『いいですねー これ』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

いいですねー これ

2009/07/16 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:280件

D2X、D80を使用していますが、高感度時のノイズが多いので悩んでいましたが、
先日新宿をふらついていた時、ミヤマ商會をひやかしていたんですが、
\77000との事だったので、ボーナスも出たことだし、衝動買いしてしまいした。
中古でもよかったんですが、中古だと\82000でした。中古より新品のほうが
安いのはどうゆうことでしょう。

昨日休みだったので近くの公園へ撮影に行ったのですが、いいですねー・・これ。
D2Xのシャッター感覚が好きなので(銀塩時代はF4が一番好きでした)多少物足りなく
感じることもあったのですが、小気味良い感覚でシャッターが切れるし、
ストロークもD2Xとほぼ同じなので違和感無く使えました。

また、D80ではAFが迷うようなところでもほとんど合掌するし、特に一様な色合いの
所でも合掌するのには少し感激しました。D2Xのサブ機で使おうと思っていたのですが、
逆にメイン機になりそうです。

AWBに関してもほとんどの場面でそのままで使えそうです。多少オーバー気味の露出傾向
にはあると思いますが、アンダー補正で何とかなるし、コッテリすぎる色彩はPicture Control
で調整できる範囲にあると思います。但し、まだプリントしたわけではないのですが、
D80のような抜けの良い画質ではないようです。CCDとC-Mosの差かなーと思っています。

室内でも撮影してみたのですが、蛍光灯、白熱灯ともAWBでほぼいけます。ただ、時々はずすことも
あります。デジ(Digi)さんが盛んに主張しているWBは太陽光を思い出し試した見ましたが、これが
非常に気に入りました。室内で撮影してみても色合いを、あまりはずすことなく撮影できます。
また、はずしたとしても、補正の方向性がある程度一定方向で補正できるので補正が楽かと思いました。
昔、マルチパターン測光の時の露出補正で非常に苦労したのを思い出しました。
現在でも同じですが、マルチパターン測光ではカメラ側での測距なので補正量が感覚的につかみにくい
と思います。デジカメではモニターである程度確認できるので、補正量を変えて撮影しなおせばいいのですが、
銀塩では感覚的な補正しか出来ないので私の場合難しそうな場面では中央部重点測光を使っています。

D90を使ってみて本当によく出来たカメラだと思います。今のところ欠点らしきところは見当たりません。
唯一いえばカメラが良いので、手持ち以外のレンズが欲しくなってしまうといったところです。
銀塩時代のレンズがかなりあるので、流用はしようと思いますが、常用レンズは新しいレンズを
購入しようかと思っています。(レンズ沼に入りたくないよ〜 (~_~;))

書込番号:9862230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/07/16 12:43(1年以上前)

虹色仮面さん

>本当によく出来たカメラだと思います。今のところ欠点らしきところは見当たりません。
優等生過ぎて面白くない。ということで当方では出番が少ないです。---D40/D60の方が小さいし。
でも今夏の旅行にはオールマイティの良さを発揮して貰う予定です。
なお、マルチパターンのみ基準露出レベル設定を少し下げて使っています。

購入おめでとうございます。

書込番号:9862476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 14:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
中古のほうが高いというのは変ですね?レンズ付だったのではないでしょうか?

書込番号:9862788

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/16 15:09(1年以上前)

D90のよさは割愛します(笑)。
中古より新品の方が安いのは、その中古を昔に高値づかみして、一方では市場価格が下がり、売るに売れなくなり、損切りもできないどころか買い手もつかないと。。。
カメラではありませんが、私もそんなもの、めまいがするくらいたくさん抱えています。。。。。。。

書込番号:9862928

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/07/16 21:29(1年以上前)

虹色仮面さん

ご購入、おめでとうございます!

77000円を衝動買いとは・・・羨ましい(笑)。

ここで、こういうこと言うと怒られそうですが、ひとつ、気になったクダリが・・・

>D80のような抜けの良い画質ではないようです。CCDとC-Mosの差・・・

そう、銀塩時代のレンズ(ズームで。単はOKです)だと眠い(少しでも逆光気味なら)・・・と私も思います。

D40だと抜けいいんですけどね・・・。

レンズのせいなのか、C-Mosの特性なのか、私のセッティングが悪いのか・・・試行錯誤してます。

書込番号:9864482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/17 00:06(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうさんで、ござりまする。

>また、D80ではAFが迷うようなところでもほとんど合掌するし、特に一様な色合いの
所でも合掌するのには少し感激しました

わたしの印象とはかなり異なりますが・・・、いまのところご不満がないようで何よりです。

書込番号:9865561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2009/07/17 09:14(1年以上前)

みなさん色々レスありがとうございます。

>うさらネットさん

  >マルチパターンのみ基準露出レベル設定を少し下げて使っています。
  やはり露出はオーバー気味とお感じですか?何か最近のNikonの傾向みたいですね。
  銀塩の頃Nikonは+0.5オーバーCanonは-0.5アンダーだったので昔に戻ったみたいですね。


>電弱者さん

  >77000円を衝動買いとは・・・羨ましい(笑)。
  前から奥方にもある程度話してはあったのですが、あきれた顔をされてしまいました。
  
  >銀塩時代のレンズ(ズームで。単はOKです)だと眠い(少しでも逆光気味なら)・・・と私も思います。
  >D40だと抜けいいんですけどね・・・。
  やはり抜けの悪さはあるんですかねー。D90の画像だけ見ると非常に気に入っているんですが、
  D80と比べると多少ですがすっきりしない所を感じました。(ほんの多少ですけど・・・・)
  しかし、D2Xではそんなに感じないので設定という感じもしますね。
  私も設定をいじってみようかと思いました。

>秀吉(改名)さん

  >わたしの印象とはかなり異なりますが・・・、いまのところご不満がないようで何よりです。
  まだ、色々の局面で撮影していないのでなんともいえないところではあるのですが、例えば低照度の時に
  コンクリート打放しの壁などではD80だとなかなか合掌しなかったのですが、D90だと合掌します。
  それと、エンボス調のクロスでもD90だと合掌します。微妙なグランデーションでもある程度合掌します。
  色が一定な壁面ではさすがに合掌しなかったのですが、ある程度色の差があると合掌してくれる
  みたいです。
  また、D80のときはクロスセンサーの中央部ではよく合掌しましたが、D90ではクロスセンサー以外でも、
  割と万遍に合掌してくれるように感じました。
  まあ、今後色々な撮影をしていけば不満も出てくると思うのですが、うさらネットさんのおっしょうように
  優等生過ぎる所もありますので、逆に個性をつけてPicture Controlで調整してみてもいいのかも
  しれませんね。

また、今度撮影しに行こうと思っていますので、D80とD90同じ場面を撮り比べてみようかなーと思っています。

書込番号:9866517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング