『どっちにしようか。。』のクチコミ掲示板

E-510 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション

E-510 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ボディの価格比較
  • E-510 ボディの中古価格比較
  • E-510 ボディの買取価格
  • E-510 ボディのスペック・仕様
  • E-510 ボディの純正オプション
  • E-510 ボディのレビュー
  • E-510 ボディのクチコミ
  • E-510 ボディの画像・動画
  • E-510 ボディのピックアップリスト
  • E-510 ボディのオークション


「E-510 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-510 ボディを新規書き込みE-510 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか。。

2007/06/06 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

クチコミ投稿数:6件

E-510かペンタックスのK10Dにしようか迷ってます。
どちらが性能というか、色彩表現等がいいのでしょうか。
後に発売するコッチ(E-510)の方がいいのかなと単純な考えで今はこっち寄りにはなってるんですが。アドバイスお願いします。

書込番号:6408404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/06 10:00(1年以上前)

jpegの色彩表現等はメーカー、機種によって異なります(特徴があります)から、
発売時期には関係ないと思いますが?

サンプル画像をたくさん見て、気に入った方を選択するしかないでしょう。

書込番号:6408424

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/06 10:01(1年以上前)

カメラとしての基本的な性能はK10Dの方が上かと思いますが…普通に使う分にはE-510でも全然問題ないでしょう。
ライブビューやK10Dより圧倒的に信頼できるゴミ取り等E-510が上回ってる部分も多かったりします。

色彩表現と一言で言ってもレンズによっても変わってきますし…好みもあるでしょうから…その辺りはサンプルやユーザーの方々の作例等を参考にするのがよろしいかと思います。

レンズについて言えば現行ではサードパーティ製も含めてペンタックスの方がかなり豊富です。
4/3でも一通りの撮影は可能でしょうけど…広角メインで使いたいなら映像素子の大きなペンタックスの方が有利でしょう。

書込番号:6408426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/06 10:22(1年以上前)

ぬっへっほふさん こんにちは

>どちらが性能というか、色彩表現等がいいのでしょうか。

何を撮った時のどの色をイメージしていますか?
K10Dはメーカーサンプル等も出てますし、E-510はE-410のサンプルで判断できると思います
・K10Dサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/ex.html
・E-410サンプル:http://olympus-esystem.jp/products/e410/sample/

この2機種は似て非なる特徴を持つボディです
ご自分の撮影スタイルを再確認してみてはいかがでしょうか?
・何をどう撮りたいのか?
・どんなレンズを使いたいのか?
・一番欲しい機能は何か?
・レンズ込みで予算はいくらか?
質問をする時には具体的に書くと的確な返答が得られますよ^^

書込番号:6408474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/06 10:25(1年以上前)

出てくる色合いなどは、各社色々、レンズによっても違いますよ・・自分は、オリンパスもペンタックスの出す絵柄は、好きですけど・・

K10Dの善さは、
・ 防塵・防滴仕様
・ 質感
・ 使用出来るレンズの数が多い
・ 昔のレンズでも手ブレ補正機能が働く
・ 同上 フォーカスエイドが働く

E-510の善さは(まだ 発売前で憶測ですが)
・ 軽量
・ 晴天下では、使用に無理があるが、ライブビュー付き
・ マウントアダプターを使えば 多くのレンズが使用可能(MFにて)

あとは、店頭で実機に触って試写して手に馴染むものが 一番でしょうね・・・

書込番号:6408480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/06/06 10:36(1年以上前)

皆さん、早速の沢山の返信有難う御座いました。
自分は風景を専門に撮りたいと思ってます。
切羽つまってるわけではないので、もう少し時間をかけて
両方のサンプル画像等と皆さんの意見を踏まえて考えていこうと思います。

書込番号:6408493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/06 12:23(1年以上前)

E-510の長所で大きな事を書き落としてました・・・^^;

気にしない人は 気にしないのでしょうけど ゴミに対しては、オリンパスの機種群は、他メーカーを寄せ付けませんよ。
他メーカーでは、ゴミ取り機能が付いていても 新品使い出しの頃に内部ゴミに依る ゴミ付着が言われています。
オリンパスの機種は、その心配が無いのが 安心感に繋がってます。

書込番号:6408769

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/06/06 12:46(1年以上前)

メーカーのサンプルも良いですが、ブログ廻りをした方がより現実的な情報を得られ
ますよ。
E-510(E-410)とK10Dでは描写の傾向はかなり違うと思います。
良い悪いじゃ無くて好き嫌い又は使い分け出来そうな違いです。

書込番号:6408833

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2007/06/06 20:59(1年以上前)

 発色などは好みなので、皆さんのおっしゃるとおり、色々ネットなどでK10DとE-410(きっとE-510とほぼ同じと予想)とを比較して検討するのがいいと思います。
 私は、遺跡を中心として海外旅行で写真をよく撮ります。手荷物を少なくするため&レンズ交換頻度の削減のため高倍率ズームを使用するため、暗いところでの手ブレが心配で、感度変更が出来き手ブレ補正機能があるα7Dを使用しています。欠点は高感度時のノイズと重量。足元が悪いところをアップダウンするなどの移動が多いときに大変です。
 これらの改善にはなりませんが、遺跡は砂埃が多いこともあり、防塵・防滴を評価してK10Dを検討していましたが、軽く、高感度ノイズもあまり出ないと評判(?)のE-510が発表されて、迷っています。E-510は35mm換算で28mmから始まる高倍率ズームがないのが気になっていますが、ゴミ取り機能があるので、ダブルズームのセットを買って、交換を頻繁にしても問題なさそう。
 オリンパスブルーを活かしてた青空バックで遺跡を撮ったら、良い感じになりそうで、大変期待!!必ずしも晴天での撮影が出来るわけではありませんが、妄想は自由(^^;

書込番号:6409910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/06/07 07:18(1年以上前)

Wズームレンズキットの望遠ズームは、ポケットの中に入れて持ち運び出来る大きさ・軽さですから 持って歩いても全く苦にならないですよ・・

書込番号:6411431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/13 11:08(1年以上前)

何をするか目的で決めたらどうでせう。
「目的は写真を写すことなんですが。。。」などとつっこまないでね。
サブカメラとしてはいかが?

書込番号:6432013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 E-510 ボディのオーナーE-510 ボディの満足度4

2007/06/13 13:54(1年以上前)

防塵防滴は利点ですが、
K10Dはずっしり重いです。
1眼デジタルとはこんなものかと思うことのできる人なら気にならないでしょうが。
それとK10Dにもゴミ取り装置はついてはいますが、オリンパス機のような強力なものではなく、一応ついていますよという程度のものです。
気分的なものであまり効果は期待できませんし、実際あまり効果はありません。
効果のあるダストリダクションは今のところオリンパス機のダストリダクションだけでしょう。
それでも取り切れないゴミはマニュアルで取らないといけません。

軽量のデジタル一眼の方が旅行などすこしでも荷物を軽くしたいときにはお勧めです。
ただ小型軽量を追求するなら断然コンパクトデジカメもしくはコンパクトデジカメのハイエンド機を購入した方が良いでしょう。

オリンパス機のフォーサーズ規格のレンズはレンズメーカーでは高倍率ズームレンズで名高いタムロンからは発売されていません。
シグマからは発売されていますが、それでも他のカメラメーカーのレンズに比べると種類が少ないです。

でも、レンズ沼に陥ってもお金がかかるばかりなので、一通り写すのには必要十分なレンズが揃っていればそれでよいのではないでしょうか。

望遠で35ミリ換算で焦点距離が2倍になるのもフォーサーズの良いところでしょうね。
APS−Cサイズの撮像素子をもつ他の1眼デジカメに比べて35ミリ換算で同じ焦点距離ならレンズを小さく軽量にできるフォーサーズ規格は望遠撮影で有利です。
つまり機動性があるということです。

ただし広角側は焦点距離が35ミリ換算で2倍になるので不利。
じっくり検討されて選ばれれば良いでしょう。

書込番号:6432328

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ボディ」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ボディ
オリンパス

E-510 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング