


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
以前から「一眼レフで写真を撮りたいなぁ」と思いつつ、
でもなかなか一歩が踏み出せずいましたが、こちらで背中を押していただき(笑)
ついにみなさんの仲間入りができました!
昨日、キタムラで77,800円(おまけ=CF(2G)+オリンパスのバック)それに、
フィルター2枚+液晶保護シートを入れてトータル82,000円でした。
田舎なためキタムラの競争相手もないので、都会並の金額とはいかないまでも満足です♪
一眼レフ初心者&デジカメもほぼオート撮影だったため「ISO」ぐらいしか用語も知らず
「Fって?レンズのmmって?明るいレンズって?」と「???」だらけでしたが、
こちらや初心者用HPで少しずつ勉強させていただいています。
さて、何を質問したらわからないほど質問が多いのですが、
まずパッケージを開けての質問です。
「レンズフードはどのような時に使えばいいですか?」
同封の説明書には「逆光の時にご使用ください」とありましたが、
屋外での利用の時はずっとつけていたほうがいいのでしょうか?
また、40−150のものを14-42につけても支障はないのでしょうか。
まだまだ使いこなすまでには時間がかかりそうですが、
自分の中の新しい世界が広がったようでとてもうれしいです。
それではどうぞよろしくお願いします。
書込番号:8183487
0点

フードは画角外からの有害光線の除去を目的に使います.
ゆえに室内でも必要であれば使うべきものです.
そしてフードで足りなければさらにハレ切りするべく
板や手で光をカットすることもあります.
場合によっては40−150のものを14-42mmの42mm側で
使うことに意味があるかもしれませんね.
つくかどうかはしりません.14mm側で使うと
ケラレが目立つので使い物にならないと思います.
別の機材ですがあるなしの比較画像を置いてます.
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011339/SortID=7950655/#7950685
書込番号:8183522
1点

レンズの保護にもなりますので、出来れば付けておいた方がいいですね。
内蔵ストロボを使う時にフードの影が写りこんでしまう場合があるので、そういう時は使わない方がいいですね。(特に広角側)
書込番号:8183538
1点

あおももたんさん
ご購入おめでとうございます。
基本的にフラッシュを利用する時以外はレンズフード付けっぱなしでよいと思います。
フラッシュを利用するときにフードを付けっぱなしにした場合は、特に広角側でフードが影になってしまいます。
また、レンズフードがきちんと装着できていない場合も、フードで影になることがありますので、フードを装着する場合はきちんと付けてください。
書込番号:8183545
1点

E-520Wズームキットの御購入おめでとうございます。
私はE-500/510ですから、お仲間が増えてうれしいです。
>「レンズフードはどのような時に使えばいいですか?」
>同封の説明書には「逆光の時にご使用ください」とありましたが、
>屋外での利用の時はずっとつけていたほうがいいのでしょうか?
私は接写+内蔵フラッシュ撮影時以外は常時装着しています。
プロテクトフィルタはホコリや指紋などに有効ですが、レンズフードも不要な光を遮ると言う本来の用途以外に、レンズを何かにぶつけた時の保護材にもなります。
>また、40−150のものを14-42につけても支障はないのでしょうか。
ズームレンズに付属しているフードは、広角側でのみ、遮光効果があります。
ズームの望遠側でも効果が出るような、長いフードの場合、広角側ではケラレという、四隅が暗くなる現象が起きます。
LR6AAさんが言われているように、40-150用フードは40mmに対応したフードですから、14-42レンズの望遠側では、丁度良いフードになります。
但し、そのまま広角側にズームすると、ケラレます。
デジタルカメラは何枚撮っても、PCやTVで見るだけなら、お金は掛かりません。
どんどん写して、一眼レフを使いこなしてください。
書込番号:8183930
1点

購入おめでとうございます。
私は気付けばいつも付けています ^^
これ以上あれこれ書いてもかえって混乱するでしょうから、みなさんのレスをお読み下さい。
一つだけ言いますと・・・逆光は極力避けます。
まともに写真を撮るのが難しいからです。
でも、逆光を利用した写真もあると思います。
フードがわかってきたら逆光利用のシーンにもチャレンジしてみて下さい ^^
書込番号:8184004
1点

みなさん、丁寧なお返事ありがとうございました!
早速、午前中に散歩へ出かけ「フードあり・なし」+「フラッシュあり・なし」など
いろいろなパターンで同じものを撮ってきました。
>LR6AAさん
「ケラレ」「ハレ切り」初めて知りました。
14-42のフードも40-150と同じサイズのようなので、交互につけてみて
立派な「ケラレ」写真も撮れました(^_^;)
まさに、百聞は一見にしかず ですね。
教えていただいた比較画像も大変参考になりました。
>4cheさん
広角側+フラッシュのときはフード影に注意 ですね。
しっかり覚えておきます!
>暗夜行路さん
レンズフードのつけ方も気をつけないといけないんですね。
(フードにある白とグレーの矢印の意味がやっとわかりました(^^ゞ)
>影美庵さん
レンズ保護の意味からもフードは大きな役割を果たすのですね。
LR6AAさんのコメントに対する補足説明もよくわかりました♪
ほんとに、デジタルカメラっていいですねぇ。
「ためしにパシャパシャ」がいくらでもできますから♪
>staygold 1994.3.24さん
基本的にはいつもつけっぱなしでいいんですね。
私なんて最初、「逆光なんて撮らないから、これはずっと箱にしまっておくものか?」と
思いましたから・・・(^^ゞ
海なんかの逆光写真素敵ですよね。
いつかはああいう写真にもチャレンジしてみたいです。
みなさんの懇切丁寧なお答えに感謝しております。
これからいろんな作品をたくさん見て、少しずつ機能を使えるよう
どんどん試し撮りしたいと思います。
ありがとうございました。(^^)
書込番号:8187269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





