『超高倍率マクロの世界を味わいたい』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『超高倍率マクロの世界を味わいたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

超高倍率マクロの世界を味わいたい

2009/12/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

最近、変わったレンズやアダプターをいろいろと遊んでいます。

そこで、目に止まったのが「超高倍率マクロ」という言葉。
リバースアダプタやその他いろいろ見たのですが、
選択肢の一つに「レイノックス スーパーマクロアダプタ MSN-505」
というものがあると行き着きました。

しかし、面白そうなレンズな気がするのに、作例などが全然見当たりませんでした。
どなたか、このレンズを14-45や45ー200に付けてみた方いらっしゃいませんか?

感想などをお聞きしたいのですが。

書込番号:10600580

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/08 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

たぶんこのレンズだと思うけど,お勧めしませんw

フロントコンバーターで対応せざるを得ないコンデジ用だと思います.
レンズ交換,リバースで対応できるデジイチで使うメリットはないと思います.

2枚目の画像はD60 60/2.8Gで無限遠にフォーカスして当該レンズを
前に手でつけたもので1円玉を撮影したものです.
ワーキングディスタンス2センチ切ってます.

コンデジとかで望遠側にふって,ワーキングディスタンス2cmぐらいで
なんでもいいからとりあえず拡大したいときには使えるレンズです.

kiss F sigma APO 70-300mmにこのレンズ使ったらどうなるか
怖いもの見たさはあるので,週末に時間があれば試して見ますが
どうなるんでしょうね(ワーキングディスタンス2cmかぁ)

なんでも拡大したいなら
http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_photo_ex.htm
こっちの方がおすすめです.

私は5倍ぐらいまでならリバースがいいと思います.

書込番号:10600778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/08 23:32(1年以上前)

まさにこのレンズだと思います。
しかし・・・激しい写りですね。
確かに、これだけだと厳しいものが・・・

レイノックスのHPには、200mm(G1では換算400mm)の望遠端で使用してっぽい事が
書いてあったのですが、その用途だともっと酷いことになるのでしょうか?
動画で見ると、ここまで酷くは無かったのですが、あれはビデオカメラですしねぇ・・・

書込番号:10601274

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/09 12:09(1年以上前)

何が激しいのかわかりませんが
このナンバーのクローズアップレンズで考えれば
色収差も少なく優秀なレンズですよ.

書込番号:10603218

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/12/09 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

D70+55mマクロ+中間リング

中間リングや、リバースリングを使うという手もありますが

M4/3用は出てないみたいですね。

D70にマクロレンズ、中間リングでの撮影写真をサンプルで載せておきます。


E-420で接写してる、スレッドがありましたので参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9334806/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%D8%8E%E8%81%40%8Ag%91%E5

書込番号:10603723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/09 16:10(1年以上前)

M4/3用リバースリングは未だありませんね。
そこで他マウントレンズ+他マウントのリバースリング+マウントアダプターという手がありますね。

書込番号:10603879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/12/09 16:31(1年以上前)

レイノックスのサイトにG1と45-200mmにMSN-505をつけた時のサンプルがあります。
ここまでくると顕微鏡の世界ですね。

http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_g1.html#msn505

書込番号:10603946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/09 17:53(1年以上前)

>>LR6AAさん
なんだか、自分が勘違いしてしまったようで申し訳ありません。
激しいと言ったのは狙ったところ以外の歪み方というか
ピントの合わなさ加減の事でした。

>>hiderimaさん
>>wakurouさん
マイクロフォーサーズ用は、ここで見つけました。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm
52mmしかないみたいですけれど・・・

切手の写真、面白いですね!
実は、今日Fisheye for HOLGAというアダプタが届いたので、
それのMACRO部分を20mmF1.7に付けてお札のマイクロ文字なんかを
写したのですが、近いものがあります。

>>レオパルド・ゲッコーさん
いいですね!こういうのが見たいのです。
普段、見えないものが見えてくるっていうのを味わいたくて。

Kenkoの800mmF8DXミラーや、Fisheye for HOLGAなどキワモノで
遊ぶのが好きな方なので、このMSN-505も先立つものが揃えば手を出してみたいと
考えているところなのです。

書込番号:10604228

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/09 19:09(1年以上前)

>激しいと言ったのは狙ったところ以外の歪み方というか
>ピントの合わなさ加減の事でした。

被写体が斜めなのと,絞り開放だからDOFが薄いことに起因していますね.
あと,手持ちでひっつけてるので光軸とかはあやしいです.

レオパルド・ゲッコーさんが張ってくれたリンクをみると
6倍マクロぐらいですね.画質はやはりきびしそうですね.
きびしいというのはリバースとかベローズ比での意見です.

適当な作例ですが
http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/ImageID=4637/

画質考えたらリバースとかがいいと思います.
あるいはマクロニッコールにベローズとかも生きてきそうですね.

とりあえず週末にむけて58-52,52-37のステップダウンリング注文しました.

>52mmしかないみたいですけれど・・・

ステップアップ,ステップダウンリングかませればある程度解決します.

書込番号:10604512

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/12/09 19:57(1年以上前)

>52mmしかないみたいですけれど・・・

リバースリングをつけたときは、マウントが関係なくなるので
中古の安い単焦点レンズを買って遊ばれるのも面白いかもしれません。

後ろ玉が先頭に来るので、後ろ玉が傷つきやすくなるので
お遊び用のレンズを使うのがいいと思います。

書込番号:10604732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/09 20:08(1年以上前)

八仙堂のアダプターは37-62mmまであります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a52.html

書込番号:10604790

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/13 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sigma APO70-300 + MSN-505

18-55ISリバース 25mm中間リング

micro 60/2.8G + 30mmぐらい中間リング

macro 12cm ベローズ

とりあえずやってみた

1枚目が望遠レンズにレイノックス スーパーマクロアダプタ MSN-505
2枚目が標準ズームのリバース 中間リング
3枚目がマイクロニッコールに中間リング
4枚目がマクロニッコールにベローズ

1,2は同じ環境。3,4も同じ環境。
前半と後半は環境が違う.

書込番号:10621861

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/13 17:04(1年以上前)

別機種
別機種

APO 70-300 with 505をストロボで撮りなおしてみました.
まふかんではないですが,周辺はピンボケよりも収差が出てるんだと思います.

2枚目の画像が撮影風景です.
WD 2cmぐらいw
あまりにも暗いので懐中電灯をターゲットライトにしています.
左手からストロボを焚いて撮っています.

書込番号:10625035

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング