


Silicon PowerのSDHCカードSP016GBSDH006V10 (16GB)を
3枚購入したところ、認識エラーが頻発して旅行中かなり困りました。
具体的な症状は以下のとおりです。
1枚目・2枚目
D90で使用。
新品にもかかわらずいずれも50枚前後から認識エラーが頻発。
ひどい時は一回撮影するごとに認識エラー。
最初のうちは何回か入れ直すと認識してくれていましたが、
300枚前後撮影したところで完全に沈黙。
ただ、同時に持って行っていたLUMIX(DMC-FX33)に入れて認識させた後
D90に入れ直すと再認識することが判明したので、
シャッターチャンスを何回も逃しつつも何とか凌ぎました。
3枚目
LUMIX(DMC-FX33)にて使用。
時々認識エラーが出るものの入れ直すと認識。
因みに以前から所有しているトランセンドのTS16GSDHC6 (16GB)では
このような症状はありません。
D90はRAW+NORMALで撮影しています。
トランセンドのSDHCカードは問題の症状は出ないことから、
Silicon Power側の問題があるようにも思えますが、
問題のSDHCカードをLUMIXでは正しく認識することから
D90に問題があるようにも思えます。
上記のような場合、D90に問題があるのか、SDHCカードに問題があるのか、
それともD90とSDHCカードの相性が悪くてどうしようもないのか、
いずれの可能性が高いと考えられるのでしょうか?
書込番号:9516554
0点

> 上記のような場合、D90に問題があるのか、SDHCカードに問題があるのか、
> それともD90とSDHCカードの相性が悪くてどうしようもないのか、
> いずれの可能性が高いと考えられるのでしょうか?
過去にいろいろ出てますが、そんなことで悩むより、
単に、サンディスクにすればいいだけだと思います。
書込番号:9516598
7点

SDHCは知りませんが、私のCFではSilicon Power200倍即は相性問題ありますね〜
kitto
hinsitugaギリギリで作ってあるんじゃないですかね〜
経験則だと、おおむね、転送速度がはやい本体に着けると誤動作する気がしますぅ〜
安いので仕方ないと、あきらめて別のカード買いましたです☆
書込番号:9516604
0点

>LUMIX(DMC-FX33)にて使用。
時々認識エラーが出るものの入れ直すと認識。
エラーがでるようなのでメディア不良の気がしますが・・・
接点の汚れなども疑いがあります。
パソコンでチェックしてエラーがないか、カメラで初期化してエラーが出ないかを試してみてはいかがですか。
私はSilicon Powerメディアで相性問題が発生しましたが機種を変えてのエラーは時々認識エラーも含めて出てません。
書込番号:9516622
0点

こんにちは
旅行中のトラブルは大変でしたね。
メモリーカードが認識出来なくなるトラブルの大半はメモリーカード側に問題があると思います。
D90側でフォーマットしても同様の症状が出るのであれば、サンディスクなどニコンが認識しているメーカーのSDもしくはSDHCカードを使ってみてはいかがでしょうか?
また、お近くにSCがあれば直接症状を見てもらうのが一番だと思います。
書込番号:9516627
1点

D700 の板でも、同じメーカーの32G(こちらはCF)の話がありましたが…
San のに、されるのが一番です。
トランセンドも、トラブル多いですよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83g%83%89%83%93%83Z%83%93%83h&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input
書込番号:9516669
3点

以前のレスで同じメーカー2枚を使うより別のメーカーを使う方がいいと言うのを見たことがあったので、KISS X2に、サンのウルトラU4Gと東芝の8Gを使っています。トラブル無しです。
書込番号:9516747
1点

サンディスクと比べてもあり得ないほど安いのですから何かあると思って使用しないと。。
普段から調べるクセつけて購入しないともっと酷い目にあいますよ。
掲示板でもこの話題がちょくちょく出てますから。
書込番号:9518028
2点

私はSilicon PowerのSDHCカードは1枚だけ(8GB)ですが持っていて、D90で何の問題も無く使えています。
お話を聞くとカード側の接点の汚れによる可能性がある様な気もします。接点復活材を塗布するか、無ければ綿棒で家庭用クリーナーを極少量付けて綺麗に拭いてみたらどうでしょうか?(完全に乾燥してから電源ONのこと)但し端子の表面に酸化皮膜が出来ている場合、うまくいっても再発する可能性もあります。
接点不良はどのカードでもあり得ますから、サンだから絶対安心とは言えません。ただやはりトラブルは少ないとは思います。
書込番号:9519062
0点

安かったのでSilicon PowerのCF(2G200倍)をD300で使ってますが全く問題なく使えてます、ただレキサーの4G300倍も持ってますので大事な写真はレキサーの方で撮ります。
仕事でSilicon Powerのフラッシュメモリー2Gも使ってましたが会社のノートPCで認識できるPCと出来ないPCがあったので使うのを辞めました。(因みに会社のノートPCは全て同型です)
使用する固体によってもバラつきがあるみたいですね。
書込番号:9519669
0点

いろいろとご指摘ありがとうございました。
皆様のお話を伺い、どうやらD90側ではなくカード側の問題のようだと言うことが分かり助かりました。
値段的に不良品が混じっている事も想定しカードを多めに用意して、試し撮りもしていたので、ここまでエラーが頻発するとは予想外でした(D90で認識できなくなったデータをLUMIXで認識できるのは、D90の方が繊細な作りになっていると言うことなんでしょうか…)。
カードは新品だったので接点不良は想定していませんでしたが、念のためクリーニングを試してみたいと思います。これでダメならSilicon Power社に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9520123
0点

個人的には、同じメーカーの同一タイプを同時に複数枚購入することはしません。
特に安いメーカー製は。1枚買って、しばらく様子を見ます。
カメラとの相性もあるようですし。
なお、同一タイプ同一容量は極力1枚になるようにしています。
交換時などに認識しやすい、一度に複数枚購入するお金がない、
というのもありますが、リスク回避策も兼ねて。
書込番号:9520398
0点

スレ主様、皆様、こんにちは。
メモリーカードの選定はコストパフォーマンスを考えると
本当に迷いますよね。
自分も迷いましたが、結論として下記製品を使っています。
ハギワラシスコム・8G
http://kakaku.com/item/00522011214/
理由は、
・販売がきちんとした日本の会社
・製品は東芝製OEM(メモリーカードの信頼性はやはりSanか東芝が一番)
・Made in Japan
・Class表示は4だが、トランセンドのClass6より早い(ベンチマーク結果)
・上記の割に安い
・8Gで容量は十分(16Gだとトラブル時のダメージが大きい)
です。
あくまでも私見ですが、御参考になればと思い投稿してみました。
書込番号:9522270
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





