学生の身分でありますがデジイチにハマってしまい、年末までにお金を貯めてD90を購入しようと思っております
初めはレンズキット18−105か18−200を購入しようと思っていたのですが、VR16-85の方が広角で風景写真に適している良いレンズだと聞いたのでどれにしようか迷っています!
VR16-85は、明るくないレンズだと聞いたのですが初心者が気にするようなレベルではないと思っているんですけど・・・
もちろんこれから腕を磨いてバンバンカメラの世界に没頭していきたいと思っています。
撮りたい写真は、風景、ポートレート、花や犬などのマクロ写真です。
標準レンズとしてまずこのレンズ!というのを教えてください☆
よろしくお願い致します。
よろしければ次は室内で人物を綺麗に撮れる単焦点、魚眼レンズをみなさまがお使いのお勧めのレンズがあれば教えてください!
よろしくお願い致します。
書込番号:8540899
0点
ずっと先を見越して写真がうまくなりたいなら
中古でいいので、28mmか35mmの単焦点を一本だけで、何でもバンバン撮るといいですよ
すごく撮りにくいでしょうけど、それが工夫に繋がります
余った予算は、レタッチソフトに、これもバンバンいじり倒して、写真の枠に
囚われないものを創っていくといいと思います
書込番号:8541069
2点
毎回思うんだけど、なぜ一番重要な予算をかかないんだろう?
書込番号:8541072
0点
じょせファンさん、こんにちは。
私はレンズキットしか持っていませんので、他のレンズの性能はわかりませんが、
このキットレンズは、少し望遠ですし、VRの効きも良いようなので気に入っています。
22日の私のブログに、iso800の手持ち(一枚は壁に背中をつけて)で夜明けに撮った写真が二枚載っていますので、良かったら参考までにご覧になってください。
ここ2〜3日の紅葉の写真も、すべてこのレンズキットで撮ったものです。
風景写真がお好きな方には、お奨めだと思います。
書込番号:8541085
0点
VR16-85(35mm換算24-128)mmは室内から屋外まで便利に使えるズーム域だと思います。
まずは、このレンズで撮影されて感覚を磨かれてから考え悩まれることを奨めます。
例えば単焦点タムロンマクロSP AF90mm F2.8など、高評価廉価品がごろごろ控えております。
書込番号:8541149
1点
風景中心ならVR16-85がいいと思いますが、花のマクロには弱いと思います。
1本で風景と花のマクロを写したいなら、シグマ17-70か、18-125OSが向いていると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10505011862.10505011965
書込番号:8541227
0点
どんなカメラでもタムロンを一押しお勧めします。
D90ならタムロン17-50/2.8、D700ならタムロン28-75/2.8です。
シグマ18-50/2.8マクロも良いですが、値段が少し高いです。
マクロレンズは、ニコンの60/2.8Gも良いですが(値段は高過ぎます)
トキナーM100/2.8は一番性能対価格比が高いと思います。
書込番号:8541503
1点
18-105mmは結構評判良いですねえ。
キットで買えば安いし。
しかも軽い。
16-85mmは広角側が換算24mm相当から使えるので、風景に向くと言えばその通りかと。
むろんスナップにも良いです。
若干重いという気もしますけど。
後、ポートレートならf2.8通しのレンズがいいと思います。
マニュアル露出で開放絞り値が変動しないのが大切だと思いますから。
僕もうる星かめらさんと同じで、タムロンのA16(17-50)がお勧めです。
コンパクトだし、結構寄れるし色も良いです。
個人的にはこのレンズすごく気に入ってます。
マクロは専用レンズがいいと思うけど、取りあえずズームでというのならシグマの17-70mmかと。
僕はキヤノン機で使ってましたけど、驚くほど寄れます(^_^;
単焦点は、まあお勧めはやっぱり35mm/f2かなあ。
後、50mm。
しかし、これはしばらく標準ズームを使ってみて、それから自分で判断するのが一番ですよ。
広角好きとか、中望遠をよく使うとか・・人によって好みは違うので。
書込番号:8541582
1点
望遠が必要でしたら、VR70-300が良いですね。VR18-200の望遠はかなり甘いです。
タムロン17-50/2.8とVR70-300の焦点距離が連続しないですが、実用上問題がありません。
書込番号:8541745
0点
>学生の身分でありますがデジイチにハマってしまい、
>撮りたい写真は、風景、ポートレート、花や犬などのマクロ写真です。
のんきな学生だね。
書込番号:8542169
2点
いーのいーの、のんきで。
おいら、いい年ブッこいて、いまだにのんきよぉ。 このほうが、気楽でいいわぁ。
書込番号:8542244
1点
D90ならVR16-85 とMicro 60mm 2.8Gがあれば、しばらく飽きずに撮影できると思います。
書込番号:8542402
1点
こんばんは。
> 標準レンズとしてまずこのレンズ!
キットでお得に買える18-105mmをお勧めします。これ1本でいろいろ撮れると思います。ISO800-1600で撮れば室内も撮れますし、花も0.45mまで近づいて105mmで撮ったりクローズアップレンズを付けるとか、ポートレートは70-105mmで絞りを開ければこのレンズの自然なボケを活かせるでしょうし、いろいろ工夫してみることをお勧めします。
書込番号:8542408
0点
ありがとうございます!
まず最初のレンズとしてVR16-85の他にタムロン17-50/2.8、シグマの17-70mmを考えてみます!
あとタムロン17-50/2.8、シグマの17-70mm手振れ補正などの性能も調べてみようと思います!
書込番号:8542698
0点
>学生の身分でありますがデジイチにハマってしまい、
いいんじゃないの
写真部とかあるし
普通に学生でしょう
大人になってからハマルと金と暇があるだけにロクでもない方向に走る事がある
書込番号:8543029
3点
おはようございます。
学生だとかは、関係なく、一生懸命バイトしたお金で買えば、愛着も倍増でしょう。
Σ17-70 は好いですよ!!!
って、HSM だけでなく、OS も付いてるのですか???現行品は???
私のは、ドチラモ付いてイマセン……。
書込番号:8544021
1点
私の経験では、A16は色収差で困ったしピントも調整に出しました。
16-85VRは値段が高いのと重たいことが難点。
せっかくのD90ですからね!軽い方が良いかと
単焦点はDレンズは設計が古い。
私はD90に純正18-70を使用しています。
あと60/2.8G。
たぶん50/1.4Gも購入すると思います。
私はVRってVR70-300しか使ってないです。
18-70はベストバランスですね!
おすすめします。
手振れ補正も使いようには良いですが、18-70は安くて軽くて描写もまあまあなベストセラーです。
検討してみては!?
書込番号:8546746
1点
ご丁寧にありがとうございます!
ちなみに上の上のほうでいろいろ叩かれているので、平日は卒論で夜遅くまで学業に取り組んでいますし、アルバイトの方もがんばっていますよ
16-85VRは高いですよね・・
いろいろ選択肢も増えて助かりました!検討します!
書込番号:8549928
0点
<4枚とも18-70mm/f3.5-4.5>
えっとですねえ、学生が年末までに金貯めてカメラ買うのがなぜ叩かれる?・・というか話題になるのかよく分かりませんが、僕には。
ま、そんな話はさておき、18-70はVRは付いてないけど良いレンズですよ。
16-85が出たせいで、新品でも2万円台じゃないですか店によったら。
Ash Like Snowさんがおっしゃってますが、D90との組み合わせは使いやすいです。
書込番号:8550191
0点
じょせファンさん。
>学生の身分でありますがデジイチにハマってしまい、年末までにお金を貯めてD90を購入しようと思っております
いいじゃないですか。学生さんが写真をはじめても。
僕も中・高と写真部に所属してたしね。僕も初めて銀塩カメラを買ったときは必死で
アルバイトをして自分のお金で購入したのを思いだしましたね。
それまで父のお下がりのカメラを使ってましたしね。
D90にお勧めのレンズは,やはりAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70o F3.5-4.5Gか
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135o F3.5-5.6Gですかね。
両レンズともにズーミングの操作性もいいし,ピント合わせのときのAF作動音も
静かですしね。
とくに望遠側の画質のシャープ感は素晴らしいですしね。
書込番号:8560163
1点
何にも知らないのんきな秀吉家康さん
> のんきな学生だね。
写真部の学生ならば、決してのんきじゃないぞ。
イベント盛りだくさん、課題多く、かなり忙しいぞ。
書込番号:8560479
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













