『マイクロフォーサーズで十分です。』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『マイクロフォーサーズで十分です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズで十分です。

2009/03/24 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:39件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 なぽちゃんのホーム・ページ 
当機種
当機種

望遠ズームのサンプル

同じく望遠ズームによるサンプル

私の主力機はα900ですが、マイクロフォーサーズ「女流1眼」の実力はいかほどかと、女房のためにこのカメラを購入しました。いやあ、良いカメラですね!レンズを含めるとα900に比べて1/6以下の値段で、これほど撮れるカメラが手にはいるのは驚異です。どなたかが、これが主力になったと言っていた意味がわかりました。特に、EVFの明るさと高精細ぶりは、α900を使っている私にもびっくりです。光学ファインダーと言っても良いくらいですよ。いちばん多用する露出補正がダイアルひと押しですぐに出来るのもグッドアイデアで感心したし、フリーアングルの液晶も大きく緻密で、撮る楽しさが倍増します。
 色が綺麗なのは他の皆様もおっしゃっているのですが、左の写真を見て下さい、従来のデジカメの欠点だった赤外線による飽和が無く、深紅のバラがディテールがつぶれずに撮れそうな仕上がりは特筆ものです。私用でないのが、ちょっと羨ましくも悔しいくらいです。

書込番号:9298505

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/24 23:23(1年以上前)

>左の写真を見て下さい、従来のデジカメの欠点だった赤外線による飽和が無く、深紅のバラがディテールがつぶれずに撮れそうな仕上がりは特筆ものです。

バラですか?

書込番号:9298981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/25 03:42(1年以上前)

パンジーorビオラですねぇ。(^^;)

花の撮影用に、早くマイクロ4/3用のマクロレンズを発売してほしいものです。

書込番号:9299952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 なぽちゃんのホーム・ページ 

2009/03/26 09:46(1年以上前)

当機種
当機種

42-200mm望遠ズームのボケ味

左に同じ

>バラですか?

 まさか、バラでは有りませんよ。深紅のパンジーです。”撮れそうな”と言っているだけで、深紅のバラはまだ太陽光下では撮っていません。(室内撮影では蛍光灯であることが多く、赤外領域が自然光と違いますからね)ただ、この色が自然光下での赤いパンジーで出ると言うことは期待が持てるという表現ですね。そのうち、神代植物園にでも行ってバラを撮りましょう。

追加:CCDやLiveMOSセンサーなどシリコンデバイスの感度スペクトラムが赤外線領域に於いて非常に高いためローパスフィルター以外に赤外線もカットする性能(ちなみに赤外線カットフィルターはお値段が高いですね)が求められますが、このあたりの加減(価格対性能)がメーカーの腕の見せ所だと思っています。色が良いという評価も画像エンジンで決まるのは言うまでもありませんが、フィルターを含めたハードの基本性能が必須条件です。その意味で、このカメラに籠められた技術に夢を抱きました、という表現であります。読み違い無きよう願いますが、こういう掲示板で、誤解を生じないように書くのも難しいので、丁寧に書く必要も痛感します。(丁寧に書けば書いたで、書き過ぎとなり、またケチを付ける人が現れますが…)
 お互い、好感を持ってコミュニケーションしましょうね。(^_^)/

書込番号:9305234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 なぽちゃんのホーム・ページ 

2009/03/26 09:59(1年以上前)

当機種
当機種

同上

同左

訂正:42-200mm→45-200mm。 m(_ _)m

ついでに、これらの画像は敢えてISO800で撮っています。ノイズは気になりますか?

書込番号:9305271

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング