『秋の京都とレンズ』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信54

お気に入りに追加

標準

秋の京都とレンズ

2008/10/05 03:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めてこちらに投稿させていただきます。
秋に京都に旅行する計画を立てています。今ま間で京都に5回ほど訪れ、写真をコンテジでずっととっていましたが。やはり、なんとなく写真が平べったく風景が移っているのが大変ものたりなくかんじいるので、新しく一眼レフを購入しようと考えています。
写真は度素人なので、いきなりD300はむずかしいかと考え、こちらのD90の購入を考えています。京都ではたぶん、一日中バスか徒歩の移動となりますので、なるべく軽く身軽にしたいとおもっているのですが。
ぜひ、皆様から教えていただきたいとおもっているのが、レンズとカメラケースのことです。秋の美しい紅葉と、すばらしいお寺の建物と紅葉のコントラスト、庭園をたくさんとりたいとおもっています。予算15万円ほどで、ズーム一本、広角レンズ、よくばってできれば、マクロレンズを買いたいとおもっているのですが、ぜひ、皆様のこれはという、レンズをご推薦していただきたいのですが、
よろしくおねがいします。
あと、かなり歩き回るので、カメラの出し入れしやすい、おすすめの携帯のカメラバックがありましたら、教えていただきたいとおもいます。

書込番号:8456525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/05 05:01(1年以上前)

当機種

16-85mmF3.5-5.6G

こん××は。

逆光時、アクティブ D-ライティング や スピードライトを使うかは ヒトそれぞれと思います。
が、私は D90 に 16-85mmF3.5-5.6G と SB-400 があったら良いと感じています。
カメラケースしか使わないので、カメラバックってドンケくらいしか分かりません m(_ _)m!!

書込番号:8456584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/05 06:47(1年以上前)

マイクロレンズは60mm位がいいんじゃないかと。

書込番号:8456683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/05 07:13(1年以上前)

シグマの18-125F3.8-5.6DC OS HSMが、手ぶれ補正も付いていてマクロ的な撮影も出来ると思います。

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:8456733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 07:18(1年以上前)

京都の紅葉は例年平地では11月25〜12月5日。山間部の比叡山・高雄などは少し紅葉がはやまる。
観光客の方々ははやくきすぎて一番きれいな時期を外すことが多いようです。

晴天・午前中、陽光が葉っぱを透過する感じで撮るときれいに撮れますね。

標準ズームとマクロ(60.あるいは200〜300ミリ程度の単焦点・望遠)があればOKです。

カメラバック? なんでもよろしいのでは。100円ショップかユニクロでご調達を!

標準ズームですがこれは17〜70程度があればOKです。
明るい大口径なのをゲットしてください。絵像は良し悪しはこのレンズである程度、決まります。
手持ち撮影のできるマクロもナイスですが、三脚併用で望遠で葉っぱ数枚にクローズアップ可能です。

たとえば、嵯峨嵐山では保津峡・桂川一帯、天龍寺庭園・常寂光寺境内、亀山公園内の展望台への山道、サルの餌つけをおこなっている岩田山、大覚寺の外の池周辺。

亀山公園内の展望台への山道は無料でよい写真が撮れます。ただし、紅葉の盛りはたったの2−3日間だけ。

亀山公園の桂川寄りからの登り口にある食道「亀山屋」(結構安価でナイス)、桂川の南岸のやや粗放な屋台風の店で、お酒とおでんなど食べながら、まったりとした気分で洛西の秋を堪能してください。おじいさん・おばあさんが経営するこういう店のほうが安価で美味。

とにかく人の多さと観光地の広さのために、あるきばかりしていると疲れます。

書込番号:8456743

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/05 07:31(1年以上前)

D90
18-70mm
VR70-300mm
60mm F2.8マイクロ
スピードライトSB-800or600

シグマ12-24mm
35mm F2.0
予算の事が 有りますから、上から順に…

書込番号:8456772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 07:36(1年以上前)

年間20回程度京都に写真撮りに行ってます♪
私の場合
散策メインで
今日はドコドコぶらぶら...ってカンジで気に入った被写体みつければとりあえず..
てなもんですから、VR18-200が常用レンズです
ま、コレがあればだいたいのモンは撮れると思いますよん
撮影倍率1:4くらいなんで、よっぽどマクロ..とはいきませんが
そんへんの花位もイケますでな
広角はコレ、マクロはコレ..って数本のれんずを用意して..
てのもイイと思いますが
まず『京都の散策』を楽しむ..ってコトを優先されたら?
だとしたら、『レンズ数本』という『ウエイト』も
『レンズ交換』という『手間』も邪魔になりますで--

書込番号:8456782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 minimini 

2008/10/05 07:51(1年以上前)

greentea1515さんおはようございます。

バッグは、rephoto を使っています。http://rephoto.jp/mono/index.html
キタムラで販売してました。

外見もふつうのショルダーに見えて、街中でも違和感ありません。
クッション性も、出し入れもGOODでおすすめします。 (たぶん女性の方にも)





書込番号:8456814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 07:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヘボ写真ですが

書込番号:8456833

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/10/05 08:05(1年以上前)

 robot2さんのご推薦に一票です。
 ただし、軽量が良い、とのニーズの方が大きければ、VR70-300mmをVR55-200に置き換えるのも手です(安価ですし軽量)。
 ただし、これを買うくらいなら、標準ズームを止めて、シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM一本でも良いかもしれません。(ただし、ボディーとレンズの合計重量はそれなりです。)

 注意点としては、京都のお寺の境内等は三脚、一脚使用禁止の所が多いです。無視して使用している人を見かけますが大変残念です。

書込番号:8456857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 08:10(1年以上前)

ちなみに私
望遠だと
シグマ120-400OS
VR70-300
標準ズーム
18-70
VR18-200
広角ズーム
シグマ12-24
マクロ
タムロン90
ストロボ
SB-800
おまけ
35f2

...なんですが
だいたい『一本勝負』
今日はコレ!ってボディに一本だけで出かけます
だいたいVR18-200がほとんどですがね

書込番号:8456874

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/05 08:12(1年以上前)

別機種

11/30ライトアップ最終日の永観堂

おはようございます。

大抵はDX18-55mm F3.5-5.6G IIなどの軽量ズームで済むと思いますが、紅葉のライトアップや室内の撮影もある場合は、16-85mm F3.5-5.6G VRなど手ぶれ補正付きのレンズかF2.8など明るいレンズがあると重宝するかもしれません。

カメラケースは、使いやすく街中でも違和感ないという点でクランプラーのミリオンダラー(5〜7あたり)はいかがでしょうか。
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?__VIEWSTATE=&query=Crumpler+%83%7E%83%8A%83I%83%93%83_%83%89%81%5B&Image1.x=0&Image1.y=0&category=&p=&minp=&maxp=&l=l&s=popular&n=20&act=Input&lis_judg=&c=0

書込番号:8456881

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/05 08:21(1年以上前)

別機種
別機種

私も京都は好きでここ数年は毎年訪れています。

今年の5月に行った時は、D40レンズキットでしたが、11月の紅葉に備えて16-85VRを購入しました。
京都へはD90+16-85VR これで決まりでしょう。

ご存知のとおり、京都の寺社散策はかなり歩きます。紅葉の時期は人も多いです。
重い交換レンズを持っていってレンズ選びに迷うよりは、身軽にフットワークよく”撮影”できることを選ぶべきですね。

あと、望遠もまず使わないですね。
16mmの広角と抜群の画質、強力な手ぶれ補正のある16-85VRは京都観光にピッタリと思います。

お互いに京都の綺麗な紅葉を撮りましょう。

書込番号:8456912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 08:34(1年以上前)

まあ、35mm換算24ミリの画角は魅力ですが
ふつーの『風景』撮るのに28ミリの画角で十分だと思われるのなら
やっぱVR18-200
望遠はいらねーって?
いえいえ
花とかマクロの真似事撮りするのに
バックをぼかせますし
いざっていうとき『寄れる』ってのは武器です

書込番号:8456956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/05 08:39(1年以上前)

旅行にデジイチは不要でしょう。今まで使われたおもちゃのデジカメよりイクシー920ISにされたら、自然な色と適度な明るさに写ることに驚くことでしょう。

書込番号:8456985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 08:54(1年以上前)

クルミナー85さん
スレ主さんはココ『D90』のスレで
京都でイイ写真撮るのにどんなレンズがいいの?ってスレなのに
「デジ一はいらない」発言はダメでしょう

たとえていうなら自動車板で
「こんなシチュエーションではどんなクルマがいいですか?」スレで
「ガソリン高くなってますので自動車はかわないほうがいい」
発言するようなモン

書込番号:8457051

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/05 08:57(1年以上前)

別機種
別機種

先程のレスの追記です

この16-85VRでは花はこのように撮れます。

書込番号:8457065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:09(1年以上前)

やっぱり『ボケ』の量ではVR18-200の方が長いだけあってでてますね

書込番号:8457112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:11(1年以上前)

kyonkiさんの画、F5.6開放でコレで
VR18-200のひと絞り絞った(F7.1)のでアレですから

書込番号:8457124

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/05 09:23(1年以上前)

しんじ003さん おはようございます

VR18-200もいいレンズとおもいますよ。
ただ、私は京都旅行にもって行くレンズをgreentea1515さんに勧めているだけですから(^^)

書込番号:8457164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 09:24(1年以上前)

>ヘボ写真ですが

ご謙遜を(笑)。まあ上手ではないが・・本当は自信作なんだろう(笑)。

それより
>VR18-200が常用レンズです
わかった。われわれはあんたよりレベル高い。このレンズすすめるな。相応によくない。

書込番号:8457168

ナイスクチコミ!5


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/05 09:24(1年以上前)

バックの件ですが
カメラ購入時、サービスでバックがもらえるかもしれません
もらえたら、まずはそのバックでお出かけしてみて
不具合があるようなら
それを解消するバックを店頭で、直接手に取って選んだ方がよろしいかと思いますよ

私は出し入れは、めんどうですがカメラ用リュックを使用してます
アクティブに動く時は、
多少の荷物なら、一まとめになりますし
両手がフリーになりますし
片掛けのバックより肩の負担も少ないですし楽ですよ!

レンズ選びは、皆さんの意見もご参考に
今後の事も踏まえて、色々選択ご検討してみてください



書込番号:8457171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:32(1年以上前)

もちろんVR18-85もいいレンズですよん
D300&D3の発表会ん時にファインダー覗かしてもらったところ
広角端の画角、室内撮影にいいなーっと思いました
でもVR18-200と18-70持ってた私にとって
よほど資金にゆとりできないと購入対象じゃないなー..ってのが(汗)




京都(とかの観光地はドコとも)は三脚、一脚使用できないトコ多いってのもそうですが
寺院とかの『屋内』の撮影はほとんどダメですね
なんで
ストロボもほとんど使わないし

書込番号:8457196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:38(1年以上前)

>ご謙遜を(笑)。まあ上手ではないが・・本当は自信作なんだろう(笑)。

自分のヘタさ加減は自分で分かってます
ヘボ写真連発な私の
ある程度『マシ』な写真貼りました
こんなヘボ写真でも
コレで VR18-200ボケ具合分かるだろうと思い..

書込番号:8457219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:43(1年以上前)

>わかった。われわれはあんたよりレベル高い。このレンズすすめるな。相応によくない。

ほっとけや
私がVR18-200薦めて何が悪い?
アンタも自分がいいと思えるレンズ薦めれや
売り上げ本数からいってそう『悪いレンズ』ぢゃあるまいて

ま、だけかさんより
自分の写真のヘタさ加減自覚しているだけマシなのかもな(劇笑)

書込番号:8457241

ナイスクチコミ!2


LUCKY@犬さん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/05 09:48(1年以上前)

こんにちは。

秋の京都良いですね^^
私がD90を購入して京都旅行へ行くために
予算15万円でレンズを揃えるなら...
AF-S 17-55mm F2.8Gの1本に絞ります、
予算内で考えると悩ましいですが...
無駄に荷物を増やして頻繁にレンズ交換を
行うよりも1本のレンズを付けっぱなしにして
のんびり落ち着いて撮ったほうが
個人的には旅行を楽しめそうな気がします、
写真撮るためだけの旅行ならまた別の話に
なってしまうかもしれませんが...
望遠域も欲しいならVR18-200mmも良いですね♪

書込番号:8457259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:52(1年以上前)

ちなみに
観光地なんかでニコンのデジカメ、D300とか..のボディにつけてるレンズ
タムロンの高倍率ズームよく見かけます、特に年配の方...
ごっつい三脚に『D3000』みたいなカメラに何ゆえさーどパーティーの高倍率ズームなんだ?
とおもうことがありますな。まVR18-200も同じようなものですがね(笑)

でも
京都へ旅行する
荷物を減らす
持ってくレンズの数を減らす
一本でいく

となれば
VR18-85とかVR18-200とか候補になると思うんですが

書込番号:8457280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 09:54(1年以上前)

>無駄に荷物を増やして頻繁にレンズ交換を
>行うよりも1本のレンズを付けっぱなしにして
>のんびり落ち着いて撮ったほうが
>個人的には旅行を楽しめそうな気がします、

御衣でおます♪

書込番号:8457289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 10:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ズーム使用

50ミリ単焦点使用

紅葉+αで撮ると・・

標準ズーム+単焦点を使うと表現に幅が出ます。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/222

植物の撮影は府立植物園(地下鉄烏丸線)
わたしの散歩コース内でのスポット:それは・・・・
(株)植藤造園‎住所:
京都府京都市右京区山越中町13

乗換案内
075-871-4202
- uetoh.co.jp‎
一応植木屋さんの花木園(私有地)なので許可をえて撮るほうがよい。市営バス26、59系統の終点より、徒歩3分。

第三画像はコンデジで撮ったものだが・・・、紅葉をとり、その背景・前景に社寺・人物をぼかし込んだもの。
http://www.flickr.com/photos/8_8/66745014/sizes/o/

第二画像のような写真を撮るには単焦点(マクロか望遠、解像感の点でズームではだめ)が有効。抜けのより標準ズームでもOK,
紅葉した樹木は結構大きいので標準ズームでは第一画像のようになりがち。

わたしはカメラ用品を

書込番号:8457412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 10:30(1年以上前)

わたしはカメラ・レンズ用のバックは タムラック で統一。
しかしこんなものはユニクロや100円ショップなどで安価なものを調達・転用すればよい。

http://joshinweb.jp/camera/3791.html

書込番号:8457447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 10:34(1年以上前)

別機種

京都(特に秋)は
私みたいなヘボがヘボレンズでとっても
そこそこキレイだと思います(笑)

書込番号:8457470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 10:38(1年以上前)

ユニクロは分かりませんが
ズーム装着ボディ+単焦点の入るカメラケースって
100円ショップに売ってます?

書込番号:8457485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/05 10:39(1年以上前)

度々すみません。
greentea1515さんは既に5回も京都へ訪れ撮影されているとの事ですが、新しく一眼レフを購入される
おつもりであれば (操作も含め) 早めに慣れておくのが無難だと思います。
近接撮影能力の点では、マイクロ (マクロ) ニッコールも有効なのですが単焦点なのとF値がそれほど
小さくならない点が心配です。

近接撮影能力の高い現役の標準ズームです
http://kakaku.com/spec/10503511928/ (ズーム環は第一レンズより)
http://kakaku.com/spec/10503510311/ (VRなし、予算オーバー)

ところで greentea1515さんは 京都で夜中に撮影される予定はあるのでしょうか?


書込番号:8457493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 10:42(1年以上前)

秀吉家康さんの3枚の画ですが
特に一枚目
ズームだとこんなわけワカラン画しか撮れません..ってメッセージと受け取ってよろしか?
2枚目なんかボケだかブレだかぼやーっとした画だし

私がヘタだからって
合せて、んな画張らなくてもいいものを..

書込番号:8457508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/05 10:52(1年以上前)

>ズーム装着ボディ+単焦点の入るカメラケースって
100円ショップに売ってます?

登山用のリュックにカメラ+レンズを入れるときは、100円ショップで売ってるような毛糸製の厚手のルーズソックスで間に合う。これが一番スペースを取らない。

書込番号:8457554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 10:57(1年以上前)

別機種

ま、はっりりいって
ヘタがヘタレレンズ使ってぼおっと撮ったヘタコ写真でも
キレイなもんです、京都の紅葉は♪

書込番号:8457585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 11:00(1年以上前)

>登山用のリュックにカメラ+レンズを入れるときは、100円ショップで売ってるような毛糸製の厚手のルーズソックスで間に合う。これが一番スペースを取らない。

なんだ、バッグは別に買わにゃイカンのか
なら最初からカメラ用バッグ買っときゃいい

書込番号:8457596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 ボディの満足度5

2008/10/05 11:05(1年以上前)

旅行なら16-85VRに1票!

書込番号:8457621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 11:09(1年以上前)

別機種

コレもVR18-200イン京都

書込番号:8457634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 11:17(1年以上前)

別機種

>旅行なら16-85VRに1票

いいですね
あと
地味ながら18-70もいいレンズだと思いますよ
小型軽量だし

もうすこし撮影倍率デカけりゃいうことないんですが

書込番号:8457671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/10/05 11:27(1年以上前)

あの〜、キットレンズの18−105はダメなんでしょうか?

16−85ですが、D90の場合ストロボの照射角は16mmに対応しているのか、
スレ主さまが、初心者ということで、ちょっと気になりました。

  

書込番号:8457713

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/10/05 11:53(1年以上前)

greentea1515さん、はじめまして

京都と言うと学生時代に訪れたのが最後で長らく訪問しておりませんが、昔から観光客の多い場所だった印象があります。今はもっとなのでしょうか?

わたしも桜の咲く時期はお寺などを訪問しますが、関東周辺でも混み合う処では三脚・一脚は使用禁止の場所が多くなりました。なので、手ぶれ補正付きのレンズは、やはり良いと想います。

個人的に所有している手ぶれ補正付きレンズは16-85VRだけなのですが、実際使ってみると、その良さは分かりますね。ただ、このレンズとD90ではgreentea1515さんの予算をオーバーして仕舞うと想うのですけど・・・。

御予算もあるのでしょうから、最初は手ぶれ補正付きの18-55mmか18-105mmのレンズがセットになったレンズキットが良いのではないかと想います。純正という安心感もありますし・・・。

観光地ではマクロなどの交換レンズも一緒に持ち歩けたら、より愉しいとも想うのですが、混み合う場所に行く事が前提なら、レンズは1本だけで済ませるのが良い様に想います。人混みでレンズ交換って、周囲からも邪険に扱われるコトもありますし、ホコリっぽい処でのレンズ交換って気分的にもイヤですよ。


バッグは使い勝手やデザインなど、個人の好みもあって推薦などは難しいと想うのですが、以下の様な製品もあります。

ハクバ写真産業(株) インナーソフトボックス
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0202bag/0202-17.html

こういったモノをお気に入りのバッグと組み合わせれば、簡単にカメラバッグに早変わりです。勿論、カメラに限らず使用可能ですし、要らない時は外せば普通のバッグに戻ります。


コレとは別に、カメラ専用のバッグを選ぶ場合は、カメラ機材だけが入れば良いとは想いません。旅行などでは財布や携帯、ポーチなども普通に持っているでしょうし、散策用のマップや小冊子、折り畳みの傘、ペットボトルなども入れたいと想うと、それなりの収納力も必要だと想います。

わたしが使っているバッグの中で、出し入れのし易さや使い勝手を考慮すると、DOMKEのF-4AFは悪くないです。やや薄めですがメインの収納部は緩衝材も入っているので、多少のショックも大丈夫です。保証までは出来ませんが、移動中の車中で2回程、シートからフロアーに転げ落ちていますが、今のところカメラ機材は無傷です。

F-4AF(サンド)
http://www.oriental-hobbies.com/?pid=7154545

ただ、緩衝材を兼ねたコンパートメント(中仕切り)が、大型の機材を前提にデザインされているので、レンズを付けたままのD90でも、中は可成りスカスカなカンジになります。わたしはそうしたカメラを入れる時は厚手のタオルを詰めて調節しています。それに加えて60mmくらいのレンズが2本入りますし、500mlのペット+αが余裕で入るポケットが両サイドにあって、その他のポケットも可成り大きめなので、全部を合わせると収納力は抜群です。逆にコレに入るだけ詰め込むと、重たくて大変になるくらいです。

因みにDOMKEの場合はコレよりも小さいF-3Xなどもありますが、全体的に機能性・収納性重視の製品作りなので、緩衝材が皆無の製品もあります。F-3Xは正にコレなので、この点は注意が必要です。それと、DOMKEのコンパートメントが標準装備の製品は、コンパートメントがマジックテープで固定されているだけなので、取り外し可能で、オプションのコンパートメントと交換も出来ます。コンパートメントを全部取り外すと大きなショルダーバッグにもなりますので、自分なりのアレンジも出来ますね。

DOMKEのF-3XやF-4AFは報道関係の女性が愛用しているのを、割と見掛けますがデザインは・・・好みが分かれるでしょうね。D40レンズキットくらいの小さなカメラなら、DOMKE F-8あたりが大きさも丁度で、可愛いと想うのですけど・・・。


Nikon純正で揃えるならPORTERとのコラボは良いかも知れません。オリジナルのショルダーを手にとって見た事がありますが、老舗の吉田カバンが手がけているだけあって、造りはしっかりしていますね。ただ、カメラ機材以外を入れるスペースは少なめかも・・・。

Nikon X PORTER
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/index.html

書込番号:8457802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 12:58(1年以上前)

皆様、たいへんいろいろご指南いただきありがとうございます。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm  すごくよさそうですね。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR でも値段的にはこちらですと、
ほかのレンズも買えそうです。大変迷うところです。
単焦点レンズ50mmもなかなかいい写りですね。
私の第一希望としては、ここはどかんと17−55mmを買おうかなとおもっていますが。
VRが付いていない場合、初心者にはあつかいにくいということはありますか?
VR18−200も捨てがたいですね、オールマイティーで大変使いやすそうです、
ただ混んでるところでレンズがでっぱってるとじゃまかもしれないと思うのですがどうでしょうか。
私は今アメリカに滞在しているんですが、コストコという店で
D90 Body
18-55mm VR lens
50-200 VR lens
2 gig SD card
2 DVD "Nikon training" set

$1,399.00
このようなセットで、D90をうっているんですが、お得でしょうか?

あとバックの情報ありがとうございます。
タムロンのバックよくできてますね。あとニコンのサイトの吉田バックもかっこいいですねえ。素敵なバックがいろいろあって、迷います。ただ、レンズで逝ってしまい。バックは100円ショップになってしまうかもしれません。
秀吉家康さん、京都の素敵なスポットの紹介大変参考になりました。ぜひ、一箇所はいってみたいと思います。とくに大沢池には前回いかれなかったので、一度いってみたいです。
とてもきれいな写真のアップをしていただいて大変参考になりました。

皆様大変ありがとうごさいました。

書込番号:8458070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/10/05 13:31(1年以上前)

こん××は、アメリカはもう夜なのでしょうか!
庭園がひっかかって 広角16mm (35mm版換算焦点距離約24mm相当の画角) をオススメしたのですが
D90内蔵スピードライト照射角は広角18mmなので、広角18mmズームがベストと云えばベストです。

でも、あまりワイド端に神経質になる必要もないように感じます。
日中シンクロが必要な場面でも 背景が抜けていれば 気にならないですから。
三脚禁止の場所もあるように聞きますので、VR (手ブレ補正) 機能はあった方が無難かも ( ・ ・ ;

Have a good night...

書込番号:8458186

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/10/05 14:15(1年以上前)

こんにちは。

> 私の第一希望としては、ここはどかんと17−55mmを買おうかなとおもっていますが。
予算と重さが大丈夫なら最も良いと思います。ただ、17-55mmF2.8だと気軽に持ち歩く感じがしなくなることを心配します。カメラの構え方によりますが、広角から標準ではVRの利点を感じるのは少ないかもしれません。

USのコストコではD90も売っているのですね。
> 18-55mm VR lens
> 50-200 VR lens
軽くて持ち運びやすく、結構シャープに写る良いレンズと思います。

> 混んでるところでレンズがでっぱってるとじゃまかもしれないと思うのですがどうでしょうか。
コンデジと比べると邪魔に思われる方もいると思います。タムロン17-50mmF2.8のようなコンパクトなレンズでも、源光庵など混んでいるところでは人に触れないように気をつける必要がありました。

参考までに価格.comの最安価格は、
・D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット:106,995円
・AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G:19,600円
・D90 AF-S DX VR 18-105G レンズキット:131,397円
・D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット:164,794円
とのことです。US出張中で京都好きな知人がいるのでイメージが重なってしまいましたが、満足のいく買い物になることを期待します。

書込番号:8458343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/05 21:19(1年以上前)

別機種

コレも京都名物

京都の中央部流れてる『鴨川』
ココは観光の名所でもあり市民の憩いの場所でもある

いい天候の休日なんか鴨川の土手でお弁当広げている人多し
ソレ目掛けて『トンビ』が急降下
あの鋭いクチバシなものですから
弁当食べてる人が負傷するような事故も発生してるとか..
ココには、そんな事故に注意する立て札もあるよん

書込番号:8460195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/05 22:55(1年以上前)

機種不明

greentea1515さん、皆さまこんにちは。

>VRが付いていない場合、初心者にはあつかいにくいということはありますか?

私はgreentea1515さん以上にカメラ初心者ですが、先日D90キットレンズの18−105を購入しVRの効果を試す写真を撮ってきたので参考までに・・^^

手持ちでシャッタースピードを比較的遅くして撮った写真なのですが、素人の私にはVR無しだとおそらくもっとブレた画像になってたと思います。
レンズを複数所有して交換しながらの撮影でないのであれば、とりあえずはここの皆様が薦めてるいずれかのVR付きのレンズが有り難いかもしれません。(笑)

書込番号:8460890

ナイスクチコミ!1


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/06 02:34(1年以上前)

度が過ぎる煽り合いは関心しませんね。。。
売り言葉に買い言葉で出てくるのでしょうが、節度は弁えるべきと思います。


さて、旅行レンズについてですね。
Pentaxには新設計のいい単焦点が多く、標準ズームと組み合わせて愛用していました。
この度D90の18-105キット+VR70-300を買い増ししましたが、高倍率ズームの便利さには舌を巻きました。
高倍率ズームでもボケは得られますが、それなりにぼかすには画角が限られますね。
そして、色々な作例を見てもそうですが画質もそれなり(特に周辺が流れてしまい、風景相手では当倍で見ると悲しくなったり)。。。
人物も入れるなら、+大口径レンズが1本欲しくなります。

お勧めは18-85(485g)、18-200(560g)、もしくは18-105(420g)辺りと、ここ一発用の明るい単焦点。
もしくはタムロンやシグマの17-50 F2.8+機動性重視で55-200VRでしょうか。
レンズは利用頻度の高い画角、もしくは撮りたい画角、構図を想定して選ばれるのがいいと思います。

そういえば、D90レンズキットを購入したらNikonのカメラバッグがプレゼントされました。
キャンペーン品でしょうか?他店でも同じバッグを特典品として宣伝していました。
デザインも色もお世辞にも及第点が付きませんでしたが、間に合わせ用途であれば使えると思います。

書込番号:8461970

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/06 10:56(1年以上前)

greentea1515さん、おはようございます。

亀レスでご免なさい。

ご予算と使い勝手から 〜

・D90+ AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
 新しくてD90にベストバランスの常用ズーム。
 軽くて小さくて安くてきちんと写ります。

・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
 ニッコール最新のマイクロレンズ、描写は最高、マクロ撮影以外でも重宝します(お料理、お花から人物まで)。

・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)(ニコン用) タムロン社製
 ニッコールのマイクロレンズが予算的にキツイ場合には、これが最適♪
 コンパクトでボケ味も優れもの、素直な描写で色乗りも秀逸。

・Ai AF Nikkor 35mm F2D
 室内撮影では一番便利(軽くて小さくて非常に寄れます)。大口径単焦点の描写を愉しめる安価な1本。

・クランプラー 6ミリオンダラーホーム
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html
 バックはお好みで、これ肩掛けタイプで使いやすいです。(本体+常用ズーム+小型単焦点レンズ+マイクロレンズくらいならこれに収納可能)

京都旅行、楽しんでください!

書込番号:8462734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/06 15:29(1年以上前)

藍月さん

高倍率ズーム1本つけて、荷物は少なく、交換の手間省いて
京都をイッパイ楽しんできて..つー流れになってるようなのに
今さら、んなレンズの紹介せんでもエエかと(それも枯れたレンズを)
デジ一初心者のスレ主さんがまたまた混乱するでしょーが

書込番号:8463533

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/06 19:44(1年以上前)

スレの流れを受けた後のスレ主さんの最新コメントでは、大口径含む標準ズーム+望遠ズーム、もしくは高倍率ズームに興味を持たれているようです。
高倍率ズームに絞られている事はなさそうですよ。
的が外れてるのは否めませんが…^^;

書込番号:8464332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/06 20:13(1年以上前)

18-105ズームを薦めるのはイイ
+マクロレンズもいいかな


35の単薦めるのはどういう意味か訳わかりまへん
確かにコレはいいレンズだけれども
18-105or35単っていう意味なの?
だとしたら35単一本を薦める?
+35単だとしたら
デジ一初心者が
どういうシチュエーションで
18-105から35単に付け替えますのん???

書込番号:8464467

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/06 20:26(1年以上前)

greentea1515さん こんばんは

>ここはどかんと17−55mmを買おうかな
>初心者にはあつかいにくいということはありますか

初心者でもしっかり構えればVRがなくても大丈夫だと思います。

ただ、私が心配するのは重量です。レンズだけで755gです。
私の場合、D40に16-85VR(485g)を付けて長時間首からさげていますと結構首にきます。

前に書いたとおり京都散策はかなり歩きます、それも人込みの中をです。17-55は大きさもかなりありますし、DX専用レンズなので、将来フルサイズ機(D700等)にいったとき大金が無駄になりかねません。
折角ドカンといくなら、24-70F2.8のほうがいいと思います。

以上、私の老婆心な心配でした。
御承知ならスルーしてください。

書込番号:8464536

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/06 21:11(1年以上前)

違和感の正体が分かりました。
しんじ003さんのコメントは私宛ではなかったのですね^^;
はやとちりしてしまいました<(_ _)>

書込番号:8464839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/09 16:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日の銀閣寺

書込番号:8476608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング