『E-3+LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5の相性は?』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『E-3+LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5の相性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

E-3は今年中に購入予定で、現在E-510でELMARIT 14-50mm F2.8-3.5・
ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 を使用しています。

ELMARIT 14-50mm とELMAR 14-150mmの画像を見ると以前から14-50mmの画像の方が
ピントが甘く感じましたのでピントテストチャートで確認しましたらかなり後ピンでした。
(14-150mmの方は、ほんの少しだけ後ピン傾向でしたが許容範囲と自己判断)
本日パナソニックのサポートセンターへELMARIT 14-50mmを持参し調整依頼しました。

そこで、E-3+ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5使用の方にお尋ねしたいのですがE-3とのピント
相性は如何でしょうか?

シグマAPO MACRO 150mm F2.8も使用していますが、E-3のファームウェア アップデートで前ピン
傾向が解決したと言う書込を確認しましたので同様にELMARIT 14-50mmをご使用の方でピントに
不満をお持ちだったのが解決したと言う事が有れば是非教えてください。

書込番号:7599886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件

2008/03/29 00:39(1年以上前)

こんばんは。
私は、その組合せを使っていますが、
 基本的にピントは正確ですよ。
ただし、ピントが合うまでに、少し待ち時間が
 掛かる場合があります。
また、たまたま合わないことも。
なので、半押しを繰り返して、しっかり合っている状況で
 撮影するようにしています。

いつもずれるのであれば、調整してもらうのが得策、
 という気がします。

書込番号:7600762

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2008/03/29 01:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あいほーぷsoさん
早速のアドバイス有難うございます。

見やすいようにトリミング画像をUPしましたので見てください。

前三枚のELMARIT 14-50mm はこのように後ピン状態です。
4枚目はELMAR 14-150mmです。

書込番号:7600995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/29 17:35(1年以上前)

greencopenさん、こんにちは。きのうE-3を買いました。
正直重いしオリンパスが始めての私には操作は分かり難いですね。
説明書もあちこち説明が飛ぶし、あれですべてを漏らさずに使い切っている人がどれほどいるかと思います。

それはさておき、エルマリートは一度だけ装着しましたが、L1ではチャートでは後ピンですがE-3ではほぼジャストな感じです。

25mmF1.4はよく分かりません。レンズとの愛称という気がしますがE-3とレンズの距離エンコードのミスマッチかアルゴニズムが適正で無いのか分かりません。
とにかく気まぐれなので25mmを売って12-60mmにしようと考えています。
エルマー14-150mmにも惹かれますが、換算24mm方が私には魅力です。

今日はペンタックスのFA31mmをマウントアダプターで撮ってみました。

書込番号:7603403

ナイスクチコミ!1


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2008/03/29 20:15(1年以上前)

アトリウムさん  こんばんは!

E-3ご購入オメデトウございます。
>とにかく気まぐれなので25mmを売って12-60mmにしようと考えています。
標準域のELMARIT 14-50mmをお持ちでも、天気の怪しい時にはやはり防塵防滴レンズが
必要で欲しく成りますよね!(+2oの件も有りますが…)
当方もE-3購入時に標準域の防塵防滴レンズを如何するか今悩んでいます。
標準域の合焦速度は気にしませんのでZD12-60mmの評判は色々あるので評判が良いZD14-54mm
にしようか、35−100を所有しているのでF2通しで14-35mmにしようかと悩んでいます。
でも、他にも欲しいレンズが有るのでZD14-54mmの方に傾きつつ有ります。

>L1ではチャートでは後ピンですがE-3ではほぼジャストな感じです。
L1でも同様だと思うのですが、合焦速度はF2.8-3.5ですので薄暗い所でもピピーと
殆ど一発で合焦音と赤色点灯するのですが出てくる絵は後ピンなのです。
ひょっとしたら、調整から帰ってきてE-3で使用したら前ピンに成るかも知れませんね???
でも、E-510+ELMAR 14-150mmではほぼピントが合っていますので大丈夫でしょう!

書込番号:7604075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/03/30 00:52(1年以上前)

わたしはバリオエルマリートとズミルックスをE-3と組み合わせていますが、いまのところ目立ったピントの問題は感じていません。両レンズとも至極快適に撮影しています。まあ、ミリ単位のチェックをすればあらは出てくるのかも知れませんが、もともとOMでMFで撮影していたので、仮に開放側で若干の精度問題があったとしてもあまり気にしません。ズミルックスの開放で被写界深度を極力薄くして使うときは機械任せにはせずにいつもC-AF+MFで微修正しています。

書込番号:7605638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/30 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31mm

FA31mm

LEICA D25mm

LEICA D25mm

おはようございます。
やはり、25mmは売るのはやめてペンタのボディとレンズを少し整理することにしました。

FA31mmはカリカリにシャープな写りですが25mmは繊細な感じがしますね。これで、MFが機械式なら言うこと無いのですが。
パンケーキと50-200mmは購入予定ですが50mmマクロはすぐに買うかどうか迷いますね。
最近本格マクロ撮影は減ってきたので・・・
12-60mmはコストパフォーマンスが高いのでカブっても買いだと思っています。

つまらない写真ですが画像をアップしておきます。JPEG、Mサイズです。
オリンパスの紫は好きです。
私事になってしまいましたが今後もよろしくお願いします!

書込番号:7606550

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2008/03/30 11:50(1年以上前)

おりすけさん こんにちは!

レス有難うございます。
今回スレ立てしましたのは、フォーサーズ提唱社のオリンパスカメラと協賛社製品
(パナライカ製品・シグマ製品)との相性に若干疑問(他スレ等参考)を感じまして
書きましたがごく一部の様で皆さんのご返答を頂きますと大丈夫の様ですね。

アトリウムさん へ 

画像のUP有難うございます。
私はニコンをメインでペンタックス使用経験がなく殆ど無知ですがFA31mmF1.8AL は
これぞレンズと感じさせる風貌の素敵なレンズですね!
SUMMILUX 25mm F1.4の絵に比べれば、その風貌のように?確かにカリカリ感が有りますね。

E-3を買ったらSUMMILUX 25mm F1.4をという方が非常に多い様に思っています。
以前より非常に気になっているレンズではあるのですが、本当は先輩方のように標準単焦点
レンズで腕を磨くべきなのですが、ニコンAF Nikkor 50mm F1.4・35mm F2が有りますが
持ち出すレンズは何時もED 17-55mm F2.8GかVR 18-200mm F3.5-5.6Gになってしまいます。

標準域の防塵防滴レンズはZD14-54mmの方に傾きつつ有りますと書きましたが描写画質の
好みはもちろん有るでしょうが14-35mm F2.0のスレにSUMMILUX 25mm F1.4に遜色ないとの
レスも有り又悩んでいます。
SUMMILUX 25mm F1.4+ZD12-60mm(14-54mm)+?万円でZD14-35mm F2.0が買えますしね!

本題からは少しずれましたが、E-3での使用レンズと言うことでお許しください!

書込番号:7607145

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング