『ピクチャーコントロール「風景」で撮ってみました』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『ピクチャーコントロール「風景」で撮ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

先月、D90を持って初めて遠出してきました。
今回はピクチャーコントロール「風景」、Active D-Lighting オート、WB太陽光というのを基本にしてみました。RAWですからあとで変更はできますが。
レンズはほとんどVR16-85mmです。レタッチはしていません。

ピクチャーコントロール「風景」でPLフィルターも使用したこともあり、かなり色のこってりした感じに撮れたものが多かったです。

書込番号:8724489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/02 22:08(1年以上前)

すばらしいです。16−85の購入に物欲が動きます。

書込番号:8724654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/02 22:52(1年以上前)

こんばんは!
素晴らしいですね〜♪
私好みの発色です♪

D300使いですが。。。ビビッド・・・風景ときて。。。
最近はD2XモードVを使う事が多いです。

書込番号:8725055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/02 23:13(1年以上前)

いつもRAWで撮ってますが、今回はちょっと忙しくて、露出調整もWB微調整も何もやってない素の状態です。
遠くにいる知り合いに見せるために何枚かJPEGにして縮小したものをアップしています。
小さすぎて参考にならないかと思いますが、雰囲気だけでも感じていただければと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1299304&un=49318



書込番号:8725209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/03 00:40(1年以上前)

Power Mac G5さん

2枚目の写真はまさにC-PLフィルターの効果と
言った感じがしますが、鮮やかでいいですね。

最近、D700に気持ちが揺らいでおり、D90+VR16-85mmを
ドナドナしようかとか迷っておりましたが、
もう一度考え直すのに良い機会でした。

ちなみにフィルターの効果はどれくらいで調整していたか
覚えておりましたら教えて下さい。

書込番号:8725909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/03 07:05(1年以上前)

>ピクチャーコントロール「風景」、Active D-Lighting オート、WB太陽光というのを基本にしてみました。RAWですからあとで変更はできますが。

それなら、わたしのようにJPEG撮ってだしてよいのでは。エコ感覚が乏しく、下手な奴に限ってRAWでとってあとでレタッチしますね。あ、また変な奴に付け入る隙を与えました(笑)

書込番号:8726557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/12/03 11:55(1年以上前)

ユンタ11さん

PLの効果は最大よりやや少なめに戻すというあたりで撮ったものが多いです。


秀吉(改名)さん
>エコ感覚が乏しく、下手な奴に限ってRAWでとってあとでレタッチしますね。

エコにはそこそこ関心はあるんですけど、「下手」なのはまちがいないです。
露出関係、WB、その他の画質パラメーターを、JPEGで一発撮りしてその後画質劣化なしにレタッチする腕はないので、いつもRAWで撮ってます。
RAWをCapture NX2などで調整して上書き保存しています。ふだんはJPEGに変換もしません。
RAWのままだと非破壊保存になるのでいつでもオリジナルに戻れますからね。
調整の腕が上がったり、好みが変わったり、ソフトがよくなったりという可能性があるので、画質劣化なしにいじることができて、いつでもオリジナルに戻れるというのが、私にとってRAWを使う最大の理由(利点)です。


書込番号:8727293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/12/03 16:02(1年以上前)

>エコ感覚が乏しく、下手な奴に限ってRAWでとってあとでレタッチしますね。

自分が上手いと思ったら成長はそこで終わりだ
もっといい作品を望んで手を加える
それをハングリー精神とも呼ぶ
成長を続けてる人の常であろう

書込番号:8728087

ナイスクチコミ!5


@ひげさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 19:54(1年以上前)

アルバムも拝見しましたよ
良いロケーションですね!
眼下に林道が確認できましたので
けっこう奥まった所で撮影されたのでしょうね
関東の山々とは、また違った雰囲気で
私も行ってみたいなぁ〜と、思いました

書込番号:8729020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/04 00:26(1年以上前)

 ・私は4枚目が綺麗に感じました。
 ・いずれもいいですね。

 ・写真は撮る時に綺麗に撮ることを心がけて、あとでPCで補正することはできるだけ
  避けたいと思っています。

 ・PCが古く、画像加工の技術も、アート的センスも無いせいも
  ありますが。(笑い)

 ・robot2さんのお薦めで、ホワイトバランスフィルタ expo_disc を買いました。
 ・HPの「機材」に購入の話と、「フォトメモ」に自分なりのexpo_discのテストをしてみました。

 ・舞台撮影などの、難しい光のときには、あとでPCで補正するよりも、撮る時に
  これを利用して撮った方があとで大量のデータを補正するよりもいいと本当に感じました。
 ・銀塩リバーサルフィルムのときと同じ撮り方、『一撮入魂』の習慣は抜け切れません。

書込番号:8730893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 00:56(1年以上前)

軟弱消えろさん

>自分が上手いと思ったら成長はそこで終わりだ
もっといい作品を望んで手を加える
それをハングリー精神とも呼ぶ
成長を続けてる人の常であろう


あほか オメ−は。(^^

もっといい作品を望んでるんだったら 

JPEGで撮った有りのままの自分の技量を

有りのままに受け入れるところからはじまるんじゃ。

小細工して人は誤魔化せても 自分はごまかせない。

手を加えると言う事はそこで何らかの満足を得てしまう事。



自分はまだまだ だと現実を直視しなければ進歩はないんじゃねーの?

それがハングリー精神じゃねえか。

書込番号:8731046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/12/04 05:34(1年以上前)

>下手な奴に限って

>また変な奴に付け入る隙を

なんでまたこういう言い方を例の如く始めるんだろう。
板が荒れていくなあ。

僕もJPEGで撮ることが多いけど、レタッチ前提ならRAWの方が良いのに決まってるでしょ。
要は人それぞれ。
モノは言い方。

書込番号:8731516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2008/12/04 08:19(1年以上前)

わからんかなあ
JPEGもRAWも関係ないのだよ
悪い言い方すればレンズを使った瞬間に小細工して誤魔化して写真が始まってるのだ
細工は出力するまで続き
それこそが作品づくりなのだよ

自分が上手いと思ったら成長はそこで終わりだ
もっといい作品を望んで手を加える
それをハングリー精神と呼ぶのだよ

書込番号:8731747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/12/04 12:48(1年以上前)

上手い写真の定義から始めないと平行線でしょうね。
 
ありのままを切り取る事が良いのか、切り取る事ですばらしくなるのか。
カラーだと平凡なのにモノクロになると良く見える物
写真だとすばらしい風景なのに、同じ場所に立ってもつまらない場所
いろいろな解釈と感性があると思います。
 
カメラで撮りプリントするまでが写真なのか、
撮る事が写真であり、プリントはまた別のカテゴリーなのか・・・
 
どちらにせよ、言葉を選べば荒れません。
荒い言葉に荒い返信をするのは同類だと思いますよ。
 

書込番号:8732543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 16:46(1年以上前)

>荒い言葉に荒い返信をするのは同類だと思いますよ。


そのとおり 了解しました。(^^



>>オムライス島さん

>要は人それぞれ。



おっしゃる通り

作品作りを何処に重点を置いて行うかは 人それぞれ

だれでも いい写真を撮りたい いい作品にしたいと思ってやってるのでしょうから。。。

それを断定的に言われてる その言い方に

過剰に反応してしまいました。単細胞なもので。

わたしも輝峰(きほう)さんのお考えと同じなのですが、どうも表現が単刀直入に。。




スレ主さん 失礼しました。    お写真4枚目goodです。

書込番号:8733212

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング