E-3後継機を購入しようと貯金の日々でしたが、
遂に我慢できず購入しました♪
とりあえずこれで家電量販店通いの日々が
少しは解消されそうです。。
今日は天気はいいのですが、生憎仕事が溜まっている為
外撮影は行けないのが残念ですが、
E-3板ROMる日々からお仲間に入れていただければと思います!
とりあえず数十枚テスト撮影してみましたが、
まだ不慣れなこともあり、悪戦苦闘しておりますが、
出てくる絵ついては満足です♪
LiveMOS機はE-520を所有しておりますが、
高感度時のノイズの出方はE-3の方がやっぱり綺麗な粒状を
してて素晴らしいです!
E-520は非常用的な高ISOになると横縞が大きく目立つ時が
あるのがちょっと残念でした。(勿論被写体等にもよりますが)
やはり各機種チューニング等で質が変わってくるものなのですかね??
とはいえE-520の良さも改めて所有することにより感じることが
できて良かったと思います!
とりあえず本格始動は来週の子供の入学式ですが、
ぶっつけ本番的で不安ではありますががんばってきます!
私はまだ素人なので、良い機材を持つことに
「まだ早いんじゃないかなぁ・・」と思っておりましたが、
逆に私の様な素人にやさしい機能が盛りだくさんですね!
今後も腕が上がるよう精進致します。。
E-520にME-1を付けてみましたが、見易さはいいですね♪
ただ、他板でおっしゃられているように液晶をと干渉してしまう
のでちょっと残念。。 やっぱりパナマグニでしょうか・・
うれしさのあまり↑長々と申し訳ございませんが、
知識も技術も素人なので色々今後ともご教授いただければ幸いです!
書込番号:9352475
5点
ME−1、E−520ではなく、E−3についていますが....。
心の高揚もよーく判ります。次期E−3まで待てませんでしたか。
いんじゃないですか。次期E−3が出たらまた買えばいいんだし。
E−3私も使っていますが、毎日手にしていないと落ち着きません(笑)
これから桜の撮影に、E−300共にフル稼働です。
E−3であれば、雨の日の桜の撮影でも安心して使えます。
14−35mm狙っていましたが、次期E−3に照準を合わせて
貯金しています。16万から20万くらいの間で発売されるとうれしいな。
書込番号:9352920
3点
スーパーズイコーさん
>ME−1、E−520ではなく、E−3についていますが....。
そうです!E-3へです。。 コメント間違ってましたね。。
正確にはE-520につけてあったME-1をE-3に付けてみました!です。。
>E−3私も使っていますが、毎日手にしていないと落ち着きません(笑)
お気持ちは良くわかります! 店頭で触ってた時と、
購入して家で箱を開けたときの気持ちはやっぱり別物でした!
これから堪能していきたいと思います♪
正直ほしい気持ちよりも昨日はE-620の実機を見てみたいのと歓送迎会等の
プレゼント等見に行こうと思い家電屋へ行ったのですが、
陳列してあるE-3をいつものごとく触っていて
「昨日もいらっしゃてましたよね?」と店員さんから始まり会話の流れに身を委ね・・
(上記野暮用等、会社帰りに3日連続ヨドバシ通い)
ポイント3万弱あったので使って、還元ポイント(E-3のポイント還元含めて)でギリ×2
10万切ったので、まぁいいかと・・
それにしてもE-620はあのボディーにあの性能・・ いいっすね♪
>14−35mm狙っていましたが、次期E−3に照準を合わせて
>貯金しています。16万から20万くらいの間で発売されるとうれしいな。
Sレンズは私もいつかは手にしたいのですが気持ちが引けてます・・
値段もそうですが、50-200mmですら扱っていて存在感に自分が負けてます。。
次期フラグシップは値段が安ければ安いほどうれしいですが、ユーザー皆様が
満足できるクオリティーだといいですね♪
貯金を崩して購入してしまったので、また補填していきます。。
少ない給料なので大変ですが。。。
次期フラグシップ発売時点での購入はおあずけで、
価格も落ち着いてきたらでよいと思っているので、
皆様の使用感等レビューを見れることも楽しみの一つですね!!
かなり皆様を満足させるにはハードルは高そうですが・・
書込番号:9353162
1点
DISKIWさんこんばんは。
E−3を使っていて、弱点と感じるのは、バッテリーホルダ使用時の燃費の悪さ、
C−AFの被写体への食いつきと、空を飛んでいる被写体を撮影すると
明るい空にピントを合わせようとして、迷った挙句固まってしまいます。
これは50−200mmテレ側での現象です。
ワイド側に戻してやると、再度ピントを合わせてくれるのですが、
なんかいまいちです。
以上の弱点を次期E−3には是非克服して、登場してもらいたいものです。
画質に関しては、現状のE−3でも充分過ぎるほど満足しています。
吐き出す画に惚れ惚れしてしまいます。
一時もう一台、サブとしてE−3買おうか悩んだのですが、どうせ10万も出すんだったら
次期E−3を買ったほうが、幸せになれるかなと考え直しました。(笑)
暫くはE−300、E−3体制で、撮影していきたいと思います。
書込番号:9353306
4点
スーパーズイコーさん
バッテリーホルダーの件については
皆様の過去スレ等拝見し「色々あるんだなぁ〜・・」と
私も導入するかどうかは微妙です。
HLD-2はいいんですけどねぇ・・
あとは重さの点ですよね・・
私も上記の点など、皆様の過去スレのE-3の悪い点を
拝見し、次期フラグシップにスーパーズイコーさん同様期待を込めて
待っているつもりでしたが・・
E-3を持っていない身からすれば、やっぱり憧れはあるんですよねぇ〜♪
確かに1台お持ちでしたら、価格が今以上に落ちたとしても購入は躊躇うかもですが、
宇宙にも行ったことですし・・♪
あれは広告的な側面以外に性能評価の点も期待してのことなのでしょうか??
まぁ生きてるうちに私自身が宇宙に行くことはないとは思いますが♪
興味的な質問をすみません・・
E-3を使うことで次の機種の良さ等もわかると思うので!!
液晶周りの皆様のおっしゃられる不具合があったら凹みそうですが。。
E−300は例の吐き出す絵に安定性はないが、
すごい、いい絵(色)を強烈に出してくれるって機種ですよね?!
機会があれば私も試してみたいですね♪
スーパーズイコーさんが次期フラグシップを手にする日は私よりは
早いと思いますのでレビュー期待してます♪
スーパーズイコーさんにとっても素晴らしい進化だといいですね♪
書込番号:9353401
2点
DISKIWさん こんばんは(´▽`)ノ
私はE-1、E-300、E-3と使ってきまして
いずれも縦グリを買っては見たものの
未だに縦グリップをつけているのは
専用電池があり絶対の信頼性のある
E−1+HLD−2セットのみです(笑)
E-300、E-3の縦グリは単なるバランサーかデザインの域を
超えてないので、防湿庫でずっと眠っております。
今日も櫻撮影に行ってきましたが、大穴狙いもかねて
E−300を三年ぶりくらいに電池を入れて使ってみましたが
ちゃんと動いてくれました(;´▽`A``
なぜか、私にはLive-MosのE-3よりキレがあるように見えて
未だにE-1、E-300は手放せません
(っていってもE-300は3年ぶりでしたけど)
早くE−3後継機(の噂くらい)出ないかなぁ〜
もちろん BLL−1を入れられる縦グリの復活もかねて(笑)
書込番号:9355196
1点
DISKIWさん
E-3のご購入おめでとうございます。
E-30やE-620が発表された後でのE-3の購入ですか・・・うれしいじゃないですか!!
おめでとうございます。
当方は、E-3のほかにE-300とE-410、それに最近E-1を入手しましたが、やはり一番稼働率が高いのはE-3です、信頼感、安定性が抜群です。
これに竹レンズ以上を組み合わせれば、防塵防滴でまさにオールラウンドで運用可能です。
当ブログでは、機材ごとにタグをつけてエントリしていますが、登場回数を見返すとE-3がダントツです。そして今後もその傾向は続くと思います。
オリンパスはボディごとに特徴があるので使い分けが出来て嬉しい(財布には厳しい?)ですが、少々重くてもE-3を持ち出してしまいます。
DISKIWさんもE-3をどんどん持ち出して、さらに深くデジイチを楽しんでいきましょう♪
書込番号:9356796
1点
茂右衛門さん
>E−1+HLD−2セットのみです(笑)
私は縦グリHLD-2しかないのですが、
バッテリーの持ちには驚嘆しております!
ほんといつ充電しただろう・・
>BLL−1を入れられる縦グリの復活もかねて(笑)
ほんと復活してほしいです!!
ただまたお値段が高いのはどうかご勘弁を!!ですが♪
サイト拝見させていただきましたが、桜素敵ですね♪
音楽室の写真はノイズが味をだしていてしびれました♪
最初音楽が流れてきたと時PC音量MAXでびっくりしましたが♪
コダックCCDも復活されたりしないかなぁ。。
暗夜行路さん
アートフィルターにも興味があったのですが、
まだ自分は写真を素の状態で撮影する技術が未熟なので・・
まずは味付けしない状態で自分の想像しているような写真を
撮れる様基本的な事を大事にがんばっていきたいです!
暗夜行路さんがE-1を入手した件、E-1板で拝見しました!
私もE-1を持っておりますが、いいカメラですね!
家族の写真等撮ると温かみのあるいい絵が出てきます!
(自己満足ですが・・)
それにしてもすごい機材といつも素敵な写真を撮られておりますね!
特に驚嘆がD51のあの質感・・ 超リアルっすね♪
あとラフモノクロームはノイズの良さを教えてくれているかのようです!!
>オリンパスはボディごとに特徴があるので使い分けが出来て嬉しい(財布には厳しい?)ですが
私もほんとにボディーごとに違った印象を持ちます。
E-3を購入する前、単純にE-520と比較して
「出てくる絵はそんなに変わりはないだろうなぁ・・」と
思っておりました。
オリンパスさんもE-520はE-3の絵に近づけた的な事を
ワンダーブックの対談(?)でおっしゃられていたと思います。
しかし、撮った写真を確認してみると私の感覚(感性??)では
E-3の方がやっぱり良いです!!
皆さんの写真の様に素敵な写真を撮れる様もっとがんばらなくては・・
書込番号:9358522
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










