LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
先週父にG1をプレゼントしたのですが
ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?
PCオンチの父の為に調べていますが いまひとつ意味がわからず・・・。
とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?
教えてください。
書込番号:10598920
0点
こんばんは。
>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?
必要か?と聞かれれば必要ですと答えるしか無いです。^^;
バグの内容しだいです。
普段の撮影に関わるような重大なバグでも出ればファームアップしないとまずいでしょう。
微々たるバグとり程度でしたら無理にファームアップしなくても問題は無いです。
>とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?
できるならしておいた方が良いですよ。
書込番号:10598959
![]()
2点
こんにちは
今回のファームアップはオリンパスとの共同サービスとうたわれており、オリ社交換レンズなどとの互換性の対応が目的であると書かれてます。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
特に必要なければよろしいのでは。
書込番号:10598999
0点
>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?
修正の内容にもよります。
たいした内容でなくても、できるならしておいたほうがいいです。
些細な性能アップなどが含まれている場合もあります。
「ファーム」はわかりますか?
ファームウェアといって、カメラなどを動作させているコンピューターのプログラム(ソフトウェア)のことです。
(カメラにかぎらず、家電製品でも同じですが。)
レスに出てきている「バグ」というのは、
そのプログラムの不具合のことです。
不具合にも些細なものでほとんど影響がないものから、重大なものまであります。
ファームアップというのは、ファームウェアをアップデート(バージョンアップ(修正、改良))することです。
ファームアップのやり方は、各メーカーのダウンロードのページに詳細が掲載されています。
(一般的には。)
それを見てみて、ご自分でできそうか判断してください。
メーカーでもやってもらえるはずです。(保証(無償)対象かはわかりません。)
書込番号:10599008
![]()
2点
ファームウェアアップを推奨します。
内容の軽重の判断がつかないのであれば尚のこと、アップすることをお奨めします。
まずは、カメラの実装ファームウェアのバージョン確認から。
書込番号:10599933
1点
ファームアップに失敗すると動作しなくなるようですから、
ファームアップは慎重に。する自信がなければ無理にする必要は無いと思います。
自信があれば極力実行した方が良いと思います。無いならリスクを伴います。
私の場合であればファームアップはすべておこないました。
無駄なファームアップは無いと思いますけど、失敗したら怖いです。
書込番号:10606649
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/25 14:39:29 | |
| 2 | 2019/07/15 22:13:06 | |
| 12 | 2019/04/19 11:53:48 | |
| 12 | 2019/01/19 13:24:30 | |
| 30 | 2018/05/17 19:54:06 | |
| 15 | 2016/10/15 9:26:21 | |
| 9 | 2016/10/21 6:25:13 | |
| 7 | 2016/07/11 20:56:19 | |
| 13 | 2016/07/11 22:59:38 | |
| 3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









