


こんにちは。こちらの書き込みを参考に、昨日D90の仲間入りをしました。
岩手奥州市のキタムラで,カメラ何でも下取り89,800円でした。SanDisk ExtremeV30MB/s EDITION 8GB(SDHC)は8,000円でした。また,1年と少し使用したD40レンズキットを14,000円で買い取りしてもらいました。D40で使用していたSIGMA18-200DC OS HSMとのバランスもよく感じます。D90のシャッターを切ったときの感触は,何ともいえない満足感を感じます。へたくそな写真を撮っていきたいと思います。
そこでくだらない質問ですが,プラスチック製の液晶モニターカバーBM-10が付属していますが,みなさんはこれをつけたまま使ってらっしゃいますか?それとも,保護シールを貼っておられますか?どちらでもよいと言われればそれまでですが…。
書込番号:8488834
0点

今日は、>岩手奥州市のキタムラ!安いですね!
ローカルのキタムラ!は¥10万UPでした。
ニコンの「プラスチック製の液晶モニターカバー」は、すぐ傷がつきます!
プラスチック製の液晶モニターカバーに、保護シールを貼っています。
また、予備のプラスチック製の液晶モニターカバーをアマゾンで買っています。
(デジカメは11個目ですが、8個まで貼っていませんが、
硬質ガラスのためか、キズの体験はありません。)
書込番号:8488913
0点

プラスチックカバー派です。
フィルムは、コンデジ時代に使っていましたが、
うまく貼れません(単なる不器用)でした。
最初 フィルムを貼ろうとしたのですが、一部気泡が入ったり、捩じれ(傾い)たり、
それを直す為に 貼り直しているうちに、フィルムをダメにしたりで、苦労しました。
D80を買った時に、プラスチック板がついており、救われた思いでした。
D80には1年半つけっ放しで、少々傷ついていましたが、そのままドナドナしました。
書込番号:8488918
0点

こんにちは、ekeekeさん。さっそくの回答ありがとうございました。D40には、こんなカバーがなかったもので…。今から保護シール買いに行ってきます。今後もアドバイスよろしくお願いします。つまらない質問に親切にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:8488925
0点

D70→D80ですが、どちらも保護フィルムは貼っておりません。
首から下げて歩く際には、必ずレンズの下側を軽く握っていますので、傷は気になりません。
書込番号:8488933
0点

どきんめさん、こんにちは。
なるほど、プラスチックカバー派の方もいらっしゃるのですね。大切なD90ですから、傷防止の工夫をしながら使っていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8488938
1点

じじかめさん、こんにちは。しじかめさんの楽しく、なーるほどの書き込みをいつも楽しく読ませていただいてます。カバーなし派のじじかめさん、さっそくのスレありがとうございました。
書込番号:8488949
1点

デコポンR2さん、参考になると幸いです。
また、どきんめさんのおしゃるように、貼りぬくいですよね!
で””¥100ショップで買って!練習!?する・・・か
大きいの買って、大きいのを貼ってから!
はみ出し分を切るってのもあります・・・・・。
書込番号:8488967
0点

デコポンR2さん、私もプラスチックカバーはつけています。
D70でカバーを紛失(須磨水族館)した時は、次のカバーを買うまで保護フィルムを
貼っていました。
書込番号:8488976
0点

私は本体に保護フィルムです。
カバーは何となく見てくれが悪いので^^。
D90にはハクバ製のを貼りましたが埃が無ければ気泡は入りにくいので端から一気に貼るとうまく行きます。
書込番号:8488980
0点

ekeekeさん。度々ありがとうございます。おいらも昔、パソコン画面に液晶シールを貼ろうとして、ぐしゃぐしゃにしたことがあります。試行錯誤していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8488991
0点

じじかめさん、おいらの読み取り能力が乏しくごめんなさい。カバー派でしたね。
Dr_Wさん、コメントありがとうございます。
みなさん、それぞれ自分なりに工夫され、大切に使っていることが読み取れました。おいらのどーでもいーよーな質問にこんなにもすぐに、温かく教えてくださり、たいへんうれしくなりました。ニコンのシャッター音やっぱりいいですね。
書込番号:8489007
0点

D300は液晶カバーのみ、D40は貼っていません。
D40を購入したばかりの時は貼っていましたけど、2回剥げてから貼るのをやめました。
多少の傷は気にしないので今は貼ってません。
もし、貼られる時はセロハンテープを利用して貼ると指紋など着かなくて楽ですよ。
指先に巻く感じで使います。
その時、のりが着いた方を外側に向けます。
もし、埃や空気が入り込んでも直接指で触ると厄介な事になりますが、テープでやると以外と簡単に取れます。
書込番号:8489281
0点

リトルニコさん、こんばんは。
保護シールの上手な貼り方の裏技のご教授をありがとうございました。
今日、近くのYAMADA電気に保護シールを買いに行ったら、D90専用(ハクバ)のシールが入荷待ちでした。今度、挑戦してみようと思います。
書込番号:8490391
0点

デコポンR2さん
私は液晶モニターカバーのみです。
保護フイルムは貼るのが面倒という理由のみで使用しておりません。
液晶モニターカバーの左下に小穴がありますので細いストラップを通して本体のストラップにくぐらせておくと紛失防止となります(個人的にはニンテンドーDSの付属品がお勧め)。
でも、余りこれをやっている人を見ないので結構知らない人が多いのではないでしょうか?
書込番号:8491062
1点

こんにちは。
D70ですが、本体に保護フィルム+プラカバーです。
プラカバーは付属品ですし、保険のつもりで付けていますけど、
寒いときは、息で内側が曇るので、はずす事があります。
実はカバーが傷ついたので、購入しようと値段をみたら
保護フィルムのほうが安かったので、フィルムにしました。
でもカバーももったないからそのままつけています^^;
書込番号:8491851
0点

D40で一年です。
液晶フィルムが2か月くらいで剥がれた際、リトルニコさんが剥がれたまま貼っていない、と書かれているのを見て貼り直すのをやめました^^
その後かなり荒っぽく扱っていますが光を反射させると細かーいキズが確認出来る程度で、実用にはまったく支障がありません。
もしリセールを意識しないのであれば何も付けなくても大丈夫かと思います。
書込番号:8491908
0点

液晶プラスチックカバーはニコンの特権だと思ってます。
以前キヤノンやペンタ、ソニーを使っていた時はニコンが
うらやましかったです。(今はソニーもあるみたいですね)
保護フイルムもすぐにスレ傷が入りますし、張るのが面倒です。
書込番号:8492060
0点

BE FREEさん
フジのSProシリーズにも付属していましたね。
もっともS2Proのものは、すぐ外れるし装着しているとモニターが見えないしで全くもって実用性がありませんでしたが・・・。
私も個人的にモニターカバーが大好き(?)です。
書込番号:8492114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





