先日、夜景をバックに人物を写そうとしました。
マニュアルで、フラッシュ&2秒露光で撮ろうと思ったのですがなぜかフラッシュが前幕、後幕ともに光ってしまいぶれた写真になってしまいます。絞り、SS優先でも同じなのでフラッシュの項目を見てみたのですがわかりません。
何か変な項目を触ってしまったのかと設定をリセットしてみましたが、長時間(1秒以上?)の時はどうしても前後に光ってしまいます。
TTLでなく、マニュアル発光にしてようやく一度だけの発光ができましたが、設定が少し面倒なのでTTLのまま前後どちらかだけ光らせるという様な事はできないのでしょうか?
書込番号:8736417
0点
こんにちは、
先に光るのはTTLの為のプリ発光じゃないですか?
書込番号:8736464
0点
補足ですがフラッシュの設定が後幕になってませんか?
プリ発光と本発行の間隔が気になるようでしたら
フラッシュの設定を先幕にすればよろしいかと思います
書込番号:8736509
0点
データ測定のモニター発光です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/f6/features03.htm
書込番号:8736695
0点
ブレたようになると言うことは、シャッターが開いている時に二度発光していると言うことですから故障ですね。
ただし、ストロボ発光の為の接点が長時間連続して閉じている時は発光を繰り返すストロボがあるので「仕様です」と言われるかもしれません。
書込番号:8737129
0点
D300でやってみました。
後幕シンクロにすると2度光ったように見えます。
先幕でも2度光りますが、感覚が短いので感じないのでしょう。
複数回発光するのはハイスピードシンクロの時です。
シャッター幕が全開にならないための処置です。
書込番号:8737284
0点
文がわかりづらく誤解されそうなので補足します。
>後幕シンクロにすると2度光ったように見えます。
>先幕でも2度光りますが、感覚が短いので感じないのでしょう。
今回の件のことです。
>複数回発光するのはハイスピードシンクロの時です。
>シャッター幕が全開にならないための処置です。
>>発光を繰り返すストロボがあるの
に対するコメントです。ハイスピードシンクロか赤目防止のことと思いますが、
今回の件と無関係です。
書込番号:8737337
0点
☆極楽とんぼさん
> ブレたようになると言うことは、
> シャッターが開いている時に二度発光していると言うことですから故障ですね。
真っ暗闇で撮らない限り、1秒も露光すれば、当然ながらブレたようになるはずだ。
撮影条件や、設定が悪い。
書込番号:8737406
0点
何回光るかに関係なく、三脚つかわなきゃぶれますよ
書込番号:8741146
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









