


プロジェクターを使って、大画面で楽しみたいと思っています。価格が7万円以下でオススメのものありますでしょうか?
書込番号:9851212
0点

D90は決定していてそれに組み合わせるプロジェクタということでしょうか
出力は NTSC ですか HDMIミニ端子ですか?
個人的には液晶画面との共存ができないので
アイファイで無線LANを使って見たいです。
(いい無線ルータがなくて思案中)
書込番号:9851293
0点

返信ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、PCにつなぐか、DVDに焼いてから見れればと考えているのですが。
書込番号:9851309
0点

DVDはピクセル数が720×480しかないので、廉価なものでもいいです。
デジカメ画像やハイデフを見るには、15-6万位のプロジェクタにしないと満足できないと思います。
それでも1920×1080(207万画素)しかありません。使用目的によって選択肢が変わります。
書込番号:9851373
3点

補足します。
720×480というのはDVD-VIDEOの規格です。
デジカメデータをDVDに焼いて、PCからプロジェクタで見るなら
やはり高価なものが必要です。
みんなで鑑賞するだけなら、廉価なものでも良いと思います。
書込番号:9851412
0点

デジタル写真の観賞用だけでプロジェクターを.......と云うのも、ちょっと勿体ない (^^;
PCに接続して鑑賞と云うのなら、DVDビデオの鑑賞にも使いたいですね〜 (^^)
以前、ニコン銀座で受講したニコン塾で作品鑑賞で観た感想として、ちょっと値は張りますが『DLPタイプのプロジェクター』は、発色がキレイでお薦めです (^^)
各社から出てますし、値段もご希望の価格帯から上は100万円越えまでピンキリで揃ってます
プロジェクターの口コミも覗いて、どの機種が良いか?判断されては如何でしょう (^^)
書込番号:9852015
0点

131PRSさん、
もうお分かりになったようですが、市販のどのような表示システムでも1200万画素を表示できる装置はありません。
市販品では1920X1080画素が最も解像度が高いデバイス(LCD、PDP、DLP(これはプロジェクター用エンジン)、OLEDなど)です。これでは200万画素しか表示できません。D90はおろかD40やD70の画素でもまともに見ることは出来ないのです。
次世代の表示装置として、たとえばNHK技術研究所ではスーパーハイビジョンというプロジェクターを開発しました。これは4230x7680画素で計算すると3200万画素です。これなら中判デジタルカメラの画素を直接見ることが出来ますね。
この化け物のようなプロジェクターはDLPを16個並列駆動しているようです。
このようなものが一般家庭に普及するにはまだ10年以上はかかると見ていますが、世の中の進歩は常識を超えていますからね。
http://www.nhk.or.jp/digital/shv/index.html
書込番号:9852191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





