『はじめまして』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

高倍率ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G (IF) 付」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

『はじめまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2009/03/19 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

カシオのQV8000SXから10年の時を経てこの度一眼レフの購入を検討している者です。8000SX(130万画素)は後発の2800UX(210万画素)などとは比べ物にならないほど良い画を描いてくれて、これまで大切に愛用してきました。当時としては驚異的な8倍ズーム、1cmマクロ。普通にオートフォーカスすれば背景がきれいにボケてくれるし、全てマニュアル操作可能、バルブも付いていて夜景の撮影も楽しかったです。レンズ部が回転式になっていますので子供の目線で撮るのも楽だったし、地面ギリギリからの構図も素敵に撮れました。
2800UXは画像がシャープさに欠け発色もイマイチでした。ポートレートモードにしても背景がまったくボケてくれませんでした。(8000SXはシーンモードとかISOの設定もまだ無かったです。)
さて質問というか疑問があるのですが、(未熟すぎて笑わないでくださいね^^;)ネットオークションでD90にタムロンAF 18-200mm XR Di II (Model A14)というレンズとセットで11万ほどで出品されていて気になっているのですが、AF-S DX VR 18-200Gと比べて明らかな性能差や何か不都合な点はあるのでしょうか?素人目には同じようなスペックに見えるのですが、レンズにモーターが付いていないとか手振れ補正とかその辺が良くわかりません。相性もあると思いますし。標準レンズキットがいいことはわかっているのですが、定額給付金をもらって11万がギリギリの予算です。D60なら十分手が届くのですが、ライブビューが付いていないのでファインダーを覗いたことのない私には怖くて手が出せませんし、大好きな足元からのアングルも諦めなくてはなりません。なので実は一眼を諦めてP90かオリンパスのSP590UZあたりで妥協しようか迷ってもいます。ですが、私はファインダーを覗く楽しさ、グリップしたときの重厚感、官能的なシャッター音、所有することの喜び・・・いかにも男の道具と言う感じでD90に惚れ込んでしまいました。
タムロンレンズの件、コンデジとデジ一の画質の違いなどご存知の方がいらっしゃいましたらご指導いただけないでしょうか?よろしくお願いします。つたない文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:9271925

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/03/19 22:29(1年以上前)

ファインダーを怖がっているようじゃ一眼は無理。ライブビューなんて普通の手持ち撮影では使い物になりません。
画質はメーカーのHPで自分の目で確かめる。
スペックはメーカーのHPを見ればすぐ調べられます。
ネットオークションができるならそれくらいは普通できるでしょ

書込番号:9272576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/03/19 23:01(1年以上前)

hanazzyさん 今晩は

D90+Tamron 18-200mm(A14N モータなし)で使っていますというか、普段は18-200mmを付けています。
純正ではVR付なので手ぶれには安心ですが、Tamronの補正なしでも充分使えます。
D90が高感度域まで使えますので、ISO設定を高目にしてSSをかせぎます。

なお純正でもTamronでも高倍率ズームなりの画質です。キリッと締まった切れ味は期待せぬように。
あくまでもレンズ一本で済まそうという便利横着仕様です。
ここをスタートに別のレンズを足していくのも楽しみ方の一つです。

コンデジとDSLRでは全ての点でDSLRが1ステップ上です。特にシャッタチャンスを逃がさないのがDSLRです。
そうそう、DSLRが唯一コンデジに負けるのがコンパクト性です。

書込番号:9272804

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/19 23:07(1年以上前)

ライブビューで動体撮影なら、パナのG-1かα300・α350へどうぞ。
タムロンの18-200はAFも遅いですし、目的には向きませんよ。そして、初心者の方が
オークションで購入しようと言うことも考え直した方がいいです。

取り敢ず、どうしたいのか考え直したほうが良いです。
キヤノンやオリンパスなどからも、コンパクト機で結構AFの性能が速いコンパクトも
出ています。ファインダーを覗くのがおっくうというなら、上記のG-1かα300・350しか
選択肢はないと思います。レンズの選択も、動くお子さんなどが相手ならお勧めできません。

書込番号:9272853

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/19 23:23(1年以上前)

せっかくデジイチを買われるのですから、画質や俊敏さも期待できる
取り合わせがよいと思います。D90という線を動かさないのであれ
ば、18-105mmVRあたりとのキットであれば10万に収まります。

どちらかというと初心者とお見受けしますので、非純正でオークショ
ン購入というのは、万一どこかがトラブった場合、どうしてよいのか
分からなくなると思います。最悪の場合、トラブっていることにさえ
気づかずに使い続ける、あるいは使うのをやめちゃうってことも考え
られます。用心用心。

書込番号:9272981

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/03/20 05:14(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。大変参考になりました。親切にご指導していただき、重ね重ね御礼申し上げます。身体障害者であり、尚且つ低所得の私には一眼レフは確かに荷が重そうなことを実感いたしました。購入は4月10日ごろで、まだ時間がありますので、高倍率コンデジも視野に入れて慎重に検討していくつもりです。でもやはり一眼欲しいなぁ〜

書込番号:9274227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 休止中 

2009/03/20 10:57(1年以上前)

いわゆるデジタル一眼レフという点から見れば、ご予算考慮で、
ライブビューのないD40/D60あたりを視野に再考されるのが順当だと思います。
元来が一眼レフはファインダ撮影であり、それが速写できるメリットでもあります。

書込番号:9275028

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/20 11:28(1年以上前)

私も友人のデジカメなどをみての印象ですが、サービスサイズくらいの
プリント、そしてパソコンでの表示くらいであれば、ほんとに130万画素
でも大丈夫だと思っています。もちろんこのごろは、大画面テレビで大写し
ということもありますが、いわゆるフルハイビジョンでも約200万画素です
から、いまのデジカメは総じて過剰画素だと思います。

それを考えると、うさらネットさまが提案するD40って線は、なかなか
いいところを突いているかもしれません。600万画素という画素数を欲張
っていないために高感度特性も良いですし、値段もこなれています。

まぁ、古い部分(たとえば、ゴミ取りがない、いろんな自動機能がない、
ライブビューがない等々)に納得出来ればですが、D40は安いのに銘機の
誉れ高い機種といえます。

ライブビュー中心でゆくなら、TAIL4さまがおっしゃていたパナのG1などは
事実上ライブビュー中心の機種ですから(ファインダーもライブビューを表示
しているようなものなのです)、よいかもしれません。デジイチとコンデジの
いいとこ取りみたいな機種です。

姉妹機種で今度出るGH1であれば、フルハイビジョンの動画も撮れます。これ
などは、コンデジとデジイチとビデオのいいとこ取りですね。(いまビデオとして
売っているビデオは、広角が利かないので、この機種は俄然有利です。画質も
よいはず)。

書込番号:9275132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/03/20 17:47(1年以上前)

うさらネットさん、quagetoraさん再レスありがとうございます。

私はデジタルカメラで初めて写真の世界を知りまして、それから約10年間ファインダーのないカメラで写真を撮り続けてきました。
なので頑なに液晶に映るライブビューに拘っていたのかも知れません。

動体を追いかけるには液晶画面よりファインダーで追うほうが有利なことは以前からわかっていました。
子供の動きを追いかける位なら慣れれば何とも無いんですが、趣味のラジコンカーやラジコンボートを望遠で追うのは至難の業でした。
まあ、今のコンデジの液晶はレスポンスがそれなりに早くなっていますが、10年前の液晶ではかなりのタイムラグがありますので。

昨夜まではデジ一にしようか、諦めて高倍率コンデジにしようか迷っていましたが、皆さんに勇気をもらいました。
もう一度撮影スタイルを白紙に戻して一から写真の勉強をしてみようと思ったんです。
実はこの1,2ヶ月は毎週図書館に出向いて一眼レフ関連の本を借りて読んでいたんですが。

ライブビューに拘らなければD40もD60も非常に良いカメラですね。
特にD40のレンズキットは価格は4万円前後。
あとケースやSDカード、メンテナンスキットなどで、あと1万円も出せば一式揃いそうですね。
予算的には十分にお釣りがきます。
quagetoraさんがおっしゃられるようにレビューを見ても非常に評価が高くて信頼できそうです。
まさに名機の誉れ高い一品です。

CCDの画素数をむやみに上げるとノイズが多くなり、画質を維持するのが難しいということは最近知りました。
近頃はタバコの箱を薄くしたくらいの大きさのカメラでも1000万画素以上とか見かけますが、あれはユーザー側が画素数が多い=高画質と思い込んでいるので画質を犠牲にしてでも画素数を増やして売ろうとするメーカー側の策略のようですね。

私は今迄130万画素の、それも640×480ピクセルで撮っていました。
容量にすれば平均50キロバイトくらいです。
それでも普通の写真の大きさでプリントして何の不満もありませんでした。
私には600万画素あれば充分です。パソコンにもやさしいですし。

これで決まりです^^

これからは、しっかりファインダーを覗いて、勉強しながらワンランク上の画質の世界を楽しんでいきたいと思います。

ご指導、ご意見ありがとうございました!

心配はもう生産中止になっているそうで、購入予定の4月10日の時点で在庫が残っているかどうかですが・・

書込番号:9276485

ナイスクチコミ!0


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 ゆん by D40 

2009/03/20 23:43(1年以上前)

hanazzyさん はじめまして

D40に決められたようで、おめでとうございます☆
私も2年前にこのD40でデジイチの世界に足を踏み入れました。
それまではずっとコンデジの世界だったので
「え・・・デジイチってライブビューがないのっ!?」と思いましたが(^^;)
ファインダーには・・・すぐに慣れました☆
ですから、ご心配されなくても大丈夫です☆

レンズキットをご購入予定とのことでしたが
ダブルズームキットU(価格コムの最安値で56000円前後)であれば
キットレンズ+手ぶれ補正付きの55-200mmレンズも付いてくるので
当初検討されていた焦点距離はカバーできるのではないかと思います。

コンデジを10年近く愛用されていたということで
とても物を大切にされる方だと感服しています。
このD40も、hanazzyさんのような方に購入されて幸せだと思います☆
4月10日ごろにめでたくゲットされて
デジイチライフをご満喫くださいね!

書込番号:9278360

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件

2009/03/21 07:28(1年以上前)

fatmoonさん はじめまして

>ファインダーには・・・すぐに慣れました☆
>ですから、ご心配されなくても大丈夫です☆

この言葉を頂いてもうライブビューが無いことへの不安は完全に払拭されました^^
D40の大先輩からご意見を頂き心強いばかりです。
ご助言ありがとうございます。

もうやる気満々ですw

もちろんダブルズームキットUも視野に入れて検討しております。
これだけの画角をカバーできれば初心者の私には当分レンズを買い足す必要も無いですしね。

ただ、あと5000円出せばD60のダブルズームキットが買えますよね?
D60はアクティブDライティングやダストリダクションシステムが付いているので少し悩むところですが、画素数を抑えた高感度性能でやはりD40ですね。

20世紀のデジカメQV8000SXを今迄ずっとつかい続けてきた理由は・・・

@購入して1年後に発売されたQV2800UXが画素数が増えたにもかかわらず、全くお話にならない画質で、且つ新たに搭載された豊富なシーンモードを使うよりもAF以外はマニュアルで操作したほうがずっと楽しいことがわかったこと。

A画像サイズに拘らなかったこと。ほとんど鑑賞するのはPCのモニター上で。プリントするのはたまに家族に頼まれてする位でした。それと大好きなネットオークションの出品写真が通常に掲載する場合、600×450ピクセルまででしたので。

B一番の理由はやはり壊れなかったことです。7年前に四国八十八箇所を歩いてまわる機会がありまして、どうせ途中で壊れると思っていたのですが、気象条件や振動、温度変化など極に近いラフな使い方をしたにもかかわらず、無事踏破するまで全くトラブルが無かったです。

ただこの2,3年は起動時間が長くなったりピンが甘くなったりと「認知症」が進行し始めたため、新しい機械を購入しなければならないかなと思い始めていました。

しかし私は障害者で収入少がないため、もうカメラ止めようかなと思いだして愛機を手に取る機会も次第に減っていた今日この頃でしたが、幸運にもこの度まとまった収入を得られる機会に恵まれ、本気で次期機を検討するようになった次第です。

最初は高倍率コンデジ一本で検討していましたが、店頭で一眼を手にとってみたりネットや書籍などで研究しているうちにデジ一の魅力にとりつかれる様になった次第です。

温かみのあるレスありがとうございました。


書込番号:9279495

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング