『防滴性能について』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

防滴性能について

2008/02/07 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度3

E3ボディーと防滴レンズのマウント接合部の防滴対策は、どんな感じでしょうか?少々濡れたくらいでは、そこから水が浸み込まないように出来ているのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7353437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/02/07 01:26(1年以上前)

ハワイアンコアさん

こんにちは。

少々ぬれたくらいでは全く大丈夫だと思いますよ。
製品発表会でもペットボトルの水をカメラにかけてましたし、
E-1をご利用の方のエピソードでは、雪の中に埋めたり、砂塵の中での撮影の後、
埃を簡単に水で洗い流すという方もいらっしゃる様です。

かくいう私も、先日の東京の雪の日に、雪に降られることなど気にせず撮影してましたが、全く支障ありませんでした。
もちろん、その後も普通に撮影できてますよ。

書込番号:7353544

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 07:26(1年以上前)

通常の雨での使用ならば問題無いと思います。
子どものラグビーの撮影もしますが雨天の撮影も有るので
防滴防塵性能は外せない機能ですね。
E−1も3年間、雨の日でも使用して来ましたがノントラブルです。
日曜日にE−3も早速洗礼を受けましたが5時間雨の中の撮影でも
問題なしでした。
レンズ・メディア・バッテリー交換時に注意すれば良いと思いますよ。

書込番号:7353938

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/07 07:35(1年以上前)

防塵・防的を謳うからにはマウント部にもシーリングはされているでしょうね。

書込番号:7353957

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2008/02/07 08:46(1年以上前)

レンズ側マウントにパッキンがありますね。
CanonのLレンズように少し開き気味に出ているものではなく、よく見ないと分からないくらいですが。
この部分はやたら触らないほうがいいでしょう。

書込番号:7354087

ナイスクチコミ!2


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/07 09:35(1年以上前)

こんにちは。

先日の東京での大雪の時に、普通にズーミングしたりして撮影しましたが、
全く問題ありませんでした。
(ブログにその時の状況を載せたので、ご参考まで)

また、普通の雨の中で撮影したこともありますが、これも問題ありません
でした。

かなり信頼して良いと思います。

書込番号:7354198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/02/07 09:51(1年以上前)

私の場合は、E−3ではまだまだ過酷な条件では撮影していませんが、E−1では海水が降り注ぐ場面で使ったことが3度、その後水道水をかけて洗いましたが未だに何ともありません。

そして豪雨、1時間に100ミリを超す猛烈な雨の中でカッパを着て写したこともありますが、こちらも何ともありませんでした。ただ、こちらの場合はタオルをボディに掛けて直接雨の圧がかからないように配慮しましたけど。それ程の豪雨だった事を覚えています。

書込番号:7354240

ナイスクチコミ!4


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/07 12:31(1年以上前)

みなさんのお話を読んでいると、本当にオリンパスの防塵防滴仕様には感心してしまいます。
今日はじめてZDレンズのマウント部分を凝視してみたら、確かにOリングが入っていました。

Nikonの場合、ご存知の通りボディは防塵防滴であってもレンズがそうでないので、雨天は濡らさないようにし雪などでもシェードをかけなくては使えないのが現状ですので、この差は大きいですね。

書込番号:7354669

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/07 12:40(1年以上前)

>そして豪雨、1時間に100ミリを超す猛烈な雨の中でカッパを着て写したこともありますが

防滴性能より豪雨の中で何を写していたかの方が気になります^^
失礼、本編とは関係のない話ですね。

書込番号:7354707

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/07 13:08(1年以上前)

前も別のスレで買いたのですが・・・

水没とか、水洗いとか個人では怖くてできないことを
雑誌でやってみてくれないかなと思ってます。

無理ですかね?

書込番号:7354804

ナイスクチコミ!0


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/07 16:15(1年以上前)

PMA08でも防塵防滴をアピールしてますね。
でも、一眼やNewレンズの展示がないのが寂しいかな

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080202/1006688/?P=2

書込番号:7355249

ナイスクチコミ!1


海峡さん
クチコミ投稿数:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/07 17:30(1年以上前)

http://www.lensa.net/forum/viewthread.php?tid=577

E-1ですが
さすがこれはやり過ぎですが。使用中の水没に耐える例もあるようですね。

書込番号:7355489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/07 19:14(1年以上前)

 私は先日12-60つけて、普通に水洗いしてしまいました。タオルとティッシュで水分拭き取って後は自然乾燥、特に問題無いと思っていますが^^ もちろんその後の動作もOKです。

 大雪の中でも気にせずブラブラ歩いてますが、全く問題無さそうです。ある程度古くなって
パッキンやシーリングの劣化がどの程度どうなるのか心配ですが、新しいうちはE−3の防塵
防滴性能を完全に信じてしまっています。

 

書込番号:7355856

ナイスクチコミ!3


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/02/07 19:21(1年以上前)

海峡さん

リンクを見てみました。
無茶苦茶やるひとがいますねえ。

でも防塵防滴という謳い文句ですし、何かあっても自己責任ですね^^;

書込番号:7355877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度3

2008/02/07 22:49(1年以上前)

書き込みしていただいた皆様、どうもありがとうございます。

noreason2さん、早速確認してみました、防滴レンズ側のマウントにパッキン、ありました!ありました!
凄いですねえ、ここまできちんと手をかけて作ってるんですね。
これなら安心だと思うと同時に、真摯なメーカーなんだなとオリンパスに惚れなおしました。

皆様のブログや、教えていただいたHP拝見させていただきました。
大変参考になりました!安心、納得です!ありがとうございました。


書込番号:7356996

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/13 02:54(1年以上前)

ここに書くべき話題ではないかもしれませんが、Nikonレンズでは、最新の14-24mmF2.8と24-70mmF2.8の他、70-200mmF2.8にも同様のマウント部のラバーがありました。オリンパスのOリング(ややマウント外周より内側)とは違いマウントの外周に沿って2mm高位の黒いラバーが貼ってあります。

書込番号:7383780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング