


E-3ユーザの皆さん、
また、前回の1.3バージョンのファームウエアでお困りの皆さん、
オリンパスから、本日4月9日付で、改善ファームウエアが出されています。
改善点も、そのものずばり、1.3でのAF動作の改善です。
アップデートそのものは、例によって、オリンパスマスター2、または、オリンパススタジオ2からになります。
ご確認下さい。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#dslr
「E-3 のファームウェア Ver1.4 では下記の変更内容を盛り込んでいます。
[修正内容]
○ファームウェアVer1.3のAF動作を改善しました
」
書込番号:9369658
7点

わあ 早いですね
私も11:10にメールがきて書き込みにきたんですがw
やっぱり1.3の不具合?の意見は すぐに取り入れられたんですね
そういうところがオリンパスのすばらしいところ
さっそく入れてみます
書込番号:9369735
3点

kiyo_kunさん
情報どうもです。
早いですね。(^^;
私は1.3のAF不具合というのをあまり感じていなかったのですが、とりあえずアップデートしてみました。
はっ、速い。(^^;
SWDの12-60mmと14-35mmで試してみましたが、こんなに速かったっけ?(笑)
S-AF・C-AFともにアップデート前にも試してみましたが、
「十分速いよなぁ。1.3以前もこんなものだった気もするんだけどな。」
と思っていたのですが、アップデートしてみたらE-3 + SWDに1年ぶりに感動しました。(^^;
50-200mmは旧レンズを持っていてSWDを所有していないのですが、50-200mmSWDで飛びものとかを狙われている方は今回の修正は必須かもしれませんね。
書込番号:9369741
2点

まぢですか!
早く帰ろ〜っと(^O^)
Kiyo_Kunさん情報ありがとうございます。
何かとはこの事だったのですね
書込番号:9370010
0点

こまめなアップデートはうれしいけれど、またまた設定クリアorz
XDにでも設定データ残せるようにして欲しいものです
書込番号:9370226
3点

別のスレッドであーでもない、こーでもないと書き込みしていましたが。(汗)
正直この対応の早さに驚きと共に、更にオリンパスが好きになってしまった今日この頃です。
私も仕事から明るいうちに帰宅できたので、帰宅後入れてみました。
C-AFはじゃじゃ馬っぷりが軽減されていると思います。奥からこちらに向かってくる被写体であっても奥からシークしています。前はこの挙動がなかったですよね。
他社と比較ばかりして申し訳ありませんが、感覚的に敏感なのはやはり全点ツインクロスセンサーの妙なのでしょうね。被写体に合わせて一点なのか、周囲数点なのか、全点なのかはよく吟味して使いこなす必要があるように思います。
勝手を言うようですが、AFの設定項目がもう少しあればうれしいかなと欲張りを言ってみたりします。。(^^;
S-AFは他の方も書かれてますが、かなり変わりました。どんなところでもしっかり合います。
標準系は14-54を所持していますが、ノーマルモーターであっても結構速度は速くなってます。スパッと来ます。
ようやくほぼ本来の姿かな・・・E-3。
動体撮影はもう少しテストしてみます。
書込番号:9371082
2点

こんばんは。
1.3の不具合、なんか変だな〜と漠然とですが感じていました。
実は来週辺りに神田小川町に持ち込んで、DOWNしようかと思っていたところでした!
今日は無理ですが、早めにUPしようと思います。
書込番号:9371091
0点

みなさんこんばんは、早速アップデートしてみました。
前回の1.3では設定がすべてクリアされてしまい、次の日に出掛けてISがOFFになっているのに気付かずに大失敗しましたが、今回の1.4では設定内容は動いていませんでした。(よく見ていませんがたぶん)
1.3でシグマの30/1.4がドンピシャでAFが決まるようになり、1.4では50-200SWDもだいぶ改善しているようです。部屋のなかでパシャパシャやっただけですけど、ピピッピピッと小気味よくAFが決まってくれます。だんまりも皆無ではありませんが、だいぶ減った感じです。50マクロも迷って行ったり来たりがすっかり改善。今回のアップデートには満足です。
書込番号:9371173
2点

私のも設定がクリアされていませんでした。
アップデートできてないのかと思いもう一度カメラとパソコンつないでみましたが
アップデートされているみたいです。。
書込番号:9371238
2点

アップデートしても設定残ってるようですね、
確認もせずに書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9371464
1点

>kiyo kunさん
情報ありがとうございます。早速、アップデートを実行しました。
設定の方はクリアされず、ちゃんと残っています。
週末、撮影に行くのが楽しみです。
書込番号:9371652
1点

オリンパスからこの件で(FW1.4公開)わざわざ電話がありました。
これだけ対応が早かったって事は、やっぱり1.3はダメだったんですね(汗)
僕はもうちょっと様子見します(^^;)
書込番号:9371684
1点

kiyoさん
情報、ありがとうございます。
早速、アップデートしてみました。
14-35SWDで試写してみましたが、迷いが少なくなった様な気がします。
50-200SWDの挙動不審には悩まされてきたので、合わせて週末に確認してみます !
楽しみです。。。
書込番号:9372755
0点

ファームアップ完了しました。ついでにまだやっていなかった9-18のファームアップも^^;
そのまま9-18を付けて室内で試し撮りしてみましたが、18mm側F5.6でもスッとAF合いました。(SSは稼げませんが。。。当たり前か^^;)
何だか良さそうです。ありがとうございました。
書込番号:9372775
0点

早速ファームアップし、電車を撮ってきました。
C−AFで撮りましたが、被写体への食いつきが抜群に
良くなったと思います。以前ほどピンズレ写真が無くなりました。
あとオートフォーカス使用時、ピントのくる位置が中央寄りが多かったの
ですが、今回のファームアップで、11点フルに、フォーカスポイントが
移動してくれるようになったと感じました。
やっとニコン並になってくれたと感激しています。
書込番号:9373236
0点

アップデートしてみましたが、私のは設定クリアされました。
それとC-AFの連射速度、1.3より遅いような、1.2と変わらないような
感じがしましたが気のせいでしょうか?
書込番号:9373349
0点

1.3 で改善されたかと思いきや、実践投入すると12-60SWD はダンマリしたり、ZD14-54 を手離したことをちょっと後悔>_<
まだアップデートしてないので明日、更新前と、更新後の使用感を確認しようと思います
書込番号:9375500
1点

皆さんの書き込みを、いつも楽しく拝見させていただいております。
今回のバージョンアップの件ですが、自分も設定が、1部(ISOオートと
色設定がナチュラルから、ビビッドに変更されていました)ですが
変更されておりました。
後でもう少し詳しく設定を確認していきたいと思います
いつも素早い、情報ありがとうございます
書込番号:9376644
1点

AFの循環選択【循環2】。
前のファームウェアでは前ダイヤルが縦方向、後ろダイヤルが横方向に移動していましたが、新しいファームウェアでは逆になったような・・・。
書込番号:9377438
0点

自己レスです。
間違えていました。失礼しました。
>AFの循環選択【循環2】。
>前のファームウェアでは前ダイヤルが縦方向、後ろダイヤルが横方向に移動していましたが、新しいファームウェアでは逆になったような・・・。
書込番号:9378725
0点

kiyo_kunさん、
僕も早速ファームウエアをバージョンアップして試し撮りしてみました。
気になっていたC-AFの挙動を見て見ました。
ED50-200SWDで目の前を走り去るクルマを追いながら、AFが迷いやすい斜め後ろで撮ってみました。比較的良く撮れていますが、黒っぽいクルマはやはりピント合わせが迷う感じです。でも1.3の様な行きつ戻りつは解消した気がします。
ED300F2.8で青空をバックの菜の花と暗いバックのカワセミを撮ってみました。
こういうショットだとC-AFややはり迷いますが、これは1.2の頃と同じかも知れません。
とまっている小鳥の飛び出しを撮りたい時はC-AFを使いたいのですが、こういう時はS-AFの方が確実かも知れません。
もう少し使い込んで様子を見てみたいと思います。
書込番号:9380420
1点

ようやく今朝アップデートしました。私もついでに9-18mmも。
子供を向こうから走ってくる時の撮影が改善されているようであれば、嬉しいですね。
今日にでも試してみます。
書込番号:9382675
0点

ファームウェア更新しました
しなの号はFW更新前
C-AF高速連射でアップしてある写真より前7コマピントをはずしてしまいました。レンズは初代ZD50-200でした。手持ち撮影でしたのでブレてピントをはずしてしまったのかもしれませんが‥
更新後はC-AF高速連射では今のところ大きくピントをはずすことはなくなりました
バスと駒ケ岳の写真はFW更新後
レンズは問題の12-60ですがこちらも更新後バスと駒ケ岳の写真でS-AFのだんまりは解消されています
今回はまだ明るい場所でしたので暗い場所でも解消されているか期待したいところです
書込番号:9391453
1点

おおくじらTさんこんにちは。
>子供を向こうから走ってくる時の撮影が改善されているようであれば、嬉しいですね。
今日にでも試してみます。
上のような撮影で、ファームアップ1.3の時に試してみましたが、
ピントのあった写真余裕で撮れましたよ(笑)
ファームアップ1.4ではまだ試していませんが、子供の運動会の
試し撮りを兼ねて確認してみたいと思います。
ファームアップ1.3では、50−200mmテレ側使用時、曇り空に
フォーカスすると、迷ったあげく固まって動かなくなる現象があり
ましたが、今回のファームアップでは、フォーカスが迷いますが、
固まることはなくなりました。ちょっとは進歩しましたね。
オリの早い対応に感謝します。
書込番号:9392088
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





