


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
デジ一に興味を持ったと期を同じに発売された510のダブルズームセットを買おうを考えております。
EX−25エクステンションチューブにあっては、ダブルズームのレンズにも対応可能なのでしょうか、カメラ屋の無い山中に住んでおり、このまま価格ドットコムで同商品を購入する予定なので、その前に誰か教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6529670
0点


Wズームキットのどちらのレンズでも使用可能です。
ボディとレンズの間に挿入し、接写の時の最短撮影距離をより短くします。
書込番号:6529697
0点

いわゆる接写リングと言うヤツですよね。
リアコンと違って接写専用で、遠くにはピントが合わなくなります。
書込番号:6529803
0点

EX-25を購入するなら35oF3.5マクロを購入された方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:6529902
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004041J.html
↑のページの一番下に【 エクステンションチューブ「EX-25」で使用可能なレンズ、撮影可能範囲、倍率 】の表があります。
#うれしたのしさんが紹介されているページと殆ど同じですが...
その表によるとZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6でも使用可能なように思えますが、実際には使えないと思います。
カメラ本体上部に記されている○(円)と−(横棒)を組み合わせたマーク(受光素子面の位置?)を基準にピントが合う範囲(距離)を表す『撮影可能範囲』とレンズ前面の位置が殆ど同じです。
ワーキングディスタンスがゼロに近いので、レンズ前面にネガフィルムとかの光を透過する物をくっつけて写す事くらいにしか使い道を考えられません。
ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6の方では、使用可能です。
...というか、E-410でですが実際に使っています。
描写は結構良いと感じます。
けれど、使い勝手は悪いです。
EX-25よりはマクロレンズの購入をお勧めします。
使用感は全然別物です。
書込番号:6530023
0点

こんばんは
広角側ではお話に出ていますように、実用にならない領域が出てきます。
(チューブはキヤノンEFで使用しています)
14-42mmのどの辺りの領域からワーキングディスタンスが実用になるのか、
データが公開されていないので、導入するのであればメーカーに確認してください。
使える領域でも、ピントの合う前後の範囲は限定されますから、
遠景まで使えるマクロレンズの方が一般的に便利です。
書込番号:6530698
0点

確かに公表してある撮影範囲だけではワーキングディスタンスがわかりませんね(^^;)
14-42mmでEX-25を使用したときの○−組み合わせマーク(正式名なんていうのかな?)からレンズ先端までの距離
25mm付近 約132mm
(プロテクトフィルターKenkoPro1D使用 約136mm)
42mm 約154mm
(プロテクトフィルターKenkoPro1D使用 約158mm)
前のコメントで貼ったリンク先の撮影範囲のデータ
25mm 133mm
42mm 162〜173mm
一番ワーキングディスタンスが取れる42mmでも20mm弱です。
書込番号:6530865
0点

mosyupaさん、どうもわざわざありがとうございました。
(って、若干期待はしていましたが^^;)
書込番号:6531003
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





