『東山動植物園にて』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

東山動植物園にて

2008/06/08 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:2756件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  
当機種
当機種
当機種
当機種

E−420、40−150。ISO1600

E−420、40−150。ガラス越しの撮影

E−420、3535マクロ。ハッチョウトンボを湿地帯で

E−420、3535マクロ。

先日E−420、14−42、40−150、3535マクロ、パンケーキの
私の所持しているフォーサーズフルセットを持って東山動植物園に撮影に行ってきました。

久しぶりにフルセット持って出かけましたがバッグやミニ三脚の重さを入れても1.5キロ未満ですので持ち運び楽々で、
周囲のばかでかいバッグを担いで首からはC社N社のデジ一眼+でっかい望遠レンズを
汗だくになりながら息を切らしてのそのそ歩く人たちを尻目に
颯爽と軽快に撮影を楽しむことができました。

さすがに動物園だと40−150の300ミリ相当ではもう少し望遠が欲しいなと思う場面もありましたが
この身軽さは捨てがたい物がありますね。

屋外の動物撮影では主に40−150、室内のは虫類撮影ではパンケーキを
植物園の花の撮影では3535マクロを主に使って撮影してきました。
14−42もちょこっと使いましたが今回は使用頻度が低かったです。

強い陽射しの下での撮影でしたが白飛びした写真が格段に少なく、
階調オートのおかげもあってか黒い毛並みの動物などもしっかり綺麗に撮れていましたし
明るさが十分でないハ虫類やコアラの撮影時には感度を上げて撮影しましたが
高感度画質が改善されていて十分鑑賞に堪える写真が撮影できました。

私にとっては小型軽量のE−420は現状では最高のデジ一眼だと改めて感じましたね。

参考までにこの日撮れた写真を貼っておきます。
全て撮って出し、というわけではなく多少のレベル補正や一部トリミングを行ったものもありますが
ノイズ除去やカラーバランスはいじってません。

HPにも他の写真がありますのでよろしければどうぞ。

書込番号:7910922

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/06/08 09:52(1年以上前)

The March Hareさんこんにちは。

トンボやあじさいが綺麗にとれていますね。
ただ、コアラの写真はISOが1600でSS1/640秒ですが
もう少しISOを落としてみても良かったのではないでしょうか?ちょっとノイズが気になります。

私もE-3とE-300を使っており、E-SYSTEMのトータルの軽さは魅力を感じています。

The March Hareさんは以下のように書かれていますが、
>久しぶりにフルセット持って出かけましたがバッグやミニ三脚の重さを入れても
>1.5キロ未満ですので持ち運び楽々で、周囲のばかでかいバッグを担いで
>首からはC社N社のデジ一眼+でっかい望遠レンズを汗だくになりながら
>息を切らしてのそのそ歩く人たちを尻目に颯爽と軽快に撮影を楽しむことができました。

The March Hareさんはそもそも、望遠レンズは40-150までしかお持ちでないのですから
C社、N社の望遠レンズをお持ちの方とは撮影の仕方が違うわけで、そこを比べるのは少し違和感を感じます。
(The March Hareさんももう少し望遠が欲しいとおっしゃっていることからも)
小型軽量のE-420を高く評価するのは理解できますし、私も欲しいのですが、高く評価するために比較対象としてこのようなかたちでC社、N社を引き合いに出す必要はないと思います。

書込番号:7911928

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング