


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
520を買って日が浅くマダ説明書抜きでは 使い切れません デジ一眼の初心者です
カードは2種類使えるが 使っているのはオリンパス専用のXDを使っています
CFは取り込むスピードが速いと以前書き込みに有ったような気がするが
やはり買い足すとすればCFがベストなのでしょうか?
書込番号:8275329
0点

カヤオクさん
はじめまして。
そうですね、CFが良いと思いますよ。
価格も書き込み速度もCFの方が有利です。
xdはCFカードがいっぱいになったときの緊急的利用程度と考えていただいてかまいません。
当方はxdカードは持ってもいませんね。(^^
書込番号:8275423
0点

カヤオクさん、今日は。
xDは体感的にす〜ごく遅いです。
遅いCFの方がxDよりずっと速く感じるくらいです。
xDは非常用として、CFを追加するのがベストです。
オリンパスのコンデジが数台あるのでxDも有り、確かめましたが
非常用にも使っていません。予備のCFを準備しています。
オリンパス機の場合、相性問題はほとんど無いようですが
サンディスクのExtremeVの4〜8GBあたりをおすすめします。
書込番号:8275479
0点

CFの方がストレスが少なく使えると思いますよ。
E-420で133倍速のCFとHタイプのxDを併用してますが…xDはあくまでサブでほとんど使う機会はありません。
連写もそれほど高速ではないのでCFでも133倍速もあれば十分な感じですね。
書込番号:8275482
0点

カヤオクさん。
こんばんわ〜。
XDよりCFが断然いいですよ。XDはMタイプとHタイプがあるけど読み込み速度も
書き込み速度も遅く感じますしね。
それに比べればCFは普通の速度のCFでも速く感じますしね。
僕はメーカーに問わず速度の速いタイプを選んで購入してます。
僕のお勧めはサンデイスク・トランセンド・PQI・シリコンパワーのCFですね。
1GB・2GB・4GBの133倍速がお勧めですけどね。
特にお勧めなのがサンデイスクExtremeVの2GBがお勧めです。
僕はどこのメーカーを混在して使用してますけどね。
XDよりCFが断然有利なのは確かですよ。
書込番号:8276220
0点

キヤノンを使っている時に一度、CFカードを家に忘れてしまい、
撮影場所に到着して早々に退散したことがありましたので、
オリンパス機を買うと同時に、何かあった時用にと1GのxDをそれぞれ買いましたが、
今のところ、一度しかお世話になっておりません。遅いです・・・(滝汗
ライブビューを使う時は特に鬱陶しくなります。。。
書込番号:8276234
0点

私はE-500/510で単写専門です。
トランセンドのx120倍速2GB/4GBを使っています。
選択理由は、そのお店に有った最安品だったというだけです。
510にはコンデジの付属品の32MBのxDが入っていますが、500には入れていません。
xDしか使えないμ770SWやSP-550UZには、1GBのType Hが入っていますが、CFやSD/SDHCが使える機種に、わざわざxDを新規購入してまで使おうとは思いません。
既に購入してあるxDは、捨てろとまでは言いませんが、常用するメモリーはCFをお薦めします。
予備として入れておいても良いですが、使うことはないと思います。
サブとして、μ1030SWなど、特殊機能があるコンデジを購入した時に、使えば良いでしょう。
書込番号:8276437
0点

私はE-410でxDを使っていますが撮影時のレスポンスで不満を感じた事はありません。
PCに画像を取り込む際も本体にUSBケーブル直差しでのんびりとコーヒーを煎れたりしながらやっています。
それでも購入するなら迷う事無くCFを選びます。
自分で使っているのは、シリコンパワー300倍速4GB(E-3)・サンディスクExtremeV2GB(E-1)・オリンパスxDtypeH2GB(E-410・購入時のプレゼントキャンペーン品)ですが、オススメするならやはりサンディスクのExtremeVですね。
>こねぎさん
xDだとライブビューを使う時に特に鬱陶しくなるとの事ですが、アクセスランプが目障りだという事でしょうか?
撮影自体は、メディア書き込み中でもシャッターボタン半押しすればすぐに次の撮影に移れますからCFでもxDでも大差無いように感じますが。。。
書込番号:8276713
0点

mosyupaさん、すみません、書き込み不足でした。
xDの時にライブビューで撮影した後に液晶で画像を確認する場合、
書き込みに時間がかかるので、再生ボタンを押すタイミングが悪いと画像をチェックする前にライブビューが再度起動してしまう事があり、画像をチェックする前に一度パタパタをやってしまうのが多かった事を書きたかったのです。
今やってみましたが、冷静にボタンを押すと、そんなに問題ないですね(汗
書込番号:8276923
0点

> こねぎさん
いえいえ、確かにそのパターンはありますね。
思い返せば同じような事をやってイラッとした覚えがあります。
書込番号:8278086
0点

そう言えば、xDカードは最近品不足?2GBのHタイプを買おうと思ってネットを見てみてもなかなか無いですね。Hタイプ512MBをE−3に入れているので、これをE−330に入れて、E−3にはHタイプ2GBをサブにと思っているのですが、無いですね。Mタイプはあるのですが。
E−3にはトランセンド8GB133倍速を入れています。今この8GBCFカードが4千円弱、xDのMタイプ2GBが若干安い程度ですね。今更xDカードを買う必要は無いと思いますよ。私のようにサブカードに買おうと思うなら別ですけど。
こう考えると、マイクロフォーサーズには是非ともSDカードを採用して欲しいです。品が無い、あっても2GB止まりではユーザーに不便をかけるだけです。
書込番号:8278969
0点

カヤオクさん、どうも。
Xdの追加か、CF追加の選択ですが、やはり皆さん同様CFの150倍速以下のものでサンディスクのものがポピュラーだと思います。
SanDisk Extreme IIIがベストSanDisk Ultra IIがベターと思います。
ps>自分で使うならトラセンドもありでしょうが、他人には無条件で薦めにくいですね。
ワイルドSTさん、どうも。
> そう言えば、xDカードは最近品不足?2GBのHタイプを買おうと思ってネットを見てみてもなかなか無いですね。Hタイプ512MBをE−3に入れているので、これをE−330に入れて、E−3にはHタイプ2GBをサブにと思っているのですが、無いですね。Mタイプはあるのですが。
Hは見かけないですね、今はM+が後継だと思います。以前速度を簡単にチェックしたら…
E-3でシャッターを切って、アクセスランプ消灯までの計測で
サンディスク ドカエディション4G 1.5秒程度(現在最速? 備考…今年春先キタムラで16800円で購入)
オリンパス xD M 2G 6秒程度(備考…去年〃で7800円で購入)
オリンパス xD H 1G 4秒程度(備考…今年春先〃で2980円で購入)
オリンパス xD M+1G 4秒程度(Hよりわずかに遅いぐらい 備考…今年夏ジャスコで1480円で購入)
緊急用とは言え、ちょっとでも快適なほうがいいので、ただのMより手に入るならH、なければM+でしょうね。ここらへんは、S3PROのクチコミでも、早いXdが無くなると一時話題になっていましたが、S3PROのユーザーの皆さんはどうしているのかな?
私がXd結構買っているのは、RAW撮りできるコンデジのためです…苦笑
書込番号:8280320
0点

>そう言えば、xDカードは最近品不足?2GBのHタイプを買おうと思ってネットを見てみてもなかなか無いですね。
そうですよね。僕がいつも利用しているネットショップの「パソ電通信」さんも在庫が無いみ
たいですしね。
僕もトランセンドのх133倍速8GBCFカードを「パソ電通信」さんで3千円弱で売ってたので
思わず4枚もまとめて購入しましたよ。
シリコンパワーの×300倍速4GBも3千円弱で売ってたのでまとめて4枚も購入しちゃいまし
たよ。
とにかくXDよりCFが価格が下がったのには驚きですよね。
書込番号:8280379
0点

沢山のアドバイス 有難うございます。カードを買う時はオリンパスのロゴマークの付いた
XDにひかれた事は事実です。パノラマ写真を写せるXDとるか、スピードのCFをとるか、
今度は 皆さんのお勧めCFを買います
書込番号:8282450
0点

便乗して聞かせてもらいます。
おととい、E-520をゲットしてうきうきなのですが、CFカードがいると知って今探しています。
サンディスクのExtremeVが良いという感じなのですが、
容量はどれぐらいが良いとおもいますか?
一日中撮って家に帰ってパソコンに入れる感じでいくと
どれぐらいが良いですか?
書込番号:8283681
0点

Nacky8さん
CFの容量ですが、当方は保存をRAW+Mとしています。その場合4GB〜8GBあると一枚で不安はないというぐらいです。jpegだけでしたら、2GBぐらいでもよいかな?と思います。
書込番号:8284073
0点

xD のパノラマって使いにくいですよ。あまり綺麗にならない感じがします。たしかにモニター上に線が出て合わせやすくはなりますけど、ファインダー上では変わらないしね。かえってパノラマソフトを使った方が綺麗になる感じがしますけど。
パノラマならカシオのデジカメの方が使いやすかったですね。今の機種は分かりませんけど、パノラマモードにすると画面の端っこに合わせやすいように前に写した画像の端の方の影が出るようになっています。この影に次の画面を合わせれば綺麗にパノラマが出来るようになっています。オリンパスのは単なる線が出るだけですから余り意味はないですね。わざわざxDカードを指定するならそこまでしなければ嘘だと思いますけど。
今からCFカードを買うなら8GBあたりが良いかもしれません。トランセンドなら非常に安いです。安いのでトランセンドばかり使っていますけど、今のところノートラブルです。普通にカメラに入れているのは古い2GBですけど、構えて写しにいくときには8GBを入れています。サンディスクを買うなら高いので4GBでも良いかな。
書込番号:8284111
1点

自分はRAWで連写を多用するので、サンディスクExtreme3の8GBを使っています。
トランセンドのx266/4GBだと7連写くらいすると
すぐにはプレビュー見られなかったのが、ほとんど待たなくてよくなりました。
枚数撮る時は1日で1,000枚を越えてしまうので、
予備にA-DATAの16GB(8,000円)を使っていますが、
万が一カードエラーが起きた場合、リスクが大き過ぎるので
オススメはしません(実際、使用時はヒヤヒヤしている。)
E-1には(40倍速超えると差がないみたいなので)
トランセンドのx133/8GBを使っています。こちらは上海問屋で4,000円でした。
なお、上海問屋でトランセンドのx300/8GBは12,000円。
メディアラボPLUSでサンディスクのx200/8GBが13,500円だったので、
サンディスクもかなり買い易くなったと思います。
(パソコンでベンチ測ったらトランセンドはサンディスクと比べて
ランダムアクセスが遅いみたいなので、単純に比較し難いと思います。)
書込番号:8291267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





