『フィルターについての初歩的質問です。』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

『フィルターについての初歩的質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルターについての初歩的質問です。

2009/03/23 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:36件

こちらで教えていただいて先日購入いたしました。
これから良い季節ですので、持ち歩きたいと思います。

初歩的なことで申し訳ありませんが、フィルターについてお教えください。
素人ですので以前からカメラには、プロテクターフィルターとPLフィルターをつけることくらいしかしませんが、メーカーのHPを見ていて気になりましたので・・・。

メーカーさんの決まり文句だとは思いますが、「より良い写りのためにメーカーの純正フィルターをお使いください」とありました。
デジタルの画像処理の技術的な知識はありませんが、本当に純正のフィルターというのは、それなりのメリットはあるのでしょうか?

書込番号:9291043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/23 11:12(1年以上前)

訳のわからない粗悪品を使わないで!と言う事で、ケンコーやハクバなどで問題無いと思います。

書込番号:9291069

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/23 12:43(1年以上前)

そんなこと書いてあるメーカーあるんですね
フィルターはキヤノンでも他社のOEMだったりで昔からフィルターと言えば最大手はケンコーだったりします。
なのでメーカーのHPのぞいてみました。

>PLフィルターによってはケラレが生じる場合がありますので、純正フィルターの装着をおすすめします。

と書いてありました
PLは普通の厚さのものと薄いものがあり、厚いものだと写した写真の周辺でけられのおきる可能性もあるから純正のそれように作られたものを買えば間違いないとのことでしょう。

書込番号:9291366

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/23 13:00(1年以上前)

自動車なんかでも、”純正オイルを使え”と書かれていますが、自社でオイルなんかは作っていません。

デジカメでも、フィルターを自社生産しているところは、何社あるのでしょう?

ケンコーでもマルミでも、どこのメーカー(ブランド)でもかまいません。

薄枠タイプを選択すれば、問題ありません。

書込番号:9291426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/23 14:45(1年以上前)

プロテクトフィルターなら、ケンコーPRO1DかマルミのDHGを使っています。
純正などは、高いだけだと思います。

書込番号:9291751

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/03/24 01:32(1年以上前)

レンズプロテクトなどはつけないほうが
気持ち写りはいいし
逆光や強い光源からのゴーストも出にくいので
レンズキット程度の価格のレンズならつけないというのも
考え方です。

フードを常用していれば
不意に前玉を触る・ぶつける等のことも起こりにくいですし。

書込番号:9295065

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/24 10:07(1年以上前)

こんにちは  様

「より良い写りのために」と聞くと,フィルターつけた方が写りが良くなるような気がしますが,紫外線カットなど特別な場合を除いて写りそのものが良くなるかどうかは場合によると思います。

昔は,今のホワイトバランスを合わせる操作に当たる操作をフィルターで行ったりフィルムを変えたりして行っていましたが,今ではカメラ本体でできますので,よほど特殊な目的がない限りフィルターは必要ないのではないでしょうか?

レンズの保護,とおっしゃる方がありますが,昔はあまりそのようなことは聞かなかったような気がします。 傷のつきにくさなどのレンズの性能も今の方が昔より良いでしょうし,メーカーの宣伝文句には乗らない方がよいのではないかと思います。

書込番号:9295924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/03/24 12:42(1年以上前)

みなさん、
貴重なご教授ありがとうございました。
レンズに傷がついては・・と迷わずプロテクターを付けていましたので、
「しなくても・・・」という意見はとても新鮮でした。
幼稚園の子供がすぐに大人のものを触ったり、実際撮ったりするものですから、
レンズを直接さわったりして指紋べったりのケースが良くありました。
またいろいろお教えください。
ありがとうございました。

書込番号:9296387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/24 19:21(1年以上前)

 いいんじゃないですか? プロテクト目的のフィルター装着。必要に応じて有効に使いたいものです。

 と、いいつつ、私は、基本的にフィルターを付けない派、です。……すいません、G1は興味津々で購入を検討中なんですがまだ持っていません。カメラはニコンが中心で使ってまして、持っているレンズのほとんどにフィルターは付けていません。20万円するレンズにも、付けていません。

 理由は、どなたかも書かれていましたが、せっかくカメラメーカーが最善の設計をした(であろう)レンズに、余計なガラスをかぶせたくない、というものです。フレアやゴーストなど、絶対に、フィルターなどない方がいいはずですからね。特に条件が厳しい撮影では、フィルターを付けないようにしています。また、高価なレンズほどフィルターを付けないようにしています。理由は、そういうレンズほど、いいコーティングをしていて(……多分)、そんな気を遣ったレンズの前に余計なガラスを付けたくない、からです。

 わたしは、鉄道写真を趣味で撮るのですが、雨が降ろうが、雪が降ろうが、レンズはむき出しです。なぁに、それほど汚れないし、傷なんて付きませんよ。

 といいつつ、普段スナップ用に使っているレンズだけには無色透明の、いわゆるプロテクターフィルターを付けています。私がフィルターを付けているのは、これ1本だけです。しかも、持っているレンズたちの中で一番安いレンズだったりして。

 これは、いつでもすぐに撮れるようにカメラに付けっぱなしで、しかもほとんどの場合レンズキャップもせずにバッグに放り込んでいたりするので、さすがにレンズむき出しは怖い、と。カバンから手探りでカメラをつかみ出すこともあるので、レンズをモロに触っちゃうこともありますしね。でも、フィルターだったら気にせず指紋付いたらゴシゴシすればいいし、なにかに当たって傷ついちゃっても、なにしろ「プロテクションフィルター」ですから、本来の仕事をしたわけで、名誉のキズですわ。

 お使いのシチュエーションを考えると、プロテクションフィルターの類を付けておくのはいいことだと思います。カメラやレンズの汚れ、キズなどを恐れることなく、いつでもどこでも思ったときにシャッターを押す。これが一番だと思います。

 おおっと、長々と余計なことを書いて、肝心な部分に答えていませんでしたね。なぜ「純正フィルター」をすすめるか!? そりゃあ、誰だって自社製品を買ってもらいたいでしょ、ってことですよ。皆さんが書かれているように、ケンコーやマルミあたりの、有名どころのフィルターだったら品質的にもなんの心配もないでしょうし、「メーカー純正」といっても、たいてい、このどちらかのメーカーが実際は作っていたりするんですよね。

書込番号:9297593

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/24 20:07(1年以上前)

レンズの傷ですが,フィルターをつけてもフィルターに傷がつけばそれを交換しなければなりません。

傷がつかなければ交換しなくて良いのですが,ガラス1枚が前に入ると反射面は2つ増えますので,かなりきちんとコーティングがなされていないとレンズの性能は損なわれると思います。その辺が,純正品を使うようにということの根拠だと思いますが,運悪く傷がついたら,その時には修理してもらうというのでも良いのではないでしょうか。

ちなみに私の場合運悪く傷がついたことはありませんが,レンズそのものを落としてしまってマウント部分が曲がり修理してもらったことはあります。結構高かったような気がしますが,正確な値段は忘れてしまいました。運が悪ければレンズの買い換えになると思いますが,傷にしても落下にしても確率の問題ですので,それが実際に起こってしまったら潔く受け入れるというのが結局経済的にも一番良いのではないかと思います。もちろん,一生に何度も買えないような高価なものの場合は別ですが。

書込番号:9297797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング