


初めまして!初めてのデジ一の購入を検討してます。現在CanonのIXYデジタル25ISを使用してますが、太陽の下での風景撮影以外性能の限界で無理です!使用目的は旅先の風景、夜景、日の出、夕焼け等です。D90の購入が8割、Canon50Dの購入が2割で考えてます!予算は特にないですが、DXフォーマットで考えてます。D90購入の際に使用目的に適したレンズは何になりますか?三脚は使用せず気軽に撮影したいと思いますが、純正の18-70mm、18-105mm、16-85mmは夜景を手持ち撮影できますか?又、サードパティ製で使用目的にあってるレンズ等、みなさんの意見、感想を教えてください! PS:初心者の為、誤字脱字がありましたら申し訳ありません
書込番号:10099411
0点

ケテコさんこんばんは。
夜景の手持ち撮影は超難関です。ズームレンズでは無理とはいいませんが厳しいでしょう。
どうしても手持ちで撮影したいのでいたらF値の小さい(2以下)の明るい単焦点レンズでしたらできないことはありません。それでも難しいです。
夜景を撮影したいのでしたら三脚をご使用することをお勧めいたします。
明るい単焦点れんずでの手持ち撮影よりもはるかにきれいに取れますよ。
書込番号:10099458
2点

18-105レンズキットがコソトパフォーマンスの点で、最高かも?
書込番号:10099459
1点

真っ暗の野外の夜間の撮影で、三脚(カメラを固定)無しでは、無理ですよ。
手持ちでは、人物などのスナップ的な撮影だとフラッシュを使えばいけますし、室内で、ある程度の室内灯の灯りがあれば、F値の明るいレンズで感度を上げてやるといけますが、野外で、三脚無しで、風景や建物などの撮影では、手ブレ補正が付いていても難しいです。
書込番号:10099503
2点

今晩は、D90に+VR18−200mmで夕景撮影を楽しんでいます、
ほか、10mmから600mmまで4本有りますが、
VR18−200mm当たりがお勧めです。(My−HP沢山画像があります)
書込番号:10099517
2点

ケテコさん、こんにちは。
一般的にはデジタル一眼レフで手持ちでの夜景撮影は相当難しいかと思います。
夜景撮影は三脚を用いて撮影された方が無難かと思います。
しかし、どうしても手持ちで夜景を撮影したい場合は・・・
コンパクトデジカメでしたら高速連写した画像を合成することで手持ち撮影が可能な機種もあるようです。
カシオ EX-FC100
超高速連写で、三脚なしでも美しい夜景に
http://dc.casio.jp/products/ex_fc100/cs.html
ソニー DSC-TX1
暗いところが約4倍キレイに撮れる。「手持ち夜景モード」
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX1/feature_2.html#L1_140
書込番号:10099563
0点

答えになりませんが、やはりいくら優秀なVRちゃんでもぶれます。
三脚使うとぐっと輪郭が出て締まりますよ。
そういう私も手持ちがほとんどですが、勝負は三脚です(ほとんど勝負はしません)。
書込番号:10099564
0点

ケテコさん
初めまして。
夜景って、街中?でしょうか?明り煌々なら手持ちでも可能ですが・・・風景夜景なら、既に皆様が仰るように三脚は必須です。ブレもありますが、ピン合わせ・フレーミングが手持ちでは困難かと・・・。
旅写真、夕焼け・朝焼けには・・・18-105mm>16-85mm>18-70mmの順でお勧めします。
書込番号:10099880
2点

みなさん返信ありがとうございます。夜景ですが、ライトアップした東京タワー、レインボーブリッジ、展望台からの東京都心の夜景等です。この前、夜に東京タワーの展望台に行った時、デジ一で手持ち撮影してる人が何人かいて、みんな標準ズームレンズ(レンズキット)らしき物を使ってました!手ブレ覚悟で撮影していたのでしようか?
書込番号:10100522
0点

東京や横浜の中心街で
ネオンやライトがきらきら光っているような夜景なら、
ISOをあげてやれば手持ちで撮れますよ。
山とか海とか星空は無理です。
タムロンやシグマのF2.8のズームレンズはオススメです。
もちろんF2未満の単焦点ならもっと楽です。
添付画像ぜんぶ手持ち撮影です。Exifも参照ください。
ただ、ISOをあげればノイジーになるので、等倍でみてもノイズがみえず
しっとりとした色合いで撮りたいなら、ISO100や200で、
三脚でしっかり構えて、長時間シャッターをあけっぱなしにするのが定石です。
書込番号:10100840
2点

Customerさん返信ありがとうございます。私は残念な事にパソコンを持ってないので携帯からのアクセスしかできない為、Exifを見る事ができません。携帯の画像では添付写真はすごく綺麗ですが、手持ち撮影という事は、パソコンの画面で見るとノイズがあるのかな?使用したレンズは?
書込番号:10100937
0点

それぞれ、ISO400〜1600で撮っています。
レンズは、タムロンのA09(28-75/F2.8)
コシナのCOLOR SCOPER(20mm/F2の単焦点)
D40やD3000などのキットレンズである、18-55DXです。
書込番号:10100967
1点

おっと、それから
パソコンで思い切り拡大するとノイズは見えますが、
A5版程度の印刷や、モニタの縮小表示ではほとんどわかりません。
書込番号:10100976
0点

ケテコさん
こんばんは
>みんな標準ズームレンズ(レンズキット)らしき物を使ってました!手ブレ覚悟で撮影して>いたのでしようか?
それは、おそらくは急場しのぎ的に撮られてたんじゃないかなっと思いますよ。
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼いだとしても、なんとか写って程度と思います。
ただ、高層ビルの夜景スポットでは三脚禁止なところも結構ありますので、そのような時は否応なしに手持ちと言うことにはなると思います。
ただ、D90やD5000といった最近のカメラはISO3200までUPしても結構綺麗に撮れちゃったりしますので、都内の明るいところでの夜景でしたらちょこっと手を抜いて、手持ちでもいけるかな? っとも思います^^
しかし、夜景は三脚使用が基本ではあると思います^^!
参考になるかわかりませんが、D90+シグマ17-70oの夜景をUPしてみます。
書込番号:10101049
2点

ケテコさんこんばんは。
Customer-ID:u1nje3raさんみたいにシャッタースピード1/6秒で手ブレをしないなんて技はかなり練習しないとできませんよ。
書込番号:10101117
1点

夜景撮影は三脚必須!しかし、f値が明るい標準ズームレンズ(A09、A16等)はノイズの許容範囲ギリギリでも平気なら手持ち撮影も可能という事ですね?ちなみに水族館の撮影に適したレンズは?葛西臨界水族館に行きコンデジで手持ち撮影したが手ブレと被写体ブレでまともに撮れませんでした。
書込番号:10101295
0点

添付は多分…70-300VR
動物園の水槽ですが。手持ちで、泳ぐアシカを流し撮り。ISO1600に上げてます。
手ブレ補正も手伝ってくれてます。
手持ちで頑張るなら、
結局「いっぱい光をあつめられるレンズもしくはカメラ」で撮ればいいだけです。
F値が小さいレンズ。もしくは
本体側で、ISOを適度に上げる。それだけですよ。
書込番号:10101361
2点

一番撮影する焦点距離も知らないのに、いきなり35mmf1.8G等の単焦点は厳しいと思いますのでf値の小さい標準ズームレンズ(純正以外)を検討したいと思います。又、初日の出撮影もA16等で撮影できますか?
書込番号:10101436
0点

ケテコさん
葛西臨海公園はかなり暗い照明なところなので
コンデジの手持ちでは、とても厳しい条件ですよね。
ここでは、F値2.8以下くらいのレンズでISO感度を結構上げないとブレまくりの量産にナってしまいます。
こないだ、比較的明るい水槽で撮ってみました。
上とおなじくシグマの17-70oF2.8−4.5です^^;
書込番号:10101463
3点

W650rsさん、返信ありがとうございます。深海魚の所は暗過ぎて何も写りませんでした!お手持ちのレンズ良い感じに写りますね!やはりシグマ、タムロンで決まりですね!私はワーキングプアな為、安いレンズは助かります(笑)
書込番号:10101511
0点

沢山のご意見ありがとうございます。みなさん丁寧かつ親切に教えていただき、大変勉強になりました。カメラ&レンズは近日購入予定ですので、購入後また質問するかもしれませんが、その時は 宜しくお願いします。
書込番号:10102778
1点

解決済みにしましたが質問してもいいのですか?新しいスレッドの方がいいのですか?少し気になる点がありまして…
書込番号:10105981
0点

今までの質問に関連した質問でしたらこの板でいいと思いますけど・・・
違う質問でしたら新たに板を建てられた方が、その分野に知識のある方の沢山のレスが付きやすいと思いますよ。
書込番号:10106036
0点

アルカンシェルさん、返信ありがとうございます。関連した内容ですので質問したいと思います!
手持ちで夜景撮影の場合、f値が小さいレンズなら難しいが不可能ではない、と自分なりに理解できたが、手持ち撮影が可能な時間帯で風景撮影をする時、みなさんの使用頻度の多いレンズを教えてください。先程ヤマダ電機に行ったら18-200mmVRレンズセットは在庫1個、展示品が1個で、値段は両方ポイント付きで実質約13万5千円でしたが、実機を見に行っただけでしたので購入はしてません。18-200VRUは考えてません!値段高すぎ。携帯だと重くてまともに文が作れないですね!
書込番号:10106242
0点

ケテコさん
こんばんは
>18-200mmVRレンズセットが実質13万5千円
予算内で、VR18-200mmのセット。
このレンズで夕景や夜景の撮影は充分イケルと思いますよ!
迷わないで売れきれる前にGETしちゃいましょう^^!
このレンズを基準にして、その後自分の好みのレンズを考えて行けば宜しいのでは・・?
手持ちでギリギリのショットをUPしてみますね。
(シグマ17-70oとVR70-300oです^^;)
書込番号:10106590
2点

ア〜っと
失礼しました
二枚ともVR70-300oでした〜
一枚目が手持ちで
二枚目は試行錯誤中で露出がとんでもなく絞っていて、
しかも、三脚使っていましたね・・・失礼しました(汗;
書込番号:10106659
0点

ガンダムがライトアップしてて しかも何か出てますね!!理想的な撮影です!シグマの17-70mmの実物をケース越しに見てきました!18-200mmVRは中間辺りのズームトルク?が、ヨイショ!って感じで重かったです!あれが普通なのかな?Canonの18-200mmISは軽かったです。18-200mmVRでもW650rsさんみたいにライトアップしたガンダムを撮影できますか?f値が暗いから無理かな?
書込番号:10106684
0点

ケテコさん
VR18-200mmでも、上にUPしたような写真は充分撮れますよ^^!
F値が明るい大口径レンズが良いに越したことはありませんが、
夕景や夜景はF3.5〜5.6くらいのレンズでもちゃ〜んと撮れますから^^!!!
でもレンズキットなら
VR18-105oの方が、新しい分結構評判が良いですし
実際、VR18-200mmよりかなり良い写りをしてくれると思います。
書込番号:10106788
1点

ケテコさん
私もコンデジ(920is)でいろんな風景を撮っていましたが、夜(夜景)になると
手持ちではブレブレの写真しか撮れませんでした。
感度を上げても、ザラつくしだけだし…(400が限界)
もう諦め状態でした。
しかし、D90を購入してから状況が一変!
手持ちでも綺麗な夜景が撮れる撮れる!
(感度上げてもコンデジの比ではありません)
今までの苦労は何だったのかと思いました。
こんなことなら、もっと早く購入すればよかったなと。
でも、コンデジと比べて重くなったので、長時間持っていると疲れますが
(TDRで歩きまくると肩が辛い…)それでも綺麗な写真が撮れることを考えると
我慢できるもんです。
なので、レンズは18-200より18-105の方が軽いのでお勧めです。
書込番号:10106839
1点

なんだか重たい悩みが取れた気がします^_^!18-105mmは先日触りましたが店内の為、よくわかりませんでしたが、じじかめさんも言っていたが、18-105mmにコストパフォーマンスがあるようですね!今日行ったヤマダ電機には18-105mmレンズキットが無かったので値段だけ聞いてみたら、ポイント付きで約11万円でした。交渉次第ではもう少し安くなるかもでした。18-105mmで日の出撮影は可能ですか?店員に聞いたが解答に説得力がなく聞き流しました^_^;
書込番号:10106876
0点

ケテコさん
>18-105mmで日の出撮影は可能ですか?
日の出でも日の入りの夕景でも充分以上イケます!
どちらかと言うと、VR18-200mmよりもVR18-105oのほうがお奨めですね^^!
書込番号:10106934
1点

なんだか夜中なのに一人でテンション上がってます^^;18-105mmレンズキットに気持ちが固まりました!購入の時は、きっと告白の時の様にビビってると思いますが^^
書込番号:10106993
0点

しかし、私にはもう一つ大事な物がありません!!!!!!!!!上がったテンションがた落ちです(笑)(笑)W650rsさん何だかわかりますか?
書込番号:10107146
0点

カメラを先に買っても
PCが無いとね〜〜〜
っていうオチ?
だとすれば、まぁPCが先か両方を一気に揃えるか・・・ということかな^^?
書込番号:10107264
0点

正解^^!RAWで撮影してもカメラ内でしか弄れません(泣)PC購入は半年から1年先だと思います!W650rsを売って資金に!!(笑)愛車ですか?
書込番号:10107307
0点

スレちだけど、
バイクはいろいろ乗ってきました。
D90とPC、頑張ってそろえて素敵な写真撮りましょうネ^^!
ではでは。
書込番号:10107360
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





