『最適な設定は?』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適な設定は?

2009/04/30 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 tomujiさん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種

カガミユキノシタ WBが不適切?

含満淵 シャッタースピード?

本日、日光植物園に行って参りました。GWを待ち焦がれ勇んで出掛けて言った割には、これといった写真は撮れませんでした。

一体何が、悪かったのでしょう。取説&解説本を、読み漁って臨んだはずなのに・・・。

一枚目、WBは晴天にしました。絞りは解放し過ぎか?
二枚目、WBはAUTO、シャッタースピード優先です。

御教示頂ければ幸いです。

書込番号:9471965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/30 20:20(1年以上前)

tomuji さん^^ こんばんは

1枚目は露出をマイナスにすればOKです。
2枚目は、F32は絞りすぎなのでNDフィルターを買って装着F値を下げて撮影すればOKです。

書込番号:9471981

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/30 20:25(1年以上前)

こんばんは
1は露出オーバーですね、フォーカスその他は適正でしょう。
ブラケットで落とされるといいと思います。
2はよく撮れてますが、1/2では三脚使用でしょうか?
使わないとブレますね。

書込番号:9472014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/30 20:41(1年以上前)

2枚目はシャッター速度優先で1/2にした為に、カメラが一生懸命絞って適正露出にしようとしたが、それ以上絞り込むことが物理的に不可能なため結果露出オーバーになった。

低速シャッターで撮影したいのならND8のフィルターが必要でしょう。

書込番号:9472113

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/30 20:42(1年以上前)

露出オーバー気味に見えます。
tomujiさんがあえてそうしているのでなければ、
もう少しアンダー気味に写す方がハイライトの階調が出て好印象になると思います。

1枚目は、被写体を大きく写すと良かったのかもしれませんね。

2枚目は、シャッター速度優先で2秒に設定したために、F32 になったんでしょうけど、
風景写真としては絞り過ぎ (F32) だと思います。
細部の描写を気にする用途で低速シャッターを使う時には
絞り過ぎて回折という現象が発生しないように『ND フィルター』を使うと良いです。
2秒に設定したために、木の枝のぶれ (『被写体ぶれ』) が目立っています。
低速シャッターを使う時には風が無いタイミングを狙うとぶれが目立たなくなります。
バリエーションとして1秒〜1/15秒までのシャッター速度でも撮っておくと良かったかもしれませんね。

万年初心者 alfread のレスでした。

書込番号:9472117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 20:55(1年以上前)

二枚目はND8を使ってもF11,SS1/2秒でしょうから、場合によってはND4も重ねて
使う必要があるかも?

書込番号:9472186

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomujiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 20:58(1年以上前)

当機種

これはまぁまぁか?

早速のご返答ありがとうございます。

take a picture さん:
露出をマイナスに、ということでトライしてみます。正直、どこをどうすればマイナスになるか・・・。自称現場主義ではありますが、どうも事前の勉強は的外れの感があり、帰路新たな解説本を購入してきたところです。
川の流れは、PLフィルターを使っています。NDフィルターについても、調べてみます。

里いも さん:
三脚は使っています。ただ、地盤が木の切株だったので安定性に欠けていたかもしれません。川の流れを瞬間で止めないで「サァー」っと流れてる風に撮りたかったのです。止めて撮った画像をアップします。批評頂ければと存じます。

書込番号:9472204

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/30 21:34(1年以上前)

おお、これは露出適正ですね。
川の流れを強調するには1/25位に遅くすればいいでしょう。

書込番号:9472398

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/01 05:35(1年以上前)

tomujiさん、おはようございます。

写真は難しいですね。掲載された写真は天気が良い時に撮られたと思いますが、明る過ぎて写真で再現するには難しい状況だと思います。特に花の写真は、花の部分が飛んでしまっているように見えます。花の部分を再現しようとすると露出を大きくマイナスにする必要があり、全体がかなり暗くなると思います。

写真を撮る場合には、「自分が再現したい部分の明るさ(露出)をコントロールする」ことが大事だと思います。
露出は、感度固定で撮影する場合は絞りとシャッタースピードで決めます。
一般的には絞りで被写界深度(ボケ)を、シャッタースピードで動感(ブレ)をコントロールすることになると思います。露出補正は説明書のP92にあります。
また、カメラには再現できる明るさの幅(ダイナミックレンジ?)があるので、輝度差の大きい部分は白く飛んだり、黒く潰れたりします。これらの部分は後で補正しても諧調は戻ってきません。

露出の他、コントラストや彩度の設定などでも写真の印象は変わります。

解説本を買われたということなので、いろいろ試してみてください。
がんばってください。

書込番号:9474140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tomujiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/01 07:16(1年以上前)

おはようございます。みなさん、アドバイスありがとうございます。

Frank.Flanker さん:
ご推察通りSS優先での設定でした。NDフィルターを物色して、梅雨前にはもう一度トライしたいと思います。

alfread さん:
枝のぶれも写真のアクセントとしたかったですが、まだまだ未熟で至りませんでした。

里いも さん:
次回、SS1/25でトライしてみます。

gozi55 さん:
葉は、ちゃんと明るさも妥当です。しかし狙いの花そのものが飛んでしまっています。次回、露出補正を加味しながら再度トライしてみます。

再トライの結果を、再度投稿させて頂きます。ありがとうございました。



書込番号:9474284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング