【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット
E-510を買おうと思っていたのですが最近は後継機の噂が・・・。
今は買い時ではないですよね?
ここまで待ったのだからあと2ヶ月位は我慢できるのですが。。。
書込番号:7484188
2点

欲しい時が買い時ですよ!と言いたいところですが…。
タイミングとして微妙ですね^^;
後継についてはまだ発表がないので"どれ位待ったら良い?"に明確な答えは出せませんが、もう少し様子を見てもよさそうですね。
書込番号:7484327
1点

色々噂が出てますねE−510のマイナーチェンジとかE−410の後継機とか
個人的にはE−330の後継機が出て欲しいですが・・・。
ただ値頃感の出てるE−510を今買うのは有りだと思います。
書込番号:7484409
2点

まだ、発売されて半年強ですから 後継機は、無いんじゃないでしょうか??
出るとしたらE-330の後継機の様な気がしますね・・
先日 シルエットが出た410位の大きさのぽっちゃりしたのが出ると 可愛いから売れそうな気がします・・・オリンパスさん 出さないかな・・・^^
書込番号:7484672
2点

マイナーチェンジは微妙ですねぇ、、画素数アップはないでしょうし
(あって欲しくない)。
ところで、3○○シリーズの後継機出れば嬉しいですね。
今、「Aモード」ライブビュー機をもう一度出せば受け入れられる
ような気がするのは私だけでしょうか。
書込番号:7485040
2点

鉄筋コンクリートてるさん 初めまして。
後継機や値下がりを待っていては、いつまで経ってもデジタルモノは買えません(笑)
しかもE510、かなりお手ごろ価格にもなってますし、例え後継機種が出る事になっても、この辺りの値段(6〜7万)ではまず買えないでしょう。
発売当初は、使い勝手や発色等のインプレッションもまだユーザー同士で手探りみたいなものです。
・・という事で、もし「欲しい!」と思ったなら、明日にでもお店に行って下さい(笑)
書込番号:7485956
2点

自分も みなさんが仰るように、がまんすることはないと思います♪
設定を工夫すれば、ほんとに素晴らしい画をはきだしてくれます (^-^)v
・・・オートでは決して撮らないように!・・・(笑)
当方のブログに多数、作例をUPしてます、へたっぴいでも こんな画が取れますよぉ〜 ってとこで
ご参考になればと・・・
書込番号:7486677
1点

E-420の発売も発表されたので、もしかしたらE-520の発表も有るかもしれないですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008a/nr080305e420j.cfm
書込番号:7488421
2点

沢山のアドヴァイスありがとうございます。
私が質問をした翌日にE−420の発売発表があったようで・・・。
そうなるとE−520が発売があるかもしれないので待とうか、それともE−510の在庫がある今の内が買いか益々迷っていました(汗)
早急に必要なわけではないので暫く様子を見ようと思います!
書込番号:7493366
2点

もしE-510を購入するのであれば早くしないと在庫が無くなってしまうかもしれないですよ^^
書込番号:7497871
1点

品切れ・・・そうですね、あり得ます。
410はもちろんこれから徐々に市場からなくなっていくだろうし、510でさえも「もしかしたら520の発表があるかもしれないから、だったら安くなるだろうし、今が買いかも!」ってな感じで、一時的に購入希望者が増えるかも。。。
書込番号:7497948
1点

>きりん*さんさん、コレイイ!さん
確かに在庫が無くなってしまうかも!と考えるとそんなに猶予はありませんね・・。
暫く考えてみます!
有難うございました。
書込番号:7513562
1点

鉄筋コンクリートてるさん、こんばんは。ただぽんです。
個人的な意見ですが・・。
E-410に後継機種が出ますが、大きな変更ではなくマイナーチェンジですよね。
たとえE-520が出ても、E-410からE-420になるにあたって、改善追加
された項目ぐらいの追加でしかないと思うんですよ(多少の+αはあるかもしれませんが)。
(結局、期待されていた「防塵・防滴」も「手ブレ補正」もE-420には搭載されなかった
わけですし。)
E-520もE-3と同じ、もしくはE-3を超えるような機能が追加されるようには思えな
いのです。E-3が売れなくなってしまいますからね。
また、E-410もE-510も不具合やクレームの少ない値段のわりに、機能的には、
完成度の高いカメラであるため、買って問題があるようには思えないのです。
以上は、あくまで個人的な意見なので、聞き流していただいて結構なのですが・・。
自分的には「520」の発表を待って、追加される機能を吟味して結局「510」ってのも
アリかな?
在庫との相談が必要ですがね。
書込番号:7515242
2点

ただぽんさん
アドヴァイスありがとうございます。
確かに今回のE-410→E-420はマイナーチェンジに留まったのでE-520が出たとしても大きな変更はないかもしれないですね。
>自分的には「520」の発表を待って、追加される機能を吟味して結局「510」ってのも
アリかな?
私もそれが良いと思いました!!
有難うございます。
書込番号:7518419
1点

さっき、ヨドバシに寄り道したら410ボディが510ボディより、一万円高くなってしまった!
410のマイナーチェンジ版がゴールデンウィーク前にでるとヘルパーらしき店員さんに教えられた時に、発売後一年たつから、とも言ってたので510も同じサイクル?
書込番号:7519318
1点

1198ccさん
情報有難うございます。
E-510も同じサイクルになる可能性が有るわけですね!
E-510を買うのであれば後継の発表前ですか・・・。
書込番号:7523043
1点

ただぽんさんのコメントでハッと気付きましたが、そう言えば410・510共に、不具合の話をあまり聞きませんね。
メーカーはもちろんユーザーまでもが思ってた以上に(笑)売れてるワケですが、その割には“こういう時”に見られる酷い“叩き”や“不具合報告”がかなり少ないように感じます。
いまだに生産国はどこか・・で「OXOX〜」と言われる方もたまにおられるようですが、410も510もその槍玉に挙げられる中国生産ですf(^^;)
それでも初期不良や不具合が少ないところを見ると、メーカー公式発表にもあった中国工場のレベルの高さをうかがい知るポイントでもあるように思えますね。
これは、今後オリンパスボディの購入を考える新規ユーザーへの、良いアピールにもなるんじゃないでしょうか☆
書込番号:7526345
2点

E-3ほどの高精度が求められないからじゃないでしょうか?
造りもクラス相応ですし使う側の要求度も不満があればE-3を選ぶでしょうし。
私が始めに手にした個体は3点フォーカスの赤い点灯が右だけ異常に暗く、眼をこらさないと点いているのかどうか解らない位だったので買った翌日に販売店で交換してもらいました。
SCに出したら恐らく「仕様範囲内です」と突き返されたと思います。
それが「中国産」ゆえの組付け精度の低さに起因するのか、設計からして「その程度」のレベルなのかは知りませんがOLYMPUSのE-510に対する位置付けが「入門機以上、中級機以下」とタカをくくっている気がしてなりません。
E-3の板でもファインダーの傾きや視野のズレが指摘されていますが「だから中国産は」などと後ろ指をさされないようOLYMPUSには設計から品質管理までシッカリやって欲しいと思います。
幸い私のE-510もCFスロットのフタがチョット緩めなのを覗けば完調ですしE-3もファインダーの傾きはありません(気が付かないだけ?)
ですがNikon板、特にD300のスレではファインダーのズレや傾きに関する報告は見あたらないことから同じ外国産でもNikonの方が品質管理はシッカリしているように思えます。
新製品ラッシュは良い事ですが、E-520についてもOLYMPUSには信頼を裏切らない徹底した品質管理をお願いしたいと思います。
書込番号:7527186
2点

初めまして、鉄筋コンクリートてるさん。
おいらはE−510ユーザーですが、
E−520が発表されたとしても今のところ買いかえる予定はないです。
11点ハイスピードイメージャAFはE−420同様に追加されるかもしれませんが、
使用レンズが限られていますしファインダー今まで同様みたいなので。
E−510でも手ぶれ補正は搭載済みですから、特に不便を感じないんですよね。
で、おいらのお勧め組み合わせは、
E−510+ZUIKO DIGITAL14−54mm(又はZUIKO DIGITAL12−60mmSWD)です。
本体は安くなってもレンズはなかなか安くならないので、
初めから明るいレンズを買ってしまう事をお勧めします。
望遠レンズは予算が許せば同時購入、予算オーバーなら後から追加の方向でいいと思います。
以上、標準ズーム中心の組み合わせを考えましたが、
望遠側をメインに考えてる場合はZUIKO DIGITAL50−200mmSWD中心で考えればいいと思います。
更に望遠が欲しいとZUIKO DIGITAL70−300mmとかシグマの50−500mmに・・・・
そうやって沼に嵌っていくんですよ(^^;)
それでは。
書込番号:7527580
2点

コレイイ!さん
ちいろさん
お二人の違った視点からのご意見興味深く読ませていただきました。
成る程!と思いましたが私自身デジイチデビューもまだの初心者なので不具合があったとしても気がつかない口かもしれないですね。
アルファード乗りさん
こんにちは。
E-510を持っている方でしたら発売が確定していないE-520に買い換えは決断できないですよね。
ボディの性能もさる事ながらレンズ選びが重要なんですよね!
そうなるとキットレンズを購入よりもボディ+レンズと言う選択もありですね。
発表までもう暫く時間がありそうなのでレンズについても勉強します。
書込番号:7532085
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





