デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
300mm相当となってますが、使われてる方、いかがでしょうか?
例えば子供の学校行事(運動会等)でも事足りるでしょうか。
スポーツ観戦時とかでも使いたいです。
また、望遠は三脚を使えば手ブレ補正がなくてもなんとかなるものでしょうか‥
(腕次第なのでしょうけど)
メンテ面から420か510にしようと思ってるのですが手ブレも心配だし踏ん切りがつかず悩んでます(泣)
・どちらにしてもダブルズームキットで事足りるのか、レンズキットを買い、別に望遠を買ったほうが良いのかアドバイスをお願い致します。
・510の後継についても情報がありましたら教えてください。
宜しく御願い致します。
書込番号:7775172
0点
APS−C機では小学校の運動会では300mmくらいが必要と言われます。
これは35mm換算で450mm相当になります。
E420では150mm(300mm相当)は、ちょっと短いかも知れません。
手ブレは三脚で防止できます。
300mm相当を超える望遠では、それなりにしっかりした三脚が必要だと思います。
大きささえ許せれば510の方がいいのでは?。
書込番号:7775218
1点
520の情報は有りませんが、410と510が出たときの状況だと、GW明けあたりで発表されて6月発売なパターンではなかろうかと推測している方が多数居ます。
300mm相当ですと、運動会はOKだと思いますが、スポーツ観戦は競技しだいなんじゃないでしょうか?
キットレンズだと暗いですから、野外ならともかく、暗い体育館でバスケとかだとキッツそ〜ですね〜
E-420のコンパクトさに優位的な評価が出来ない(別に小ささは絶対条件ではない)方の場合は、手振れ補正のあるE-520(^^;)で良い気がしますね。
あの小ささが必須なのであれば、E-420俄然おすすめなのですが。
あと、もし望遠かいたすとしても、Wキットの望遠レンズは小さくて優秀なので、普段使いのレンズとして、そのまま使えると思いますよ〜
50-200SWDとか70-300は良いレンズですが、子連れの物見遊山には重い(長い)かと思われます。(^^;)
書込番号:7775240
1点
お二方様 ご意見ありがとうございました。
運動会では450mm相当ですかぁ‥
重そうですね(泣)
携帯からなので帰宅したら教えて頂いたレンズなどちょっと探してみます。
ちなみにこのカメラに付く手ブレ補正付きレンズなんてあるのでしょうか?
っていうかメチャメチャ高いですよね(^-^; ムリムリ
もし分かったら教えて頂きたいのですが、このズームレンズは例えば、
120cmの子供の全身をフレームいっぱいに撮りたい場合、距離は何メートル位が限界でしょうか。
「50メートル離れたら無理」とかを教えて欲しいです。
(計算式とかあるのかもですが‥)
これによってWズームキットか別売を買うかはたまた510にするか最終検討したいと思います。
何度も恐縮ですが宜しく御願い致します。
書込番号:7777456
0点
>「50メートル離れたら無理」とかを教えて欲しいです。
>(計算式とかあるのかもですが‥)
テレ端の対角線画角が9.2度なので三角関数を使えば求められるハズ
・・・なんですが、
自分はかなり昔に習ってから使っていないので、計算できませんでした。
なので、メジャーを使って実測。
150mmのレンズで7m先を撮ると、短辺側は64cmでした。
静止している120cmを手持ちの横構図でいっぱいに撮るなら、
15〜18mになると思います(子供いないので確証はないけど。)
Lサイズプリントなら200万画素あれば足りるので、
ちょっと小さい位ならトリミングするのもアリとは思います。
書込番号:7777889
1点
>また、望遠は三脚を使えば手ブレ補正がなくてもなんとかなるものでしょうか‥
>2008/05/07 15:11 [7775172]
シャッター速度を高速にすれば、なくてもなんとかなります。
目安は 1/(35mm換算焦点距離) より速いシャッタースピードです。
書込番号:7777930
1点
R2-400さん、実測までしていただき感謝です!
とても参考になりました。
小さくてもトリミングって手もあるのですね。
仕事柄画像加工ならお手の物なので目から鱗です。
ありがとうございました。
lay_2061さん、
> 目安は 1/(35mm換算焦点距離) より速いシャッタースピードです。
カメラって数学強くないと難しいですね(泣;;
勉強します。。
パナの手ぶれ補正望遠なども見ましたが、この板の書き込みを見て考えた結果
今月20日頃までE-510後継情報がなかったら420Wズームキットにしようと決めました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:7777993
0点
運動会でしたら、300mm相当の望遠レンズで十分でしょう。
シャッター・スピードが、1/300秒以下にならないように、感度を上げて撮れば、まずぶれません。三脚を使うよりは一脚にするか、あるいは三脚の脚を広げないで一脚のようにして使うのが良いと思います(高さは、立った時に目線の高さを確保できるくらいのものが良いです。)コンパクト・カメラと違って、高感度にしても、余りノイズは気にならないかと思います。
シャッター・スピードの目安としては、1/250秒以上で大半のスポーツ選手の動きは止まる。逆に1/60秒辺りから歩いている人の手足が動き出す、という感じです。
また徒競走などを敢えて低速シャッター(1/30秒くらい)にして、流し撮りすれば、走っている人が比較的ぶれずに写り、背景が流れて写るので、スピード感が出てきます。
「ED 70−300mm F4.0-5.6」という望遠レンズもありますが、これは運動会に持っていくには少し大きくて重いですね(笑)。もちろん600mm相当になるので、キットレンズでは撮れない写真が撮れますが、少々扱いが難しいレンズかもしれません(AFが遅いのでMFに切り替えるとか、少し絞って高感度にしてシャッター・スピードを稼ぐとか、持っていて重たいとか(笑)。)。
ご参考まで。
書込番号:7778332
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









