『Lレンズ長玉を見直しました』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

Lレンズ長玉を見直しました

2008/11/26 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件
当機種

G1+Canon L 135mm/f3.5 開放

Canon L 135mm/f3.5 良く中古カメラ屋の隅に1万円以下で置かれてます。
これまで全く長玉には興味がありませんでしたが、G1で俄然興味が出てきました。
なにせピントがばっちり合わせられるのですから。
つまらない作例ですみません。なにせ酔っ払って帰ってきたばかりなので。
あと、1/25秒手持ちで270mm相当のレンズを酔っ払いが手持ちで撮ってもほとんどブレないところがG1のスゴイところです。

書込番号:8696328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/11/27 15:23(1年以上前)

marubaken2さん、

G1にCanon L 135mm/f3.5搭載。
L→Micro4/3変換アダプターは何を使われましたか。
興味あります。

書込番号:8698492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/27 15:45(1年以上前)

>L→Micro4/3変換アダプターは何を使われましたか。

掲載イメージは接写でしょうか。
L + 4/3 + μ4/3アダプターの組合せで接写?

書込番号:8698546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/27 16:09(1年以上前)

この程度の接写なら

L→MDアダプター + MD→4/3アダプター + DMW-MA1で実現可能。

早く無限がでるライカM(L)→μ4/3アダプター待ち遠しいです。
宮本製作所のアダプターは12月末ですね。

書込番号:8698621

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/27 19:35(1年以上前)

当機種
別機種

G1+CanonL135/3.5 開放

G1にCanonL135mmf3.5を装着した雄姿

別のスレにも書きましたが、ボディーキャップをくり抜いて自作したLマウントアダプターを使ってます。無限遠も大体ですがまあ許容範囲ででます。
これは”でじ一”さんに倣って作成したものです。

Mレンズアダプターを待てば良いのですが待てない性格なものですから(困ったもんです)。

この135mm(35mmで270mm相当)、1/80秒手持ちでもぶれることなく(作例、昨夜はつまらない被写体で申し訳なし。本日出勤途上に撮影)、ピントも当然のことながら容易にジャスピンです。

待てない人は自作でとりあえずLレンズを試してみれば良いと思います。
これまでのLレンズ長玉感が変わること間違いなし。

書込番号:8699313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/27 19:56(1年以上前)

marubaken2さん、今晩は!

>ボディーキャップをくり抜いて自作したLマウントアダプターを使ってます。
>無限遠も大体ですがまあ許容範囲ででます。

脱帽!頑張って居られますね。
ボディキャップの改造ですか。
でもレンズ固定大変な様子がうかがえます。
近接撮影でなく10m程度離れたのイメージお願いできますか。

書込番号:8699397

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/27 20:55(1年以上前)

当機種

G1+Canon135mmf3.5開放 ISO320

>近接撮影でなく10m程度離れたのイメージお願いできますか。

ボケが好きなので手持ちの作例にはご希望のものなし。
10mの適当な被写体が無いのでとりあえずベランダから300〜400m先の物を無限遠で撮ってみました。
暗いので当然三脚利用です。

書込番号:8699652

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/27 21:09(1年以上前)

>でもレンズ固定大変な様子がうかがえます。

ボディーキャップの裏側をポリパテで固めて、レンズ固定ピンに合うように穴を開けてますので、普通にカチッと装着できます。

書込番号:8699749

ナイスクチコミ!1


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4

2008/11/27 23:10(1年以上前)

私も望遠系、
っていうかレンズの個性を生かせるような取り合わせがL/Mレンズには合うような気がしますね。
SWH15とか一見似合うんですが、あまりに普通でしょ?
135mmなら300mm近い超望遠になったり、35、50のボケ玉ならソフトな中望遠って具合。

あ、注文してあったボディキャップが着ましたので第二弾です。
ちなみにボディキャップ一個200円ちょっとでした。

>近接撮影でなく10m程度離れたのイメージお願いできますか。
どっかに置いてきたような記憶があるので参照下さい。

書込番号:8700570

ナイスクチコミ!1


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4

2008/11/27 23:15(1年以上前)

別機種
当機種

いけない...
また画像忘れてた(汗

ついでに135/3.5、多分半絞りくらい絞って5〜6m位ですかね?

書込番号:8700604

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/27 23:15(1年以上前)

当機種

G VARIO45-200mm

参考の為ほぼ同じ条件でWズームキットのG Vario45-200の135mm近辺で撮影してみました。
データを見ると128mm F=5となっています。
私の感覚では、1960年代に作られたCanonL135mmの方が艶がある写りで好感が持てます。
Wズームのレンズは便利なので記念や記録の目的では充分だと思いますが、まあ便利ズームの限界があると思います。
この辺、今後μ4/3として趣味人を唸らせることができるかどうかがこの新規格フォーマットの鍵と思います。
まあ、趣味人はその前に色んな銘玉を勝手に試すのでしょうが‥

書込番号:8700606

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/27 23:22(1年以上前)

>でじさん

ピンポールですか‥

135mmの写真素晴らしいですね。

書込番号:8700649

ナイスクチコミ!0


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4

2008/11/27 23:48(1年以上前)

>ピンポールですか‥
一応、レンズ入ってます。
EPION-10ってAPSカメラのレンズです。
ピンホール、実験してみたんですが、マウントキャップぎりぎりまでバックフォーカス詰めたら、周辺光量落ち激しいです。
元々、ピンホールの映像があまり好きじゃない方なんで、それ以上は実験していません。

ところでこの135/3.5、ほんと良いレンズですよね。
私も試写して「えっ」って思いました。

マイクロフォーサーズで盛り上がって、どっか間違えてMマウントEVF機(もう少しでっかいセンサーで...)出してくれないかなあ、なんてはかない期待を抱いてるんですが(笑)

書込番号:8700778

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2008/11/28 00:12(1年以上前)

>ところでこの135/3.5、ほんと良いレンズですよね。
>私も試写して「えっ」って思いました。

結局RF機では性能を充分引き出せななかったということだと思います。
今後、EVFによってL/M長玉レンズの思わぬ性能が再発見されるのではないか
と思っています。

書込番号:8700911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/11/28 12:55(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

ボディキャップL改造マウント面白いですね。
でも、ライカLレンズなど高いレンズは落とさないように気をつけて下さい。
12月末にはライカMアダプター(又はL→M変換アダプター)がでます。
確りしたマウントで安心して楽しみましょう。

書込番号:8702407

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/11/28 20:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バヨネット部は未だ未加工です

Voigtlanderのレンズなら大体大丈夫そうです

カメラ本体を買わずに、こんなの作っているのは自分だけ?σ(^◇^;)

書込番号:8703770

ナイスクチコミ!0


でじ一さん
クチコミ投稿数:43件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4

2008/11/28 22:37(1年以上前)

わー本格的!

>カメラ本体を買わずに...
よく我慢できますね(笑)
採寸どうやったんですか?

それはそうと旋盤で加工されたのだと思いますが、やはり内側の加工は難しいんですね。

ちなみにうちで後玉が干渉して装着不能なのはジュピター12(35/2.8)だけでした。
たぶん、明らかに後玉が飛び出してるようなレンズ以外は使えそうです。

書込番号:8704526

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/11/29 07:44(1年以上前)

>よく我慢できますね(笑)

そろそろ買いたいのですが、価格が下げ止まらないのでタイミングが...σ(^◇^;)

>採寸どうやったんですか?
フォーサーズレンズのアダプタだけ持っているので...σ(^◇^;)

書込番号:8706085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング