『Eー510で運動会撮影』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション
RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Eー510で運動会撮影

2008/09/20 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:193件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 TETSU日記U 

久しぶりの登場です。TETSU GTRです。今年もこの季節がやってきました。そう子供達の運動会です。「走っている姿をどれだけうまく撮るか」。これは、カメラに興味を持ち始めてからの大きなテーマでした。特に、E−510は動体撮影が苦手と言われています。去年、E−510のデビュー戦は、見事に惨敗でした。今年は、昨日の飲み会で写真屋さんと同席になり今日のために作戦会議と気合いが入っています。結果、「絞り値をF11程度に上げて、広い範囲でピントが来るようにする。SーAFで、あらかじめゴールテープなどにピントを合わせておき、半押し状態で待機しておく」という結論になりました。
 今日、頑張って早起きして作戦実行しました。結果ですか?今回は1枚のみですが、完璧にガチピンの思い出に残る写真をゲットとなりました。ありがとう!写真屋さん!「まあプロでも数打ちゃ当たるですよ、ガハハ。」という言葉が思い出されます。
 しかしです…。何となく納得がいかず、もう一度設定をすることにしました。「絞りを解放にして、深度は浅くなってもシャッタースピードを最高にする」「甘いと言われているCーAFを使って被写体(息子)追ってみる。」というものでした。F11だとシャッタースピードが遅すぎて被写体ブレを起こしているように感じたからです。 結果ですか?CーAFも捨てたモンじゃないなあというものでした。連射のスピードは明らかに遅くなりますが、丁寧にカメラを操作すれば、「必死に追ってくれるAF」だということが分かりました。シャッタースピードも1/1000に上がり、完璧に被写体を捉えています。この方法だと、「コーナーを曲がりながらこちらに迫ってくる」という最も難しいシーンも、3枚に2枚は完璧なガチピン画像をゲットできました。経験が浅いので、変な設定かもしれません。でも、「運動会のかけっこやリレーをどう撮ろうか。」と考えている人は、参考にしてみてください。
 以下、晴天の日のEー510(18−180mm)での設定内容です。
モード:絞り優先 絞り:解放 ISO:200(保険) フォーカス:C−AF
 WB:オート IS:モード2  露出:−0.3  ノイズフィルター:オン
シャープネス:+2
 
 14−42mmの場合は、ノイズフィルター(オフ)、シャープネス(−2)がいいですが、18−180はその設定でうまく撮れた試しがありませんので…。

 何かの参考になれば幸いです。またこのスレをお読みの皆さんで、ご意見を聞かせて頂けるとうれしいです。
 では、また。

 
 

書込番号:8383458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 TETSU日記U 

2008/09/23 08:27(1年以上前)

 続きです。その後、別の飲み会があり(またです)、そこでまたカメラ好きの方と話をする機会がありました。その方はEOS40Dをお持ちで、息子と同じ小学校(ちなみに同じ少年野球チームに所属)に通っており、先日の運動会では、40Dにロケット弾のような超望遠のEFレンズで連続撮影の嵐(何と1200枚も撮っていたそうです)をされていた方です。 
 その方は、通常は絞り解放、CーAFで連射するそうです。しかし、時には冒険でF11程度に設定し、シャッター速度を1/150程度で流し撮りにチャレンジするそうです。これが、先日、プロの写真屋さんが言っていた設定ですね。うまくカメラを操作しないと狙っている写真になりません(前出)。やっぱり自分の設定もありなんだと、ほっとしました。

 しかしです。この40Dで連射すると、毎秒6〜7枚という高速連射でありながら、ほぼ9割はガチピン画像だそうです(これがタムロンやシグマのレンズになると6割くらいだそうですが)。EFレンズ恐るべしでしですね。ですから、やはり動体撮影を楽しみたいという方は、キャノンがお勧めということでしょうか。これだけ差が出るとこれは仕方がないですね。
今のオリンパスの大きな課題でしょうね、この動体撮影の精度については。

 E−510でも自分のガチピン率(ほぼ6割)を上げる方法はないのでしょうか…。
ちょっとがっかりの1日でした。
 では、また。

書込番号:8397739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/23 14:49(1年以上前)

かけっことかは撮ったことが無いので、外しているかもしれませんが・・・

AFを中央一点にして、対象物から外さないようにすると、AFのスピードは上がると思います。
あとは、無駄に外さないために、シャッターボタン半押しではなく、MFに設定してAELボタンでAFを駆動させるほうが無駄打ちは少なくなるかな?
18-180だと、テレ端の開放F値が高いので、それもAF速度と精度に関係しそう。

まぁ、40DだとライバルはE-3かE-2桁機あたりになってしまう気がしますね。

書込番号:8399272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 TETSU日記U 

2008/09/23 21:21(1年以上前)

テレマークファンさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

>AFを中央一点にして、対象物から外さないようにすると、AFのスピードは上がると思いま  す。あとは、無駄に外さないために、シャッターボタン半押しではなく、MFに設定してAEL ボタンでAFを駆動させるほうが無駄打ちは少なくなるかな?

なるほどAFLを使う方法があるんですね。自分はまだこのAFLをうまく使いこなしていませんので、研究してみます。ありがとうございました。

>18-180だと、テレ端の開放F値が高いので、それもAF速度と精度に関係しそう。
 まぁ、40DだとライバルはE-3かE-2桁機あたりになってしまう気がしますね。

そうですね。18−180は解放が暗いので苦戦しています。50ー200mmSWDにしたいのですが、大蔵省の許可が下りず我慢しています。前出のEFレンズの精度に対抗するならこちらのレンズでないといけないことは分かっているのですが…。
40Dについても、510の敵ではないことも分かっています。E−3でないと対抗できないでしょうね。

まあこの値段で、動体撮影も40Dと同程度の精度は無理としても、ニコンD40X(ガチピン率8割)程度には精度を上げて欲しかったです…。

まあその前に設定やテクニックの問題もあると思ったので、このスレを立ち上げました。またいろいろ動体撮影のガチピン率をE−510で上げる方法をお知りの方がおられましたらアドバイスをお願いします。E−510は最高のカメラなんですが、この弱点はある程度の範囲までは克服していきたいと考えています。

では、また。






書込番号:8401364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング