


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
ここの書き込みを見続けカメラのキタムラで、予約購入した初心者です。価格はここの書き込みにもありますように125820円で下取りは何でもありの10000円でした。朝から天気が悪かったのですが試写に行って参りました。そこで質問なのですが10メガで撮影できるのはRAW画質の時だけなのでしょうか?SHQ撮影のときはそこまでの記録ができないのでしょうか?また、専用のソフトがないとRAW画像が見れないのでしょうか?これからも試行錯誤して何とか高機能カメラを使い込みたいと思います。
書込番号:6487561
0点

http://olympus-esystem.jp/products/e510/spec/
記録画像サイズ [RAW] 3648x2736
[JPEG] 3648x2736〜640x480
書込番号:6487827
0点

>専用のソフトがないとRAW画像が見れないのでしょうか?
RAWファイルはそのままでは見ることは出来ませんが、現像ソフトは標準で付属しています。
使い易いかどうかは分かりませんが…。
書込番号:6487889
0点

先ほどパソコンに取り込んだのですがRAW+JPEGで撮影すると同じ絵が2枚記録されるんですね。
>ぼくちゃんさん
3648x2736が最高画質ってことなんですか?圧縮比との関係がいまいちわかりにくいのですが。。。
> 影美庵さん
添付ソフトで見れます。がパソコンのメモリー不足か遅いです。使い方がまだぜんぜんわかりませんが。。
書込番号:6488190
0点

RAWはその名の通り、生のデータです。なのでデータサイズが大きいです。そのRAWファイルに画像処理をし、その過程で設定に応じたデータ圧縮(ありていに言えば、人間の目ではわからん程度にデータを間引きしているイメージでしょうか)をしているのがJPEGで、圧縮しているためデータサイズは小さくなります。
RAWファイルはデータ量が多い(間引きされていない)ため、JPEGと比較して、Photoshop Elementsなどでレタッチしても画像が汚くなることは少ない可能性が高いです。
書込番号:6488934
0点

お早うございます。
JPEGの画質は、画素数と圧縮率の双方に関係します。
画素数が多くなると、解像度は上がります。
圧縮率は、おおくじらTさん が言われているように、信号の間引きと考えて良いです。
低圧縮(間引きが少ない)と、オリジナルと見分けがつきませんが、高圧縮にして間引きを多くすると、斜め線などがギザギザなって分かり易くなります。
ファイル容量は画素数の大小、圧縮率の大小で変わります。
同じファイル容量の場合、画素数は多くして、圧縮率を上げた方が、逆より高画質だと言われています。(私自身で実験した訳ではありません。)
今回の疑問とは直接の関係はありませんが、コンデジなどで言われる高画素化の弊害とは、
撮像素子(CCDとかCMOS、E−510の場合はLive−MOSと言われていますが)サイズが同じで画素数を多くすると、1画素当たりの面積が小さくなり、受ける光量が減ります。
映像エンジンと呼ばれるアンプで信号を増幅処理する訳ですが、目的信号のみならず、不要信号(ノイズ)も増幅してしまいます。
それで、暗部(黒い部分)に赤だの青だのといった輝点が発生してしまいます。
これは高画素化と同様、ISO感度を上げて撮影した時でも同じです。(ISO感度を上げて撮影すると、1画素に取り込む光量が少なくなります。)
ノイズの発生の他、階調(微妙な色違い)も失われます。
例えば、赤から黄色に徐々に変化しているのに、階段状に変化したようになるとかです。
RAWデータは撮像素子が出力する、生のデータです。
1つ1つの画素は明るいか暗いかの信号しか出せません。
その為、1つ1つの画素の前にカラーフィルタを配置し、この画素の出力は赤の信号で明るさはこのくらい、隣の画素は青の信号で明るさはこのくらい、……というようなデータになります。
それを現像ソフトで写真に仕上げます。
RAWの”ロスレス圧縮”というのは、私には良く分かりません。
(RAWは使っていないので余り興味もありません。)
>添付ソフトで見れます。がパソコンのメモリー不足か遅いです。
どのようなPCをお使いかは分かりませんが、RAW現像を快適に行うには、OSがWin. XPの場合、最低1GB、出来れば2GB以上が欲しいです。Vistaならその2倍です。
CPUのクロック周波数はそのまま速さに直結します。
以上、私の理解している範囲で書きました。
誤った理解、不適切な表現があるかもしれません。
分からない言葉などは、インターネットで検索して、ご自身でお調べ下さい。
E−510、私も欲しいと思っていますが、半年〜1年後に、価格が安定した頃に購入する予定です。
E−1後継機になるかも分かりませんが…。
それまではE−500で辛抱です。
書込番号:6489460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





