『高感度(ISO 1600)サンプル画像』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

高感度(ISO 1600)サンプル画像

2007/10/20 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:69件

噂のサイトに E-3の高感度(ISO 1600)サンプル画像が投稿されていますね。
フルサイズの高感度サンプルとは、比べくもないですが、最近の高感度ノイズ
低減傾向からすると、もうちょっと頑張ってほしかった気もします。

メーカーのサンプルも出ていない現状で、決して粗探しをするつもりじゃないですよ。
他メーカーと正確に比較したわけではないので、あくまで主観です。ご容赦を。

個人的には昼間の風景写真がほとんどなので、特に問題はないのですが・・・
それより、オリンパスブルー(言葉では説明できませんが)が気になります。
オリンパスブルーがどこまで出せるか、それ次第ではE1を使い続けたいと思っています。

書込番号:6887449

ナイスクチコミ!0


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/20 19:30(1年以上前)

「キヤノンEOS」「フジファインピックス」の売りする「高感度」は、
撮像素子の特性よりも、超強力なソフトウェア・ノイズフィルター
によるものですよ。

大型撮像素子・ハニカムCCDの恩恵なんか、ほ〜〜〜んのちょびっとです。
(この二社のずるいところは、そこを言わないところです。99%詐欺。)

それが何を意味するかと言うと、写真にとって一番必要な、
立体感や解像度を犠牲にして、表面上のノイズだけを取り去る
だけの技術です。雑誌のテストでは「好成績」を取れますが、
じゃあデジカメマガジンの作例、本当にいい写真に感じますか?
まるでアニメかラッセンの絵じゃないですか。

オリンパスには、つまらない高感度ノイズレス=アニメセルよりも
フォーサーズならではの立体感溢れる、本当のデジタル「写真」を
提供してくれることを望みます。

書込番号:6887524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/20 20:06(1年以上前)

確かにキャノンのノッペリとした塗り絵的な感じは一般大衆向けに受けるのでしょうね。
でもキャノンの抜けの良さもまたその特徴です。ニコンは真面目すぎるのかな?

書込番号:6887642

ナイスクチコミ!3


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/20 20:15(1年以上前)

バチスカーフさん、今度の名前はBIONZになったのですね。
と、前置きは置いておいて、相変わらず間違った事をしつこく書かれているのですね。

価格コムの管理人さんも、書き込めない様に対処するの大変そうですね。

書込番号:6887676

ナイスクチコミ!5


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/10/20 23:04(1年以上前)

キヤノン・フジではないのですが…、某社コンパクトデジカメを
旅行に使用した際、古い木造建築物を撮ったのに、変にカラフル!
しかものっぺり!という、まるでわけの分からない「物体」に
写ってしまい、帰ってからパソコンで見て、がっくり来た経験があります。

(これは、デジカメ経験者なら誰もが分かると思います。)

たしかに高感度ノイズは、無ければ無いに越したことは無いのですが、
皆さんご存知の通り、ノイズリダクションはけして万能な
ソフトウェアじゃありません。
全体の印象を大事にして、化粧はほどほどに控えるべし。が自分の主張です。

書込番号:6888387

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/21 00:41(1年以上前)

ああ、このBIONZってバチスカーフの分身だったんですかw
DIGICから出される画像は何でも「のっぺり」の一言なんですな。

E-3の話しに出張しなくて良いから、ソニースレッドに帰ってください。

書込番号:6888810

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2007/10/21 12:50(1年以上前)

E−3のサンプルを探し回っていろいろ見てるんですけど、
白い衣服の質感がすばらしく良く見えるのは、
ボクだけですか?

書込番号:6890210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/21 22:18(1年以上前)

私もISO1600の作例を観ましたが、相対比較で5Dなどと比較すればそりゃノイズ的には仕方ない部分があると思いましたが、4/3ということを考えると随分良くなったな〜という印象でした。

手振れ補正が約5段分ありますので、余程特殊な(例えば暗い場所での動きの激しいスポーツなど)用途でもなければ十分な写真が撮れそうな気がします。
被写体ブレではなく手振れだけにフォーカスすれば、ISO800で5段分考慮すれば、手振れ補正なしならISO25600必要な場面ということになりますから。ISO800までが常用で使えるようであればかなり売れるカメラになるんじゃないかな〜と思っています。

書込番号:6891874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/12/07 11:57(1年以上前)

BIONZ・・・たのむからオリンパスの板には来ないでください。
視野と頭脳が低く、頑固な小学生(BIONZのことね)の書き込みは見たくないです。

書込番号:7081229

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング