか。
いつかは来るかな・・・・・。
虎視眈々と値段を見ています。
今年は去年より不況になるからハイアマ向け一眼レフは、売れなくなるのではと。
買い控えが広まるんじゃないかなと思っているんですけど。
今年150000円にならなくても、三年後はどうかな・・・・・。
書込番号:8892997
0点
30000円キャッシュバック・キャンペーンは、客寄せでしょ。
動画撮影機能がないから案外早く値下がりしたりして。
画素数が値段の割りに少ないから案外早く値下がりしたりして。
書込番号:8893026
0点
ちなみに、私は、ニコンF,F2,F3,F4,F5と歩んできたいわゆるニコン党でした。デジタルは、D100,D80,D300を使ってきました。
現在は、EOS−5Dでがん張っています。
EOS−5DMK2よりもD700のほうが高感度のノイズが少ないので注目しています。
書込番号:8893076
0点
>新品D700が150000円になる日は、来るでしょうか
ご心配なく。年内です。
>30000円キャッシュバック・キャンペーンは、客寄せでしょ。
はい。キャンペーンです。
>動画撮影機能がないから案外早く値下がりしたりして。
無い方が良いです。MarkU使っててください。
>画素数が値段の割りに少ないから案外早く値下がりしたりして。
画素数は関係ありません。MarkU使っててください。
書込番号:8893109
4点
ありがとうございます。
デジタルカメラは、三年落ちの良いカメラを使うに限りますね。
三年間経てば値段も底になりますので・・・・・。
しばらくEOS−5Dでがんばります。
書込番号:8893124
0点
年内に新品D700が150000円になれば買い換えます。
そんなに早く値下がりするかな。
書込番号:8893137
0点
20万円を切るのは確実でしょうが、さすがに15万円はどうでしょうね?
書込番号:8893183
0点
ありがとうございます。
年内は無理としても、三年以内ぐらいなら150000円になるかも。
ひょっとして、三年に達する前に製造中止になって市場から新品が無くなってしまうかも。
脱線しますが、「じじかめ」さんは、あっちこっちに登場する有名人ですね。
書込番号:8893193
0点
>「じじかめ」さんは、あっちこっちに登場する有名人ですね。
実は社員5名の「じじかめ」株式会社でやっています。(なーんちゃって)
書込番号:8893241
0点
じじかめ株式会社ってどこかで見たような気がしてならないんです。
記憶なんで確かに見たっていえないんですけど・・・・・。
ヤフオクのカメラのカテゴリーにそんな様な会社があったような・・・・・。
取引したような・・・・・。
書込番号:8893247
0点
うーん。
確かにデジタルカメラの画像の良し悪しは、画素数に比例しないですね。
どちらかというとレンズとの相性が関係しているように感じています。
安物のレンズでも単焦点レンズなら高級ズームレンズに勝てます。
書込番号:8893283
0点
ニコン機は 発売時の価格.com 価格の、60%位(或いはそれ以上)には今までは成っています。
望みを捨てず、じっとお待ちに成るのも良いと思います。
私の場合は 買える予算が工面出来れば、3年先必ず生きているという保証はないので直ぐ買うようにしています。
時間は買えない!失う時間は大きいと思っていますので…
書込番号:8893378
0点
ありがとうございます。
私貧乏、三年ぐらい待つ覚悟でじっと欲望を抑えています。
D90ぐらいの重さでD700がマイナーチェンジしてくれたらな・・・・・。
私は、動画には興味ないので丈夫なシャッターユニットのニコンらしいカメラをどんどん開発して欲しいです。
キヤノンはどうも機構部品に信頼性が・・・・・。
書込番号:8893400
1点
「貧乏なカメラマン」さんこんにちは、私もなにかにつけて「貧乏な・・・」の形容詞がつく一人です。は確かにC.Bは客寄せです。ですからC.Bがまもなく終了しても相場には影響がないと思います。当分は\20万+アルファーではないですか?よって今年中の\15万切はないと思いますね。「ヲタ吉」さんのおっしゃる通り、D700のフルサイズ狙いの方々は連写との兼ね合いやスチール写真へのこだわりから画素数や動画機能はこのへんが折り合い所とみているのだと思います。とくに動画などは不要で、ムービーへどうぞだと思いますね。ところで私の想像ですが3年後、「貧乏なカメラマン」さんの関心(ターゲット)はD700を超越して、D?かの新機種に心変わりしているのではないですか? D700の値動きを見る指標として現在値止まりしていますが、先行するD300をみていらっしゃると、いいと思いますよ。
蛇足ですが私は昨年末¥18.8万で入手して試運転中です。「重い」以外はなかなかのものです。今はだんだん「重いも品質」と思えるようになってきました。
書込番号:8893540
0点
こんにちは、
18.8万円は安いな・・・・・。
150000円は、三年後でも良いです。
多分、三年後となると巷に中古品があふれているでしょうね。
ということは、三年後に中古を購入するという具合になるのかな・・・・・。
今使っているカメラは、EOS−5D(中古)なので三年前のカメラです。
そんな具合にまたまた中古のD700かな・・・・・。
貧乏人には、新品は所詮はるかなる夢物語かな。
書込番号:8893568
0点
ははは、こういう安物買いの方がいらっしゃるのですね。
当方も同様です。
私も最近5Dを購入。CANONサービスで見てもらったら6500ショットしか使っていないモノでした。9万円で大満足。
大枚はたいてMK2買っても、私の腕では使いこなせません。
D700、次の機種が出れば15万はありですね。15万どころか10万切るでしょう。既に新同中古が17万ですから。
この不況で品物はだぶつき気味と思います。
早い時期にD700は17万、Mk2は20万ぐらいに落ち着くと見てますよ。
書込番号:8893681
1点
SA55さん、こんにちは。
わたしも九万円程度で6500ショット程度のEOS−5Dを手にしました。
170000円程度になったら心が揺れるな。
揺れる想い、
体中感じて、
君と歩き続けたい。
♪〜♪
ZARD「揺れる想い」より
書込番号:8893718
0点
早く、キヤノンがニコンを買収してくれれば良いのにな・・・・・。
でも、昨今の経済情勢では・・・・・。
買収するだけの現金がキヤノンにあるんだがな・・・・・。
買収したら独禁法違反。
書込番号:8893868
0点
今まで出ているCanon 5Dなどのカメラから考えてみますと
最安値で18万ぐらいでしょうか
D700はすこし安い初値ですが
15万は行かないと感じます
書込番号:8894049
0点
キヤノンが買収したら、酷い会社になりそうなので止めて下さい。
書込番号:8894071
1点
最安値が15万円に届かない。
こりゃ困った。
三年後は、製造中止になっていると思うので、二年後ならどうですか。
中古が大量に出回っていて・・・・・。
ニコン買収、
もうちょっとスマートな会社になると思いますけど、
キヤノンは、スマートかな。
うーーーーーーーーーーん、なんともいえないな。
書込番号:8894232
0点
貧乏根性丸出しのスレ
購入対象になった時点で
スレ立てた方が健全ではないでしょうか
スレ主の書き込み内容も変だし…。
書込番号:8894259
4点
15万円になる日が来て欲しい。
今すぐにでなくても良い。
二年後でも良い。
購入対象です。
書込番号:8894274
0点
少し、精神状態がおかしいというか、病的な人物は・・・・・、
わたし。
ただひたすら、駄々をこねるようにD700が欲しいという人物は・・・・・、
わたし。
書込番号:8894319
1点
新品D700が150000円になる日は、来るでしょうか。
わたしも1000万画素前後でよい。
書込番号:8894418
0点
三年後には、後継機D800が15万円以下になってるんじゃないですかね。
書込番号:8895250
1点
うーん。
なるほど。
D800、欲しくなるかな。
やっぱり中古のD700かな。
私にはD800買えないかも。
書込番号:8895531
0点
…って、迷ってたら、
D800の新品価格が13万円くらいになって、
でも中古のD700が8万円くらいになって、
そこへ、D90クラスのフルサイズ機D600が、9万円で新発売!
普及機ゆえカメラとしてはD700にも劣るが、出てくる絵はD800をしのぐ!
とか、なって…。
いやあ、楽しみですね。
3年後に、ココで一緒に悩みましょう。
書込番号:8895703
2点
うーーーーーん。
夢の描き方がうまいですね。
そうなっちゃったら、選択に悩むな。
でも、安価になるんだから良いよな。
書込番号:8895738
0点
これから三年間、キヤノンでがんばるか。
EOS−5Dがんばってね。
シャッターユニットは、設計寿命の十万回に達してはいないはず。
ミラー落ちしたりして。(EOS−5Dのくちコミに頻繁に出てくるトラブル)
書込番号:8895808
0点
D700欲しいな。
でも、お金がないな。
お金がなかったら買えない。
D700欲しいな。
三年待って、またもや中古D700か・・・・・。
書込番号:8897939
0点
D700が重い。
D300から何が要因で重くなったのかな。
いずれにしても安価な135フルサイズのカメラが登場して欲しい。
書込番号:8898044
0点
そうですね。
EOS−5D、いいカメラだ。
身の丈にあったカメラだ。
でも、あのニコンのシャッターの感覚、良いなあ。
キヤノンは、パコンだもね。
ミラーのショックがまともに音としてボディから出ている。
書込番号:8898341
0点
でも三年以内にニコン・ライカ判・フルサイズ一眼レフが欲しいな。
この際、D700にこだわらない。
D600でもD800でもかまわない。
でもちょっとD90が進化したモデルはやすぽっそうだな。
ニコンらしい風格あるモデルが良い。
書込番号:8898752
0点
今日も一日、D700のカタログ写真を眺めていました。
ほしいな、D700。
書込番号:8899182
0点
いきなり、ニコンが某大手家電メーカとかに買収されて、D700がニコン時代のメモリアルデジ一になるかもしれないから、D700今の内に購入しといたらどうですか?
もしかしたらD800がP800でニコンFマウントがレンズが外国の何とか使ってる(名前ど忘れした)パナFマウントとかにならない内に〜
書込番号:8901139
0点
おはようございます。
パナソニックが・・・・・。
この堅物のニコンを手に入れたがるでしょうか。
年寄りが集まった社員構成のニコンを欲しがるのかな。
パナソニックにとっては、三洋電機のてこ入れに精一杯だと思うんですが。
でも、ニコンの時価総額は、バーゲンセールですね。
パナソニックだったらたいしたお金じゃないな。
キヤノンに買収して欲しいんですが・・・・・。
ニコンFマウントに終止符を打って欲しいんでいすが。
完全電子化のEFマウントになって欲しい。
書込番号:8902269
0点
素直にキヤノン買って下さい。
貧乏なカメラマンさんが思っているようなニコン機なら欲しくない・・・とニコンファンの私は思います。
書込番号:8902298
4点
D300に比べてだいぶ重いD700、いったい何でこんなに重くなるのかな。
プリズムとミラーが大きくなった程度でしょ。
書込番号:8902301
0点
>年寄りが集まった社員構成のニコンを欲しがるのかな。
本当にそう思っているの?
>ちなみに、私は、ニコンF,F2,F3,F4,F5と歩んできたいわゆるニコン党でした。デジタルは、D100,D80,D300を使ってきました。
ウソでしょ?
ニコンは常に先へ先へだと思います。
今の14-24mmF2.8なんかも新しい若い人の設計だったのでは?
そんな新しい設計でも何とかするのがニコンだと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/90th_anniversary/
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2008/0812/index.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2008/0812/index.htm
書込番号:8902366
1点
>ちなみに、私は、ニコンF,F2,F3,F4,F5と歩んできたいわゆるニコン党でした。デジタルは、D100,D80,D300を使ってきました。
これ本当ですよ。
銀塩は、各機種三台から五台使ってきましたよ。
私の場合、しばらく使って高値で売却するんです。
書込番号:8902409
0点
今日も一日、D700のカタログを眺めていました。
強く念じると目の前にD700が現れないだろうか。
書込番号:8903971
0点
現実論として、フルサイズセンサーが実売15万まで下りてくるには時間が掛かると思います。
事実、APS-Cサイズが世に出てから15万前後まで価格が下がるのにかなりの時間が掛かったのも事実ですし、(D1が出てからD100が出て、その後D70が出るまでの時間)現状ではD100が出た時ぐらいまでのコストダウンは出来たかと思いますが、D100からD70の時に比べ、センサー自身の物理的コストを考えると、あの時よりは時間が若干掛かるかと思います。
ま、来年後半ぐらいが本命かと思いますが…
書込番号:8910539
0点
説得力のある論理拝聴いたしました。
なるほどなあと思いました。
やっぱり貧乏人の私には、新品は手に入らないと考えました。
三年落ちのD700を手にすることになるのか・・・・・。
書込番号:8910643
0点
ヨドバシ15%還元になったので、昨日購入しました。来年後半までの貴重な記録は、このD700でとることができます。自分が15万しか予算がないなら、15万で購入できるカメラ買います。それでも、十分記録はできます。頑張れば綺麗な仕上がりにだってなります。貴重な過去や思い出はお金では買えません。D90とかD3桁の中古とか、で十分では?ニコンは、買収されてもミノルタみたいにはなって欲しくないな〜一眼レフは、家電同様になって欲しくありません。でも、大手に吸収合併されて行くのが世界の趨勢かもしれませんが、キャノンに吸収されては、まずい、日本のカメラ業界が寡占化し、業界衰退の遠因になりそう。
書込番号:8916825
0点
うらやましい。
そうですね、自分の身の丈にあったカメラがいいですね。
冷静に考えてみれば、キヤノンEOS5Dで十分過ぎるほど綺麗に写真が写せる。
書込番号:8916899
0点
合掌
きっと、ニコンに戻ってきます。
只今の年齢、46歳、まだ残された人生はあります。
果たして、その時、まだニコンが存在しているか?
合掌
書込番号:8937220
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








