『D90購入しました。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

D90購入しました。

2009/01/31 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

おはようございます。
ボディ、縦位置グリップ共に中古ですが買ってしまいました♪
小気味良いシャッター音と縦位置グリップでシャッターが切れることとメインコマンドダイヤルで露出補正が出来る事ってなんて快適なんでしょうか。
D2Hと同じ操作が出来て幸せです(笑
iso3200の画質も素晴らしいですね。
一番新しい機種がD40なので比べると随分機能が追加された感じですね。
特に撮った写真のレタッチ系の機能はびっくりしました。
ニコンのサイトにピクチャーコントロールが出ていないのが残念ですが今後に期待します。

書込番号:9017047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/31 10:13(1年以上前)

>ボディ、縦位置グリップ共に中古ですが買ってしまいました♪

いいんじゃないですか。

D90については私的にはISO640までしかつかったことがなく、それすらも暗部はノイジーです。ISO3200は緊急避難用でしょうか。
D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

レンズは中古でも単焦点(28.35,50,60m105など)、ニッコールの明るい大口径(F2.8通し)を使うときれいに撮れるようです。

Congrats!

書込番号:9017337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 10:16(1年以上前)

おはようございます。
自分もボディと縦位置グリップは、中古で購入です。
今では、フィルムカメラの出番がなくなりました。

もちろんD90には満足していますが、ボディはD300、クロスセンサーの追加、動画機能がなければ、自分にとってのベストなD90です。

書込番号:9017347

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2009/01/31 10:30(1年以上前)

秀吉(改名)さん>
シビアですねー
僕は3200でもあまり気にならないです^^;
もちろんiso200で撮れるところはそれで撮っています♪

Local Photographerさん>
僕はフジヤで買いました。
確かにクロスセンサー欲しいっすね。
クロスでないと特にちょっと暗くなってきた時はAF合う気がしないです^^;

書込番号:9017409

ナイスクチコミ!0


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/31 10:36(1年以上前)

とうとう買ってしまいました!
といっても商品は届いていません。それどころかつい数分前に「購入」ボタンをポチッとしたところです。

レンズは18-200と悩み続けていましたが、悩みに悩んだ末、16-85にしました。
最後は「決断した」というよりも「これ以上悩んでも仕方ない。多分どっちを買っても楽しいはずだ」という勢いで決めました。今でも18-200が良かったかも? と思わなくもないですが手にしてしまえば楽しくて仕方がないことでしょう。

書込番号:9017433

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2009/01/31 10:44(1年以上前)

ya_kenさん>
おめでとうございます。
18-200は便利レンズですのでキッチリ写り広角のある16-85は正解ではないでしょうか♪
箱根は良く行かれるんですか?
僕は常連ですー(笑

書込番号:9017481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2009/01/31 21:32(1年以上前)

僕も1週間前に購入しました。
コンデジからの乗り換えですが、やはりエントリー機よりもあらゆるところがしっかりしていて現状では大満足です。
特にD300と同等以上の画質なのは良いですね。
僕もピクチャーコントロールのD2X MODEがD90本体で適用できるようになるとさらに嬉しいですが。

ちなみにD90の中央のAF測距点はクロスセンサーです。
僕は動き物を撮る時は中央の測距点が中心で、たまにそれ以外の測距点も使ってます。
雑誌では動き物はダイナミックAFがおススメみたいですが…。

書込番号:9020626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 23:26(1年以上前)

ya kenさん、D90購入おめでとうございます。
 レンズは16-85というのは賢明な選択だと思います。私はこのレンズと
70-300のVRレンズを使って満足しています。
 かつては、18-200を使っていましたが、レンズが自由落下で伸びきる
のが面白くなく、処分しました。次には70-300を買い増しされますのを
お勧めします。

 秀吉(改名)さん、私はISO1600までは、十分実用と思ってISOオートの
上限を1600に設定しています。3200でも、夜景で使ってほとんど問題は
ないと思っています。
 手持ちで撮影できる範囲が、VRレンズと合わせてかなり広がったのが、
ありがたいところです。

書込番号:9021372

ナイスクチコミ!0


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/01 19:23(1年以上前)

>てつD2Hさん
箱根は良く行きます。
釣りしたり、山登ったり、温泉入ったり、写真を撮ったり……。
近場で楽しい感じです。
箱根に限らず、旅好きなのであちこち行きますよ。

>ペンタロージンさん
ありがとうございます。
16-85で良かったですよね。18-200の画角は羨ましいですが、画質で妥協してしまっては一眼レフの喜びが薄れるかもしれないと考えました。といっても18-200もいいレンズなのでしょうが。
次は標準的な画角の単焦点を買うつもりです。
画角は24〜35くらいで買うつもりですが、16-85を使いながら自分にあった画角を探します。
基本的に広角側が好きなので24か28を狙っています。
その後必要性に応じて70-300を狙います。

あ〜あ、楽しいなぁ。

書込番号:9025670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/02 11:43(1年以上前)

秀吉(改名)さん
> D90については私的にはISO640までしかつかったことがなく、
> それすらも暗部はノイジーです。ISO3200は緊急避難用でしょうか。
> D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

おや、かつての秀吉(改名)さんの発言と矛盾している。
D90は、D300よりも高感度ノイズが少ない、D300よりも優れていると、
ぶちぎり褒めちぎり主張していなかったか?

D90もD300も、ISO640まではノイズリダクションが掛からず、
いずれも同等にノイズ目立つ画質であり、いずれもISO640が最もノイズ目立つ感度だ。
どちらもISO800からノイズリダクションが掛かり、その時には新しいD90の方が
D300よりも若干綺麗に強力にノイズ除去してくれる。

ISO200で使っている限り、D90もD300もほとんど同等の画質。
ISO640で使っている限り、最もノイジーだ。最も中途半端な感度設定だ。
だまされたと思って、ISO800を使ってみよ。D300ですら感動するぞ。

> D90はダイナミックレンジの広いカメラです。そしてISO200で使うべき代物。

だれがそんなことを決めた。
かつての発言と矛盾している。

また、ダイナミックレンジが広いということは、低感度における画質ばかりではなく、
高感度における画質向上にも寄与するではないか?
すなわち、高感度においても期待できるということを主張していないか?
ダイナミックレンジが広いから、ISO200を使うべきというのは、矛盾している。

書込番号:9028792

ナイスクチコミ!5


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2009/02/04 16:44(1年以上前)

せっかく期待していたのに逃げちゃいましたね。残念。

書込番号:9040098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 13:20(1年以上前)

都合が悪くなったり、旗色が悪くなると、恥ずかしげもなく出てこなくなる。
ペンタックスの板で散々見ました。ずるいよね。

最近ではペンタの方にはお越しになられない様で、凄く快適です(笑)

スレ主様、横入り失礼しました。

書込番号:9049085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング