同じ質問が毎回でているの理解しているのですが、
自分の言葉にしないと身に付かず迷ってしまうので今回質問させていただきます。
新規レンズを購入しようとするたびに疑問が浮かびます。
質問の内容はDXの画角についてで
1.D90(DX機)で使用する際は、
・AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
・Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRの85mm(望遠側)
これらレンズは同じ画角である。
2.同じようにD90では
・NIKKOR 16-35mm F4G ED VRの35mm(望遠側)
・AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
・Ai AF Nikkor 35mm F2D
同じ画角である
3.同じようにD90では
・NIKKOR 16-35mm F4G ED VRの16mm(広角側)
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRの16mm(広角側)
同じ画角である
同じ画角:同じ撮影位置、同じ方向で撮影すればおおよその撮れる範囲は一緒である。
付いている数字(16mm、35mmとか、85mmとか)は、DX専用レンズもFX/DX兼用レンズも
DX換算の場合は、数値に何も変換しない。(85mmは85mmのまま)
今更の質問ですが身についていなかったので質問させて頂きました。
この理解であっているでしょうか?
書込番号:11048646
0点
基本的にセンサーサイズが同じなら同一実焦点距離のレンズは同じ画角です。
但し、焦点方式により無限遠でないと同じ画角にならないことがあります。
# 特に最短撮影距離付近の近接撮影時
センサーサイズが異なれば同一実焦点距離のレンズでもそのサイズに比例的に画角が変化します。
(トリミングしたのと同様)
実焦点距離はどのセンサーサイズのカメラに装着しても、変化することはないです。
書込番号:11048707
3点
DXでもFXでもレンズの○○mmは○○mmのままです。
ですから、D90で使用する場合は…
85mmはDXレンズであろうがFXレンズであろうが85mm
35mmはDXレンズであろうがFXレンズであろうが35mm
16mmはDXレンズであろうがFXレンズであろうが16mm
但し、この○○mmというのは、35mm(FX)フォーマットでの値で表記されているので、
DXフォーマット機で撮影する画角はDX、FXレンズに問わず…
85mmであればFXフォーマット換算で127.5mm相当の画角
35mmであればFXフォーマット換算で52.5mm相当の画角
16mmであればFXフォーマット換算で24mm相当の画角
になります。
書込番号:11048709
2点
1.2.3.全てあっています。
D90のみで使う限り35mm版換算なんて考えなくて良いです。
16mmは16mm、85mmは85mmです。
書込番号:11048727
![]()
3点
FX用でもDX用でも実焦点距離が同じなら、画角は同じです。
書込番号:11048728
![]()
1点
DXとFXの違いは、フルサイズカメラに対応しているかどうかの違いだけです。
DXだと、APS-Cセンサをカバーできる範囲に像を結び(その外側は像を結べないまたは画質保証できない)、FXだと大きなフルサイズセンサーをカバーできるだけの広範囲に像を結ぶことを保証している、基本的にはただそれだけの違いです。同じ焦点距離のレンズを同じカメラにつけた場合、FXでもDXでも画角に違いはありません。
書込番号:11048843
0点
皆さんありがとうございます。
即答ありがとうございます。
皆さん同じ回答だったので簡潔な回答にgoodアンサーを置きました。
carulliさん
ありがとうございます。
レンズ固有の最短撮影距離付近の近接撮影時で変化する場合があるのですね。
こういうのもレンズを選ぶ際にチェックしなければですね。
1段先の情報も参考になりました。
tiffinさん
ありがとうございます。
そうですね。お店だと必ずFX(35ミリ)換算が載っていて
DX機から入ってきたユーザを混乱の極みに追い込みでいきます。
お店に行っても惑わされない配慮が見えありがとうございます。
kyonkiさん、じじかめさん
ありがとうございます。
簡潔な回答ありがとうございます。
正直な話昨日まで、
DX専用レンズとFX/DX兼用レンズの画角を勘違いしていました。
本日で正しく理解することがで、本格的にレンズ選びに集中できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:11048966
0点
>同じ画角:同じ撮影位置、同じ方向で撮影すればおおよその撮れる範囲は一緒である。
無限遠の場合はそのとおりですが、それ以外の場合は同じ焦点距離でもレンズによっては撮れる範囲が異なる場合があります。
書込番号:11048984
2点
DX機使用に於いてはDX35mmGと35mm Dとでは、35mm Dが少〜しだけ画角が狭いとアサヒカメラに載ってたような・・・。
ま、微々たる差ですが。
書込番号:11049707
0点
tiffinさんの書かれている通りですね。
センサーがAPS-C/フォーサーズだからレンズの焦点距離が伸びる等という事はありません。
書込番号:11049776
1点
細かい事を言うと混乱するので・・・
最初のスレッドのお考えの通りでOKです♪
85mmは85mm
35mmは35mm
16mmは16mm
ズームだろうが、単焦点だろうが・・・
レンズの焦点距離が同じならDX専用レンズでもFXレンズでも、画角は同じです。
画角が変わる要因は、レンズの方ではなく、センサーサイズに起因しますので。。。
センサーサイズの違うカメラ(FX、DX、フォーサーズ、コンデジ等)を同列に比較しようとする時に・・・「換算」が必要になるだけです。
書込番号:11049985
4点
昨日も頭の中のモヤモヤが晴れて、
レンズ選びにふけっていて返信が遅れました。
akibowさん
ありがとうございます。
基本はセンサーの大きさが違うだけ、
という基本的な概念が抜け落ちていたことを
痛感します。
BLACK PANTHERさん
レンズによっても、種類の個体差が色々あり、
無限遠以外で撮影すると差がでやすいのですね。
識別方法ご教授ありがとうございます。
レンズを選ぶ際のお店での楽しみになりそうです。
hotmanさん
インナーフォーカスだと違いがでるのですね
貴重な情報ありがとうございます。
電弱者さん
DX35mmGと35mmDは、どちらを買おうかずーと悩んでいたのですが、
画角が35mmDは少し不安だったので安心しました。
興味があるのでアサヒカメラのバックナンバーでも購入してみます。
(ネットで引用記事を見つけたので2009年12月号を購入してみます)
Charitesさん
ありがとうございます。
はい、バッチリ両方とも勘違いしていました。
理解できてウキウキ状態です。
#4001さん
「ズームだろうが、単焦点だろうが・・・」
まさに核心です。
#4001さんに言われるまで気付いていなかったのですが、
過去の誤ったDX換算時、
ズームのFXレンズを1.5倍
単焦点のFXレンズは、?。1.5倍したり、しなかったりとあやふやでした。
「換算」のは、比較する際に必要なんですね。ありがとうございます。
人を惑わす落とし穴みたいな数値にしか見てませんでしたが、
今は正しく付き合ってしていけそうです。
書込番号:11056190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










