『連写が・・・』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

連写が・・・

2013/06/09 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:36件

今週、D90+AT-X840AFU(レンズは中古)を持って中学校の体育祭に行ってきました。
子供が走っている(中学生は走るのが速い)ところを連写で撮り(FINE(M))まくっていましたが、やはり途中でシャッターが重たくなることがあります。いいところでシャッターが重たく(切れなく)なるのは厳しいですね。
隣にいたお父さんは7D+50-500DG OS HSMで連写していました。(シャッター音はD90ですね)

ちなみに、D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?(アベノミクスの恩恵があればと考えている今日この頃です)

書込番号:16231119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/09 00:11(1年以上前)

>D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?

FINEでMサイズなら大丈夫ですよ、ちなみにRAWだと厳しい・・・・・・・

書込番号:16231169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/06/09 00:16(1年以上前)

これは仕方が無いかも。
以前のカメラは、バファメモリが、小さいので、連写をすると、書き込みが終わらず、シャッターが切れなくなります。
SDカードのクラスを上げるか、記録画質を下げると、連写枚数を稼げます。
機種を新しいのにすれば、改善されます。
バッファもデカくなっていますから。

書込番号:16231193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/09 00:35(1年以上前)

権之助3さんこんばんは。

SDカードの書き込み速度が間に合わなくてバッファが埋まってますね。
D90+旧型SanDisk Extreme(30MB/s(非UHS−I))使用で、FINE L設定の連写がギリギリでしたので、これと同等のSDカードを入手出来ればFINE Mなら100枚まで連写速度落ちないかと思います。
現行の高速SDカードはどれもUHS−I規格ですので、非UHS−IのD90でどこまで性能を発揮できるかは、D90を手放した僕にはわかりません。

D300sなら高速なコンパクトフラッシュカードに対応してますしバッファも多いでしょうから、連写にはかなり有利になると思います。
D7100は画素数が多い上にバッファがそれほど多くないようですので、最高画質での連写は厳しいです。
記録画素数を落とした上で高速なUHS−I対応SDカード(SanDisk Extreme Pro(95MB/s)等)を使用すれば、D90よりもイケるのではないかと想像します。

書込番号:16231276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/09 00:44(1年以上前)

>ちなみに、D300sかD7100において、どちらの機でも連写に関してはストレスなくシャッターは切れるものなのでしょうか?(アベノミクスの恩恵があればと考えている今日この頃です)

まあ、ストレスが少ないのは、D300とMB−D10にEN−EL4aの組み合わせで、秒8コマ撮影を実行した場合でしょう。それでもゼロではありません。

強いてストレスレスで行くなら、D3sは、どうでしょう。当方は旧来のD3をバッファ改造してもらい「s」化しました。まあ、Jpeg、Lサイズで100コマ近くバッファがありますので、これでバッファフルになったことは一度もありません。

ただ、CFカードに耐久性のあるものを使わないと、発熱して、とんでもハップンなCHRエラーが出たりします。ファームアップも必要ですので、中古で購入した場合は要注意です。万が一熱で、エラーが出たときは、直ちにカードを交換しバックアップ用のD700やD300で急場をしのぎます。冷却を待っていたら、その間に運動会が終わってしまうかもなので、D3sの熱対策で、高速版D700(バッテリーグリップ付)とD300(同じく)は、必須なのです。

書込番号:16231314

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/06/09 00:46(1年以上前)

JPEG(M)なら100枚までいけるはずじゃないですか?
そんな長時間連写し続けていますか?

ニコンの場合、新しいカメラにしたところで、100枚でいったん止るから、
それ以上連写したければ「シャッター音の悪い」7Dにしたら良いですよ。
JPEGの画質を落とさなくても速いCFを使えば容量一杯までいくらでも連写できます。

書込番号:16231321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/09 00:46(1年以上前)

D7100を見に行ったとき、FAINでLだったと思いますが、30枚程で遅くなりました。
APS−Cで連写に強いのは未だに7Dだと思います、メモリー一杯まで撮り続けるそうです。

D7100も4秒ほどの連写なら十分でしょうか、D90使っていますが連写は4コマ/秒とは思えないほど遅いですね。
D700は外部電源または、バッテリーグリップに大きい電池を入れて7コマ/秒になります。
バッテリーとグリップで5万の出費はキツイですね、今はAC電源使って車の側限定で使っていて、D7100も候補に挙げていますが、7Dは流石だと思います(今更7D?しかし、7Dのミラーアップしながらの連写は捨てがたい)

D90とD700はバッテリーもAC電源も共通ですが、D90は外部電源で連写が早くなる事は有りません、バッファーの処理の問題でしょうね。

書込番号:16231323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/09 07:40(1年以上前)

むやみに連写せず、これというシーンのみ数枚連写に止めたらどうしょうか?

書込番号:16231836

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2013/06/09 07:59(1年以上前)

まずどれ程の連写が必要とするかではないでしょうか。
むやみに連写に頼るより
シャッターチャンス時の連写でも十分でないかと思いますが…

連写を考えるのであればD300やD300Sとなりますが、
中古でよいのですかね?
よいとしても純正の新しいバッテリーは手に入らないし…

書込番号:16231867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/09 08:08(1年以上前)

おはよーございます♪

シャッターボタン長押ししすぎでは??

せいぜい1連写で0.5秒〜1秒で十分では??^_^;^_^;^_^;

ビデオじゃないので・・・最初から最後まで・・・ボタン押しっぱなし。。。ってのは無茶だと思います^_^;

まあ・・・記録サイズを小さくすれば、長秒連写も可能だと思いますけど・・・

ズーミングして、構図を決めて、シャッター半押し〜ピントを食いつかせて、ココだと言うタイミングで連写(0.5秒〜1秒=3連写〜6連写)
この作法を繰り返しで撮影しても、1レース4〜5回レリーズ可能だと思う(枚数にして20カット前後は押さえられる)。
ベストな撮影ポジションが確保できたと仮定して・・・
緊迫したスタートシーン、中間走の激走、歓喜のゴールシーン。。。十分ゲット出来ると思いますけど??

書込番号:16231883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/09 08:21(1年以上前)

権之助3さん おはようございます。

連写枚数をどれくらい撮られたのか、使用されたSDカードがニコン推奨の速度の速い物を使用されたのか解りませんので一概には言えませんが、ニコンの場合ファインMならばバッファフルにはならず100コマまでは連写できると思います。

D90でも使用説明書281ページに記載通り推奨SDカードは256ページに記載があると思います。

RAW撮りならばD4などのプロ機でないとすぐにバッファフルとなってしまいますが、JPEG撮りならばD90だろうが新型機だろうが変わりませんので100コマ未満で止まるのであれば何か補正などの設定がオンになっているのかなと思います。

書込番号:16231914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/09 08:53(1年以上前)

D90はPanasonic製 Pro HIGH SPEED SDメモリーカード 2GB(RP-SDK02GJ1A?、20MB/s)でFINE(M)であれば100枚連写できるはずなので、メモリーカードが遅いだけだけじゃないでしょうか??(Nikonのカメラは最高100枚しか連写できません。)

メモリーカードを速いものすれば不満は解決する気がします。


なおメモリーカードのスピード何MB/sというのは「最高何MB/s出る」様に設計しているという表示なので信頼できるメーカーを選んでください。でないと、メモリーの一部で表示のスピードが出るだけで他の部分ではぜんぜんそのスピードが出ない粗悪品もあるようです。

Class 10表示は「最低」10MB/s出る事を保障しているだけなのであてにしない方がよいと思います。(もともとClass表示は動画撮影のための規格です)


また、最近のSDHCカードはUHS-Iに対応していますが、スピード何MB/sの表示がUHS-Iでの速度であってUHS-Iに対応していないD90ではそのスピードが出ないはずですので、その点もご注意を。。。

書込番号:16232016

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/09 09:24(1年以上前)

写歴40年さんが仰るようにD90の頃のカメラはボディの設定でかなり変わります。

アクティブDライティングとノイズリダクションをOFFにして試してみてください。

書込番号:16232117

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/09 11:00(1年以上前)

こんにちは
カメラのメモリーが一杯に成り、バッファフルになると→メディアに書き込み空きが出来るまでシャッターが切れなくなります。
対策は、
むやみに連写しない(次の連写の余裕を残す)。
対応した、最高速のメディアを使うとバッファフルからの復帰が速くなり、体感連写枚数も増える感じがします。

書込番号:16232427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/09 11:08(1年以上前)

D90 でスポーツをメインに撮ってました。
連写をする時は、

- ISO 感度を上げる場合は、必ずノイズリダクションをオフに
(ただしISO640 以下はノイズリダクションは効きませんので関係無いです)
- SDカードは SunDisk の 30MB/s 以上のもの
(他社のSDカードでは 30MB/s以上の表記であってもダメなケースも多々あります)
- AF は AF-C に設定
(AF-A もしくは AF-S だと、フォーカスが合焦しないとシャッターが下りないので)

以上の設定で FINE L で100枚以上の連写ができます

書込番号:16232449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/09 11:38(1年以上前)

>以上の設定で FINE L で100枚以上の連写ができます

D90すご〜〜い!D300sより連写枚数上〜〜〜!

いまからでもD90買おうかな!!!

書込番号:16232526

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/09 11:52(1年以上前)

権之助3さん、こんにちは。

実はお気持ちはボーナスシーズンなのでNewカメラ!?と感じました。
アベノミクスによる購入はもっともアベノミクス的で良い事だと思います。

連写に関しては皆さんが仰っている形がD300s、D7100でもとても有効で、D90如何に関わらず実践されたら必ず良い方向に向かうと思います。
@撮り方(#4001さんの仰るような)
 4.5コマ×14秒前後となると70コマ弱はキツイと思います。
A設定の見直し
B高速メディアの購入(思いっきりハイスペックでもD300s、D7100より安価)

尚、Bの高速メディアの購入はD300s、D7100でも無駄にはならないと思います。
(D300sはメインはCF、D7100はUHS-Tと言う事でセカンドのスロット用として)

少し悩みつつ、アドバイスを試されたらいかがでしょうか、勿論アベノミクス的買い増しも睨みつつ。
では。

書込番号:16232578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/06/09 15:11(1年以上前)

皆様、お返事およびアドバイスありがとうございます。
SDカードはSANDISKの「SDSDX3-008G-J31A」を使用しています。
被写体ですが、自分の子供だけではなく同学年の子供含めて撮るようにしているため、リレーなどではバトンパスのタイミング(200mトラックで100mずつ走るので2回タイミングあり)で2〜4秒連写&リリースを数回繰り返して連写しています。やはり撮り方に無理があるようですね。
また、設定方法につきましてもアドバイス頂きましたので、今度は小学校の運動会で試してみたいと思います。(小学生はあまり早く走らないので助かります)

書込番号:16233141

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング